お正月の松が取れないうちに、ご近所さんで2人目が亡くなりました。。
今度は、わが家のすぐ前にお店を構えていた所のご主人です。
まだ、70歳代半ば???
今は、国道を挟んでお向かいに移転しているので、そんなに顔を会わせることが無かったのですが・・・?!
体調を崩して入院していると言うことは聞いていたのですが、こんなにも悪かったとは???
昔、母が良く言っていたのは、「松の取れないうちに香典を出すと、その年一年が不祝儀で忙しい!?」ってこと。。。(^_^;)
こう続けてお葬式が続くと、イヤでも母の言葉が甦ってきます。
カレンダー
大きくなぁ~れ♪
最新記事
最新コメント
- 楽母/☆初物だぁ〜♪☆
- エ―/☆パッケージ変更。。。☆
- ゆっきー/☆パッケージ変更。。。☆
- エ―/☆目標は、2枚。。。☆
- エ―/☆目標は、2枚。。。☆
- おちゃこ/☆目標は、2枚。。。☆
- 楽母/☆目標は、2枚。。。☆
- エ―/☆今日は、雪。。。☆
- ゆっきー/☆今日は、雪。。。☆
- エ―/☆散瞳。。。☆
バックナンバー
検索
ブックマーク
- エメラルドの瑕疵(旧楽母の人見知り日記)
- 楽母さん家
- 居候犬 チャロとマロン
- おちゃこさん家
- ひとりぼっちで日本一周ドライブ
- アキさん家
- 空てまり+
- 和実(ナゴミ)さん家
- GALLERY
- hanaさん家
- 冷静に平常心で・・・
- kawaseiさん家
- よもやま話
- 花②さん家
- SMIL LIFE
- かなさん家
- 連れ連れ気
- オズさん改めフムフムさん家
- 大変だ~
- tyutyu55さん家
- セカンドライフ
- オールドパーさん家
- 素材屋405番地
- LITTLE HOUSE
- goo
- 最初はgoo
連鎖反応が絶ち切れると良いですね。
去年、元日に知り合いのご主人が亡くなったというのを喪中欠礼はがきで知って、ちょっとびっくりしたんですけど、やっぱりお正月だからと言って亡くなる方がいないわけはないですもんね。
今年のわが家は、戦々恐々???
お香典やお見舞いは、出しているうちが良いですね?!
いただく方の立場になったら大変です!!
それでもその家の事情?はあるようで、3日でお葬式を出したところと一週間で出すところと様々ですね?!