29日は、夫の父方の祖母の祥月命日です。
24時間TVが始まった年だというから、随分と月日が経ちました。
当日はお参りに行けないので、ちょうど父親の月命日にあたっていた昨日お寺に行ってきました。
朝から激しい雨になっていたので、小降りになる昼過ぎまで待って出掛けました。
お寺に行ったら、本堂の脇間に机を出しておじいちゃんと二人、小学生の長男が宿題の真っ最中でした。
今日から新学期が始まるので、まさしくラストスパート?!(笑)
ドリルを広げていました。
昨年は家事をしながらのお母さんが、半ばキレかかって宿題をみてくれていたのを思い出します?!(笑)
私たちがお参りを済ませて帰りがけ、「頑張ってください!」って声をかけたら・・・。
「はい、頑張りますっ!!」って、おじいちゃんの方が答えていました。
「最後は、おじいちゃんが手伝うよな?!」って思ったのでした。。。(笑)
自分たちの子どもの頃にも覚えがあるように、夏休みの最後の日になってから大慌てで宿題をこなしていたことを思い出します。
「来年こそは、毎日ちゃんと宿題をやろう!」と反省をしても、やっぱり最後になってから大慌てをすることになっていました?!(笑)
果たして、お寺さんのボクちゃんは無事に宿題をすませることが出来たのでしょうか?!
大人は助けを出さずにはいられないでしょう(笑)
来年からはちゃんとできる子に(笑)
しかもインドア派だったから、8月に入ってから暇で暇で(笑) 終わりがけに大慌てする、というのが実は理解できない人です。
お寺だと、静かに勉強できる場所がいっぱいあるので、ドリルがはかどったでしょうね?!
まだ低学年なので、遊びたいの方が勝っているのかもしれません。(笑)
未来の住職さん?には頑張ってもらわないと・・・。(^_^;)
私は、毎年同じことを繰り返すアホな子でした。(笑)
休み明けにはちゃんと宿題を持って行ってたみたいなので、間に合っていたんでしょうね?!(笑)