ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆素焼き…。☆

2014年09月04日 | 趣味

陶芸倶楽部に行き出して3ヶ月。。。
ずっとお地蔵さんに挑戦し続けているのですが、ようやく素焼きが出来上がりました。

      

いつもは、大きい方の窯だけで焼き上げていたようですが・・・。
私たちが、せっせとお地蔵さんを作ったので、急きょ小さい方の窯も焚いてくれました。

焼き上がった時に、割れたりヒビが入ったりしているとガッカリするのですが、一応大丈夫そうでした。。。

これから、釉薬をかけて本焼きに臨むのですが・・・。
どんな色が出るのか?未知の世界なので、ちょっと?かなり?不安がいっぱいです。 


そして・・・。

 

引き続き、お地蔵さんの制作に勤しんでいるのでした。。。(^_^;)

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆お弁当ー32日目☆ | トップ | ☆お弁当ー33日目☆ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみですね (も~も)
2014-09-04 08:12:28
沢山の素焼き!
こつこつと~~ 時間と手間はかかりますが 楽しみですよね
小物用に小さな窯も! 
皆さんで窯入れ 窯出しももされるんですね
私は 二ヶ月も教室を休んでしまいましたが また今月からぼつぼつと頑張ります。
返信する
こんにちは (ゆっき~)
2014-09-04 13:09:18
順調に焼き上がっているようですね。素焼きからどのように変化していくのでしょう?楽しみですね。私はしばらくお休み中です。
返信する
こんにちは (音弧)
2014-09-04 14:21:52
表情豊かで可愛いですね♪
ひとつ?ひとり?違いがあって素敵です

焼き上がりが楽しみですね
返信する
こんばんは (楽母)
2014-09-04 18:36:37
エーさんのお地蔵様をみると、いつも佐久間顕一さんの
合掌童子が浮かびます。
可愛い♪
返信する
も~もさんへ (エー)
2014-09-04 22:00:57
ここには、先生と呼べる人がいません。。。
それぞれが、創意工夫しながら作っているので、時に失敗もあるみたいです。
私は、ここでは新人なので、目下のところ見よう見まねです。(笑)
幸い、ひび割れしたり、爆発したりしなかったので、ホッとしています。
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2014-09-04 22:03:47
一応、素焼きはうまくいったようです。
次は、本焼きなのですが、釉薬がけをどうするか思案中です。。。
初めてなので、どんなふうに焼き上がるのか想像もつきません。。。(^_^;)
早く、再開出来ると良いですね?!
返信する
音弧さんへ (エー)
2014-09-04 22:08:50
同じように作ろうにも、決して同じようには出来ません。。。(^_^;)
近頃、こんなにもハマりこむことがないので、心地よい緊張感があります。。。(笑)
釉薬がけが難しいです。(^_^;)
返信する
楽母さんへ (エー)
2014-09-04 22:18:34
佐久間さんの描く、お地蔵さん大好きです♪
いろんなお地蔵さんがありますが、なかなか奥が深くて難しいです。。。
私は、顔を書くのが下手なのですが、ひな人形にしろ「顔が命」って言いますから、重要ポイントですね?!
返信する

コメントを投稿