ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆お風呂。。。☆

2013年08月28日 | 日常

夏の暑い時期は、ほとんどシャワーで済ませていたお風呂でしたが…。
日中の気温も25度を下回るようになると、やとぱり湯舟にゆっくりと浸かりたくなります。

私は、どちらかと言うと38度ぐらいの温めのお湯にゆっくりと入っていたい人ですが、母はめちゃくちゃカラスの行水タイプの人だったので、お風呂に関しては似なかったようです。。。(笑)


わが家のお風呂は、追いだき機能がついていないので、二人しかいない家族ですが、ちゃっちゃと入らなきゃいけないです。。。
晩酌前に入りたい夫の時間に合わせると、ゆっくりのんびりできないのが不満なのですが・・・。
それでも、湯舟に浸かっていると、幸せな気持ちになるから不思議です。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆お弁当(7日目)☆ | トップ | ☆お弁当(8日目)☆ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温めがいいです (片割れ月)
2013-08-28 07:45:42
おはようございます
朝はめっきり涼しくなりましたね♪
お風呂、私は家族が多いので気を使って30分以内で上がります。
それなのに女房は2時間も入ってることがしばしば。
お母さんのカラスの行水は家族に気を使っていたのかもね♪
返信する
片割れ月さんへ (エー)
2013-08-28 10:04:14
寝心地満点ですね?!(笑)
お風呂、家族が多いとどうしても最後の方に入る人に気を遣いますね?!
ウチの母、心臓が悪かったので長風呂が出来ないということもありました。。。
それでも温泉が好きだったので、湯舟に足だけ入れていました。(笑)
今、2時間も入っていたら、お風呂の中で悪くなっているかと思われそうです。。。(笑)
返信する
そうなんだ。 (tyutyu55)
2013-08-28 10:37:38
私は年中熱い風呂につかるのが好きです。

だから夏でも風呂にゆっくりと入るのです。

娘たちはシャワーですって。

そのせいか温泉は大好きです。
返信する
こんばんは (楽母)
2013-08-28 21:10:07
若い時は夏場はシャワー派だったけれど、ここ数年、
夏でも湯ぶねにどっぷりつかるのが好きです。
夏はお湯から出てもいつまでもあついのがいやで、
クール系の入浴剤を入れて、湯ぶねの中でお腹揉み揉みしてます(笑)
返信する
tyutyu55さんへ (エー)
2013-08-28 21:26:41
私、熱い湯加減は苦手です。。。
夫が先に入って、少し冷めた頃がベスト???(笑)
順番を変えたらとんでもないことになります。。。
この近くには、いろんな泉質の温泉があるので、時々楽しみに行っています。
そろそろシャワーでは寒い気候になりました。。。
返信する
楽母さんへ (エー)
2013-08-28 21:33:52
私たちって、まだまだ若い証拠???(笑)
寒くなって来ると、やっぱり湯舟にゆっくりと浸かって体を温める方が良いですけど・・・。
夏場は、汗を流す程度で良いので、シャワーで済ますことが多いです。
先日、久しぶりにお風呂の入浴剤を使ってみましたが、ちょっと癖になりそうです。
返信する
こんばんは (ゆっき~)
2013-08-28 21:48:52
カラスの行水なんですが、夏場も温めのお湯で湯船に浸かっています。シャワーはあまり好きじゃないです。ただし、夏場、湯船に浸かるのは我が家でも私だけです。湯船に浸かっていると何だかほっこりとします。
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2013-08-29 08:13:57
みなさん、夏場でも湯舟派なんですね?!
私は、ちゃちゃっと済ませられるので、シャワーで・・。(笑)
節水とかのことを考えると、浴槽にお湯を貯めた方がいいんですよねぇ~?!
返信する

コメントを投稿