車を購入するに当たって、車庫証明を取ることになりました。
以前のは、居住地が社宅だったこともあり、駐車場の青空駐車で申請していました。
今回は、自宅というのもあって簡単にいくのかと思いきや…。
ここは、両親の家を私が相続した形なので、土地家屋が私の名義になっています。
で、車の所有者が夫になるので・・・。
私が夫に土地を貸すという形になるんだそうです。。。
で、書類を作成するのに、2種類の判子が必要になりました。
もちろん、それぞれがそれぞれの判子を持っているので、それは難なくクリア???
書類上のこととはいえ、申請に当たってはきちんと作成しておかないと、却下されることもあるみたいです。
悪質なのは、路駐なのに平然と申請する場合もあったりして・・・。
そんなこんなで、年々チェックが厳しくなっているようです。
でも、これって当たり前のことなんですけどね?!
なぁ~んて、大家さんか~♪
夫婦と言えども別口もあるんどすな~
ウチは相方のものはウチも物!
ウチのものはウチ個人のもの…とキッチリ分けてます???
楽母さんやないけど最近エンディングノートが気になりだしました。
字が上手くかけないからWEBで残すのがあるらしいけど…それもトラブルがあったりして無くなったら意味無いし…
弁護士に作成してもらうか~…なんて大風呂敷広げ~~~
規約とかも面倒・・・
とはいっても、世間じゃ仲の悪い夫婦もありだし(笑)
少し前に車庫飛ばし、とかって話題になってた事ありましたよね。
わが家の場合はそんなことありませんでしたよ。
家は妻の名義ですが 車は私名義
車庫照明はエー様のような事ありませんでした。(一昨年の11月末)
県で違うのでしょうか?
ゴメンナサイ 訂正です。
父が亡くなった時、母の名義にしないで私の名義にしてくれていました。
キチンとしておかなきゃいけないものは、今のうちにキチンとしなきゃいけませんね。
おちゃこさんちは大丈夫ですか???
うちは、ピンピンしています。(笑)
わが家は、おちゃこさんちと違って、残すべきものがないのですっきり爽やかですが、それでも後々トラブルにならないようにしなきゃいけませんよね?!
今回は、車屋さんにすべてお任せなので、住所と名前を書いて判子をつくだけでした。
多少、手数料がいっても良しとしなければ・・・。