ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆時期のもの???☆

2008年09月03日 | グルメ

9月の声を聞いたら、いく分涼しくなるのかなと思ったら、

まだまだ、日中の暑さは夏のもの???

 

帰省中、夫の姪っ子から西瓜を貰った。 

彼女の旦那さまは、ウチの夫と同い年。。。

年の差、なんと20歳!!(驚)


そして、字は違うけど、名前も一緒・・。(笑)


福島にある旦那さまの実家に寄って、朝採れの野菜や果物を貰ってきたそう・・・。

そして、わが家にもおすそ分けがきました♪


ところが、わが家の冷蔵庫、かなりの大型だけど・・・。

西瓜を冷やすスペースがな~~い!!(笑)


以前、ブロ友さんの岳遊さんが言われていたけれど、

ちょうど良い時期を見計らって出荷しているので、

ほどほどのところで、食べないといけないみたいな???


これって、「ジャンボ西瓜」だけのことじゃないですよね。。。


そうこうしているうちに、急に風が涼しくなっちゃって・・・。

西瓜って、夏の暑さが似合う食べ物でしょ!!

「時期を逃しちゃったのかな???」なんて、ちょっと心配してて・・。


でも、8月も終わり頃になって、また暑さがぶり返してきたので、「今を逃せば、もう食べる時期がなくなる~!」とばかりに・・・。(笑)

半分に割ったら、真っ赤で美味しそう~~♪♪♪

でもね、割ったら最後、私が食べなきゃならなくなる???


ご飯がわりに、せっせ!せっせ!・・・と。(笑)


子どもの頃、井戸水で西瓜やトマトやきゅうりを冷やしてて・・・。

大勢で食べた西瓜、美味しかったなぁ~~♪


やっぱり、西瓜は暑い季節がお似合いですね♪ 


 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆オマケが・・・☆ | トップ | ☆りんご味???☆ »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (楽母)
2008-09-03 06:18:19
今年もすいか、あまり食べずに終わりました。
重たいのと、冷蔵庫での場所取りで、食べたいけど買えない、みたいなジレンマ。
子供の頃、丸ごとのすいかをよく食べて、縁側で捨てた種が芽をだして・・・なんて事あったのですが、あの頃、井戸もないしどうやって冷やしていたんだろ? 覚えがありません。。。
返信する
20歳差 (さとぽん)
2008-09-03 07:09:44
20歳下となると4歳ですか。
すごいですね。
話合わないだろうね。
返信する
なつかしや~♪ (おちゃこ)
2008-09-03 09:45:45
西瓜、今年も昨年も食べてないな~
子供の頃は、ハシリの井戸で冷やして食べました~
西瓜は冷蔵庫より冷たい水で冷やした方が美味しいらしい…
  ↑
専門家の話!
返信する
はい (ポンチ姫)
2008-09-03 11:39:39
確かに、子供の頃、水の中に浮いてましたよね?井戸水をいれた、金盥にね。あ~思い出します、ジャンボ西瓜の美味しかったこと♪
返信する
美味しそうな西瓜 (ゆっき~)
2008-09-03 11:55:01
同じ名前だと、何となく親しみが湧きますね~。
西瓜は大勢で一緒に食べると美味しさが増すような。
一人で食べても何故だか虚しく。。。苦しくて??
お腹一杯になって。西瓜が体に良いのも知りました。
子どものころに比べると食べる回数は減りました。
果物の種類が増えたせいでしょうか?
返信する
Unknown (うさこ)
2008-09-03 14:21:59
よく熟れたおいしそうなスイカですね^^
私の好きなフルーツBEST3にはいりますよ。
田舎では家の前の畑で作ってたので、毎日食べてました。
冷やさなくても倉庫の涼しい場所で十分OKだったんですけどね、当時は。
買って食べるのは勿体ない気がして、最近はスイカを食べる機会がへりました。
ホントおいしそうなスイカですね
返信する
お返事です♪ (エー)
2008-09-03 18:09:20
楽母さんへ
実は、わが家でも購入してまでは、食べなかったような???
西瓜、大好きなのですが、やっぱり冷蔵庫のスペースの問題が・・・。
以前の社宅には、軽トラに西瓜をいっぱい積んだ産地のおじさんがやってきていましたが、最近では、見かけなくなりました。

さとぽんクンへ
やっぱり、話は合わないそうですョ。。。
むしろ、彼女のおかあさんとの方が、年が近い分話が合うようです。
ただ、二人とも県立高校の先生をしているので、そっちの話は合うみたいです♪
今、4歳の子どもと将来を誓い合うって、どう???(笑)

おちゃこさんへ
私も、冷蔵庫で冷やすよりも、水で冷やした方が美味しいって聞いたことがあります。
キャンプや海水浴にも、西瓜はつきものでしたね♪
みんなで競いあって食べた西瓜は、よりいっそう美味しかったような気がします。

ポンチ姫ちゃまへ
お仲間うちで、ジャンボ西瓜を堪能した唯一の人???
落ちたほっぺたは、ちゃんと拾ったかな???
子どもの頃、父のお客さんが来るとき、たらいに氷を入れて、西瓜やビールやお酒を突っ込んで冷やしていたのを思い出します。

ゆっき~さんへ
同じ名前だと知って、ちょっとビックリ!!(笑)
初めて会ったとき、ひとつとは言え「おばさん」と呼ばれたときには、ちょっと「ムッ!」としました。(笑)
西瓜は、大勢で食べる方が美味しいですね。
もう少し食べたいと思うぐらいがちょうどいい???
毎日、ひとりで西瓜を食べていま~す♪

うさこさんへ
私も、西瓜大好きです♪
でも、今年の夏は、何故だか西瓜を買うこともなく・・・。
しかも、丸ごとなんて久しぶりでした。
良く熟れて甘~い西瓜でしたよん♪
でも、でも、夫があまり食べないので、連日、私のおなかに。。。
返信する
トイレの回数 (ketty)
2008-09-03 22:11:53
我が家も、夫が好きじゃないので西瓜丸ごと買いません。切ったら、足が早くて痛みやすいし。
子供の頃、我が家に井戸があったので、麻の網袋みたいなのに入れて、吊るして冷やしてた記憶が。
大掃除が終わった後、大きく切った西瓜にかぶりついたなあ・・子供の頃は何でも美味しかった!

エーさんのお腹に入った西瓜で、トイレの回数が増えたのと違いますか~? 体に良いのですよね。
返信する
kettyさんへ (エー)
2008-09-03 22:32:58
やっぱり、わが家でも、時代とともに丸ごとの西瓜は買わなくなりました。。。
西瓜は、やっぱり外でかぶりつくのが似合っていますね。(笑)
そういえば、種とばし競争なんてしましたョ♪
西瓜が体に良いとは聞きましたが、トイレの回数が増えるのは、ちょっと・・・ねぇ~!!(笑)
返信する
時期のもの・・ (も~も)
2008-09-04 08:22:37
また暑くなったので スイカ今がチャンス!
丸ごとのスイカ 大勢で食べると美味しいですよね。
懐かしさがよみがえってきます。
時期のもの・・ 私はすももが好きです。
すでになく 今は梨の時期・・ 小さなスーパーでは売っていないのに 探しまくって 一人でこっそり食べています。
返信する

コメントを投稿