ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆備前焼まつり(2)☆

2007年10月23日 | 日常

駅前には、大きなアーチが・・・。



両脇には、お店がぎっしりと並んでいます。


特設会場には、各窯元さんや作家さんたちが、テントを張って出店しています。



工房は、それぞれ点在しているので、こんな風に集まっていると見るのに助かります。


店先の方には、お買い得品がどっ~~さりと出ています♪


そして、奥の方には、一桁、二桁、数字の違う商品が・・・。(笑)


こんな可愛い店番も、お祭り気分を盛り上げていました♪





備前焼ばかりではなく、福祉作業所からの出店も・・・。



通りを中ほどまで歩いて行くと、馴染みのお店があります。→行きつけの飲み屋さんみたい???(笑)


夫の会社のOBさんで、早期退職をして作家活動に入り、2人の息子さんも備前焼作家さんになり、展覧会にも入選し始めているようです。


ここで、夫は、気になる商品を見つけたみたいです♪


店先に出ていたのですが、値札がついていません。。。


古希を迎えたご主人、記念の窯出し商品のようです。


「数が限定されるので、ぜひ、おウチに連れて帰ってあげてください。」ですって・・・。


心をくすぐる話術です♪


朴とつとして、お上手の言える人ではないだけに、説得力がありましたねぇ~~。(笑)


いろいろ悩んだ挙句、お買い上げ~~♪♪♪





大きさがわかると思って、デジカメを横に置いてみました♪


珍しく、違う種類の土を練りこみ、模様がマーブルに出ています。


備前焼のツボに焼酎やウィスキーを入れておくと、美味しくなるって???


これで、今月分のお小遣いが消えました。。。(うふ♪) 


 


 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆備前焼まつり(1)☆ | トップ | ☆備前焼まつり(3)☆ »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうきたか。 (楽母)
2007-10-23 18:26:57
花器だと思って見てたのに。椿なんかを一輪挿したら綺麗だろうなって。
ウィスキーや焼酎か・・・でも、なんだかマイルドになりそうな器ですね。渋いのにマーブルで華やかさもプラスされてあって。 大事にしてあげてね。
返信する
普段使い? (ポンチ姫)
2007-10-23 18:32:49
私なんでも、こわれるものは、高価なほど、壊す人です。飾りならともかく、・・・・
返信する
備前焼 (hana)
2007-10-23 20:59:53
一度は行って見たい備前焼祭りです

でも岩手からは遠すぎです

備前は使い込むほどに味が出て来ますよね

マーブル模様の備前は珍しいですね

備前焼祭りに行ったらあれもこれもって欲しくなりそうです
返信する
楽母さんへ (エー)
2007-10-23 21:17:31
夫が選ぶ基準は、お酒???(笑)
口に詰めるコルクも、大小さまざまストックしているみたい。。。
私は、お買い得品を買い集めるタイプだし、夫はいいものを1点買い♪
同じAB型でも、男と女では買い物の仕方にも違いが・・・。(笑)
返信する
ポンチ姫ちゃまへ (エー)
2007-10-23 21:20:50
高価な物ほど、自然に大事に扱うような気がします。
それに、備前焼は普段使いの器なので、どんどん使ってあげないと・・・。
欠けたりしたのは、割って植木鉢の穴塞ぎにしたりしています。
返信する
hanaさんへ (エー)
2007-10-23 21:26:42
私も、きっと秋田にいたら来れなかったかも???
備前焼は、お酒が大好きなんだだそうです。
夫が、毎日晩酌するときに使っているものは、お酒を吸ってとても良い色合いを出しています。
洗うとき、壊さないように気をつけています♪
練りこみでマーブル模様を出しているのは、ちょっと珍しかったかも???
最近では、欲しい物を絞り込んで行くようにしています。
それと、使う金額を決めて・・・。(笑)
返信する
話し上手 (薬作り職人)
2007-10-23 22:43:02
ついつい、買う気を起こさせてしまう話術、すごいなぁ。やっぱり、人柄ってのが大事なんでしょうか。

おいしいお酒が飲めるといいですね。

返信する
薬作り職人さんへ (エー)
2007-10-23 22:53:02
このツボも、夫に買って欲しかった???(笑)
パッと目が行ったみたいです♪
ご主人の朴とつとした物言いが、良かったんじゃないですかねぇ~~。
ウィスキー、レッドがオールドクラスの味わいになるそうですよ♪(笑)
楽しみですが、果たしてそれまで中身があるかどうか???(爆)
返信する
かわいい (風早)
2007-10-24 09:20:15
丸みですね。
マーブル模様も違う種類の土を練りこんであるなんて
シロウトには思いもよらない事実ですな(笑)

そういえば、ビールの泡が細かく滑らかになる
タンブラーを持ってますが、焼き物って不思議。。。
返信する
風早さんへ (エー)
2007-10-24 14:27:56
ひと目見て、「ピピピ♪」ときたみたいですよ。
でも、同じようなツボが、ゴロゴロ。。。(笑)
どんだけの、量のお酒を入れておくの???って感じです!!
マーブル模様は、今回が初めてですけど・・・。

備前焼は、土なので前の晩に飲み残した、ビールやお酒を飲み込んでしまうんですよ。
朝起きて、スッカリ空っぽになっているのを、何度も目撃しました。
お酒を入れておいて、目減りしないのかな???
返信する

コメントを投稿