先日の日曜日には、いつも買い物に行くお店で「ラストサマー抽選会」なるイベントがありました。
例のごとく1000円ごとに1枚の補助券で、5枚で1回のガラポン抽選というしくみです。
「どうせ当たりっこない。。。」とは思いつつも、内心では当てる気まんまん???(^^ゞ
買い物を済ませて、サッカー台のところで買い物をしたものを袋に入れていると、レジで精算を済ませた人が「これ、どうぞ!」って補助券を3枚くださったのです。
「済みません♪」と言って、有難くいただきました。
そのとき、実のところ自分の補助券が何枚あるのか把握していなかったのです。。。(^_^;)
次に、レジ精算を済ませた方も補助券を手にしていましたが、かの補助券を下さった方が「この方にあげたの。」って私のほうを振り向いたのです。
「じゃぁ~、これもどうぞ!」と2枚の補助券をいただきました。
これで、5枚になって1回ガラポンができます♪(笑)
これ3人とも、全部が見知らぬ者同士です。。。
私、モノ欲しそうな顔でもしていたのかなぁ~~???(^^ゞ
結局、5回の抽選ができたのですが、すべて全滅~~!!
後で聞いた内輪の情報では、午後から「大当たり~♪」の色玉が入れられたんだとか???
私のクジ運なんて、まぁ~、こんなもんでしょう?!(笑)
20円でも嬉しかったりします。
ガラポンは平和村で時々やってるのですが、いつも枚数がたりません。
当たって、ガランガランと大きな鈴?みたいのを振られるのも少々恥ずかしいものがあります。
この抽選は結構いい加減らしいですね。
尤も1本きりない特賞が朝一で飛びだしたら・・・。
バイトをしていたとき、結構、この手のものを捨てて帰る人がいました。。。
ホントはダメなことかもしれないけれど、やっぱりおばさん目線で考えると「嬉しい~♪」かな???(笑)
こういう場合、見ず知らずの人とでも話せちゃうんですよねっ???
当然、当事者としては盛り上がりを考えると、開店早々には当たって欲しくないですもんね。。。
それと、いつまでも残っているのも、まずいし・・・。
その頃合いを推し量るのが難しそうです。
内心では、どうせ当たりっこないと思いつつも、やっぱり「白玉」がぞろぞろ出てくると、ちょっとがっかり???(笑)
ガラポンを回すときの気合からして間違っているのかな。。。(^^ゞ
今度のときは、念力で・・。(笑)
>午後から「大当たり~♪」の色玉が入れられたんだとか???
そんな操作してるなんて・・・
あのガラガラの箱透明にして欲しいよ!
そこのお店お店で、やり方が違うかもしれませんが・・・。
当たりとはずれの割合からはじき出して、こういう形に落ち着いたと思います。
透明になったら、逆に面白味がなくなるんじゃないのぉ~~???
あのガラポン抽選って、みんな大好きですよねぇ~~♪
「どうせ当たりっこない!」と言っている割には、抽選券を手にしてずら~っと並んでますもん。。。(笑)
私に補助券をくれた人も、この日たまたま買い物に来た人かもしれませんね。