ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆おすそ分け~♪☆

2015年11月24日 | お料理

ようやく初雪がきて、いよいよ本格的な冬到来?!
それでも今日は雨降りにはなったけれど、雪に変わることはありませんでした。。。

明日は、「ビン・缶・ダンボール」の回収日と言うことで、夫はダンボール箱をたたんで紐でくくってくれていました。。。
この地域では、この段ボールをくくる紐は紙製と決められています。
ビニール紐でくくったのは持って行ってくれません。。。
こういう朝から雨降りと言う天候のときに、濡れたらいけないと気遣って段ボールに袋をかぶせていたら回収してくれませんでした。
以来、わが家では雨降りの時でも決められたように紙の紐でくくって、雨ざらしにして出すようにしています。。。

夕方、釣果のおすそ分けがありました。
旦那さまのいる時で良かった~~♪(笑)

早速、捌いてお刺身にしてくれました。
こんな寒い日には、熱燗で一杯が嬉しいんでしょうね?!



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆次の日。。。(笑)☆ | トップ | ☆血が騒ぐ???(笑)☆ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2015-11-24 20:41:38
規則は規則なんでしょうが、雨降りで紙紐というのは危険ですよね。いったい誰のための決まりなんだか、良く分かりませんが、心遣いが無駄になるというのはいかがなものでしょう?
我が家の場合は集積場に出すのですが、屋根があります
大きなお魚、こんなのが釣れたら嬉しいですね。
返信する
こんばんは (楽母)
2015-11-24 21:32:29
ほんとに融通がきかないというか四角四面というか。 だいたい紙紐って縛りにくそう。
我が家も時々おむかいさんから釣果を頂きますが、私はいっさい手出ししません(笑)
返信する
ゆっきーさんへ (エー)
2015-11-25 22:46:39
いろんな意味で、紙紐を採用しているんでしょうけれど・・・。
屋根も掛かっていない雨ざらしの場所で、「ちょっと???」という感じです。
思いがけずおすそ分けがあったので、久しぶりに新鮮なお刺身が食べられました。。。
うちの夫は釣りをしないので、こういうことでもなかったら口には入りません。
返信する
楽母さんへ (エー)
2015-11-25 22:51:09
紙紐だとしまりが悪いです。。。
それでなくても、私は縛り方がへたくそなので難儀をします。
新鮮なお魚は嬉しいですが、魚種によっては綺麗におろせないので、夫がいてくれて助かりました?!
楽母さんちにも、魚の下処理をしてくれる人が常駐?してくれていて良かったですよね?!(笑)
返信する

コメントを投稿