公共放送、月曜日夜の「サラメシ」と言う番組が好きで観ています!
ナレーターの軽妙な語り口も、番組を引き立てているような気がしますし…。
全国津々浦々の職場から、それぞれ食べる様子も紹介されてて、今まで知らなかった仕事の裏側も垣間見ることができます。
手作り弁当は、妻や母はもちろん、中には夫が手作りしているケースも…!?
食場の仲間の分もこしらえていたり、会社が経費を負担しての賄い飯だったり様々。。。
カメラマンがお弁当の突撃取材をするコーナーもあって、レンズを通してそのお弁当から見えてくる幸せが映し出されているようです。
世の中には、こんなにも多くの人達がお弁当作りに励んでいるってことを知り、たかが60日あまりの私は、お弁当作りのひよっ子を再確認???(笑)
カレンダー
大きくなぁ~れ♪
最新記事
最新コメント
- 楽母/☆初物だぁ〜♪☆
- エ―/☆パッケージ変更。。。☆
- ゆっきー/☆パッケージ変更。。。☆
- エ―/☆目標は、2枚。。。☆
- エ―/☆目標は、2枚。。。☆
- おちゃこ/☆目標は、2枚。。。☆
- 楽母/☆目標は、2枚。。。☆
- エ―/☆今日は、雪。。。☆
- ゆっきー/☆今日は、雪。。。☆
- エ―/☆散瞳。。。☆
バックナンバー
検索
ブックマーク
- エメラルドの瑕疵(旧楽母の人見知り日記)
- 楽母さん家
- 居候犬 チャロとマロン
- おちゃこさん家
- ひとりぼっちで日本一周ドライブ
- アキさん家
- 空てまり+
- 和実(ナゴミ)さん家
- GALLERY
- hanaさん家
- 冷静に平常心で・・・
- kawaseiさん家
- よもやま話
- 花②さん家
- SMIL LIFE
- かなさん家
- 連れ連れ気
- オズさん改めフムフムさん家
- 大変だ~
- tyutyu55さん家
- セカンドライフ
- オールドパーさん家
- 素材屋405番地
- LITTLE HOUSE
- goo
- 最初はgoo
サラメシ、私も大好きでよく見ています。
奥さんやお母さん手作りのお弁当、彩りも綺麗で
美味しそうだし、頑強な人の笑顔も良いですね。
「あの人も昼を食べた」も楽しみで、亡くなった方の人となりがうかがえます。先日の笠智衆さん懐かしかったです。
エーさんのお弁当も愛情いっぱい、毎日楽しみに拝見してます。
テレビをつけた時に2~3度見たことがあります。
このあいだは、たまたま函館山ロープウェイ? ケーブル?の会社の人たちのお弁当でした。
エーさんが乗ったばかりじゃないかな、と思いながら見てました。
時どき、見逃すときがあるのですが・・・。
でも、良い番組ですよね?!
お弁当から、いろんなものが見えて来ます。。。
そうそう、亡くなった著名人の方の大好きだった好物から、その人となりが偲ばれます。
わが家の弁当は、まだまだです。。。(笑)
行って来たばかりだったので、見覚えのある顔が出てきて妙に懐かしかったです。
でも、あんな風にして点検整備していたって驚きました!!