ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆へぇ~~???☆

2009年11月27日 | 日常

母の知り合いの方々にも、「生前、お世話になりました。」というご挨拶を兼ねて、喪中欠礼の葉書をお出ししました。

その中で、私たちが子どもの頃、ご近所にお住まいだったSさんから現金封筒が送られてきました。


配達があったその時間に、私は留守にしていたのですが、夫が帰宅していて受け取ってくれていました。

夫が言うには・・・。

「●●さんのお宅ですか???」「はい。」

「○○さんはご在宅ですか???」「留守にしていますが・・・」

「ご本人さんとのご関係は???」「夫ですが・・・」

「ここに、フルネームを書いてください。」「・・・・・・・」

こんなやりとりが、配達にきた職員さんとの間であったそうです。


「以前、こんなに面倒くさかったか???」と聞かれましたが、家にいて受け取る分には、窓口で受け取るほどの煩雑さはなかったけど・・・。

何が、郵便会社をこうさせているのでしょう~???

それとも、何か、トラブルでもあったのでしょうか???

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆なんて、書いてあるの???☆ | トップ | ☆お茶屋さんの・・・♪☆ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆっき~さんへ (エー)
2009-11-27 21:23:56
私たちも、こんなのは初めてでした。。。
何でもそうですが、郵便局の方が身分証の提示を求められることが多いですね。
送金とか貯金とか、諸々・・・。
まだまだ、地方の銀行だと緩い???
ウチの夫は、外の人に対しては短気を出さないですねぇ~~!
外面がいいんです。。。
返信する
こんにちは (ゆっき~)
2009-11-27 16:22:09
家に配達の場合にもこんなやり取りがあるんですね。地域によって違うのかもしれませんが。局まで行くと身分証明書だのなんだのと面倒なのは知っていましたが。でもね、配達員さんとご主人様のやりとり、オモシロイというか、気が短い人ならキレそうな会話
返信する
楽母さんへ (エー)
2009-11-27 08:37:12
これだけ、キチンとしなければいけない時代になったのかと・・・。
なにせ、だます人やだまされる人が多すぎ!!
振り込め詐欺にしても、あれだけPRしてても、まだまだ増え続けているんだとか???
あの手、この手を駆使して近づいてくる。。。
私のバイト先では、まだまだチェックが甘いかも???
返信する
おはようございます (楽母)
2009-11-27 08:16:00
やっぱり、民営化のせい?
昨日ね、地下鉄で切符を取り忘れた人がいたらしく、放送で呼び出しがありました。
私が改札を通る時、女の人がばたばたと
やってきて、切符取り忘れの人だと判明。でも、ちゃんんと「いくらの切符を買われましたか?」って、確認するのを目撃。
はい、ってなもんで渡すんじゃないのね。
妙に感動しました(笑)
返信する

コメントを投稿