goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆やっぱりねぇ~?!☆

2017年01月06日 | 日常

お正月の松が取れないうちに、ご近所さんで2人目が亡くなりました。。
今度は、わが家のすぐ前にお店を構えていた所のご主人です。
まだ、70歳代半ば???

今は、国道を挟んでお向かいに移転しているので、そんなに顔を会わせることが無かったのですが・・・?!
体調を崩して入院していると言うことは聞いていたのですが、こんなにも悪かったとは???

昔、母が良く言っていたのは、「松の取れないうちに香典を出すと、その年一年が不祝儀で忙しい!?」ってこと。。。(^_^;)
こう続けてお葬式が続くと、イヤでも母の言葉が甦ってきます。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆見栄っ張り?!(笑)☆ | トップ | ☆ゆうメールで・・・?!☆ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ゆっきー)
2017-01-06 15:16:07
松の内云々は私の親もよく言っていました昔の人の言うことは当ることが多いですね。
連鎖反応が絶ち切れると良いですね。
返信する
こんにちは (楽母)
2017-01-06 16:20:41
松の内・・・のことは知りませんでしたが、お正月早々のお葬式って大変ですね。
去年、元日に知り合いのご主人が亡くなったというのを喪中欠礼はがきで知って、ちょっとびっくりしたんですけど、やっぱりお正月だからと言って亡くなる方がいないわけはないですもんね。
返信する
ゆっきーさんへ (エー)
2017-01-06 16:42:20
昔の人の言い伝えは、あながち迷信とばかり言えないようなこともありますね?!
今年のわが家は、戦々恐々???
お香典やお見舞いは、出しているうちが良いですね?!
いただく方の立場になったら大変です!!
返信する
楽母さんへ (エー)
2017-01-06 16:45:59
人が亡くなるのに、盆暮れは関係無いですもんね?!
それでもその家の事情?はあるようで、3日でお葬式を出したところと一週間で出すところと様々ですね?!
返信する

コメントを投稿