実家の裏には、母が作っていた小さな畑があります。
そこに隣接しているお宅との境目には、ヒバで垣根を作っているのですが…。
父が亡くなり、母が独りで暮らすようになった途端、あれこれ難癖をつけてくるようになったのです。。。
昨日、夫が垣根の補修やらモロモロ外回りの仕事をしていたら、じいさまとばあさまが代わる代わる顔をのぞかせて…。
「まるで、見張られているようで、感じが悪かった。。。」って夫が言っていました。
それでも、「じきに戻って住むようになるので、その時は面倒を見てやってください。」って言ったそうです。
大人やねぇ~!(笑)
そこに隣接しているお宅との境目には、ヒバで垣根を作っているのですが…。
父が亡くなり、母が独りで暮らすようになった途端、あれこれ難癖をつけてくるようになったのです。。。
昨日、夫が垣根の補修やらモロモロ外回りの仕事をしていたら、じいさまとばあさまが代わる代わる顔をのぞかせて…。
「まるで、見張られているようで、感じが悪かった。。。」って夫が言っていました。
それでも、「じきに戻って住むようになるので、その時は面倒を見てやってください。」って言ったそうです。
大人やねぇ~!(笑)
お野菜好きなお二人の 召し上がっている姿が・・ 目に浮かんできましたよ。
GWは、いいお天気の日が多く、お出かけするのももお家のことをするのもいいですね。
はい、私もご主人さまは偉いと思います。
隣と老人二人より、ご主人さまのほうが上手ですよね。
将来、本当にお世話になるのははたしてどっちなのか・・・お隣さん考えておいたほうがいいと思います。
偉いと言うより、やっぱり「えふりこき」(^-^;
この話には、まだまだ続きが…。
最初、父がお野菜を植えて楽しんでいました。
母は、丸っきりの初心者でしたが、回りの人たちに教わりながら、きゅうりやなす、トマト、ピーマンを育てていました。
ホント、可愛くないじいさまとばあさまですっ!
絶対に、面倒なんか見てやるもんか!(ふん!)
またまた、いちゃもんをつけてきたようです。
甘い顔を見せていると、どんどんエスカレートしていきそうで…。
母から、すべてのことを聞いている訳ではないので、ちょっと戸惑っています。。。(^-^;
このあたりでもよく観察しておかないと
突然、何かが出現したりするので、偵察しておかないと
でも、ご主人様、大人の対応
これから顔を合わすことになるんですものね。
某大手宗教の信者らしくて、妙に納得したのでした。(^-^;
こういう難しい人と、ある程度距離をおきながら付き合っていくのかと思うと、ちょっと、憂鬱かも?(^-^;