goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆母は。。。☆

2009年08月15日 | 日常
とうとう、父の元へ旅立って逝きました。。。

その最期は、意外に、あっけないものでした。

夜になり、日課のように姉妹が集まって来ていたのですが、それを見計らったかのように、母が呼吸を止めたのです。。。

昨日の午後9時4分でした。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆関白宣言???☆ | トップ | 初七日 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お悔やみ申し上げます (もも)
2009-08-18 22:11:18
エーさま
大変でしたね・・大丈夫ですか?
出先でお母様の訃報を知り思わず涙がでてしまいました。
娘さん達に看取られて・・お母様、きっと安心して旅立たれたのでは?って思います。
どうか皆様にお疲れがでませんように。
返信する
お悔やみ申し上げます (オズ)
2009-08-18 17:26:59
ご無沙汰してるうちに、お母様が他界されていたなんて・・・
ブログを見てた限りでは、まだまだお元気そうにとってましたが、驚きました。
最後の様子を読ませていただきなんだか、母のことを思い出して涙してしまいました。
看取られる事が出来最後のお別れをしてあげられたこと、なによりです。
どうぞ、今後お忙しくなるでしょうが、
お体をいたわって、無事もどられることをお祈りします。
遅くなりましてすみません。
返信する
お悔やみ申し上げます (うさこ)
2009-08-17 19:38:25
ご無沙汰してしまいました。
娘さんたちに看取られての最期だったのですね。
こんなときに不謹慎なのかもしれませんが、エーさんがうらやましいです。
私も姉も高齢の母をひとり残し、遠く離れて住んでいます。
いろいろ考えてしまいます。
今は忙しくされているのでしょうが、ふっと落ち着いたときに淋しくなるのかもしれませんね。
お疲れがでませんように。
返信する
お悔やみ申し上げます (hana)
2009-08-17 16:44:23
お盆中実家に帰ってました。今日実家から帰ってエーさんのお母様の訃報を知り驚いています・・・
お母様の最期を看取れること出来たのが何よりのお母様への親孝行だったと思います。。。
今は忙しいさなかでしょうが、これからが寂しさが出てくると思うけど力落とさないようにね・・・
返信する
お悔やみ申し上げます (pmama)
2009-08-17 09:41:34
PCをお休みしている間に、お母様が旅立たれたとは知らなくて・・
お悔やみが遅くなり申し訳ありません。
この度の入院の間、お母様もエーさんたち
三姉妹とお話ししたり、一緒に居て
幸せなままお父様の所へ旅立たれたのでしょうね。

お力落としの事と思いますが
まだまだ残暑もあります。
皆さん、お身体には気をつけてくださいね。
返信する
お悔やみ申し上げます (も~も)
2009-08-17 08:30:44
あまりに突然で・・・
私もお母さまそんなに悪いとは知らなくて ごめんなさい。
ご姉妹や皆さんの優しい気持の中で お父様のもとへ旅立たれたのですね。
悲しみはあとからやってきますので エーさんもどうぞお身体大事になさってください。
返信する
ご愁傷様でございます ()
2009-08-17 00:33:12
お母様がお元気だと思っていましたのに・・・
ご無沙汰をしていまして申し訳ございませんでした・・

皆様方が仰っておられるように、お母様は娘さん達に看取られて旅立たれて・・宜しゅうございましたね・・

私の母の時も最後の時はあっけなく逝ってしまって・・・
時間が経つ程に・・いい事ばかり思い出されますようでしてね・・
内緒ですが??
困った時は、母さん!と内心叫んでいるよな(苦笑)

元気出してくださいませよ。***合掌***
返信する
ご愁傷様です (おちゃこ)
2009-08-16 15:43:26
お母様の最期に娘さんたちがいらっしゃったこと、幸せだったと思います。
我が母もわたしと会うのを待っていてくれたかのような旅立ちでした。
不思議なものですね
しばらくは思い出しては涙するでしょうが一日も早く心身ともにお元気になられますように・・・
それがお母様にとっての一番の供養だと思います。合掌
返信する
お悔やみ申し上げます。 (tyutyu55)
2009-08-16 09:56:46
今の気持は「うそ~」です。
そんなにお母様が悪いとは知りませんでした。
毎日のブログにも、そんな風に感じなかったから・・・楽しく読んでいたのに。。。

貴女の旦那さまがいる間で良かったですね。
気落ちしているでしょうが、体に気を付けて思い残すことのないようにお母様のことを済ませて帰ってきて下さい。

待っていますからね。

田舎の住所を知らないから、ここにお悔やみ申し上げます。
返信する
ご愁傷さまです (ゆっき~)
2009-08-16 09:05:44
姉妹に見守られて旅立たれたんですね。周りのかたもたぶん、覚悟されていたと思いますが、これから、寂しさが募ってくることと思います。看病された日々のことやいろんな思い出。エーさんもどうぞ、心も身体もゆっくりと安息の日々をお過ごしくださいませ。合掌。
返信する
お悔やみ申し上げます (ketty)
2009-08-16 08:31:46
微笑ましいお母様のご様子を読ませていただいてたので、まだまだお元気だと思ってました。
泊り込みの看病をされて、心おきなくお母様との密な時間を過ごす事が出来たのは何よりの親孝行でしたね。心からお悔やみ申し上げます。
お盆の時期に帰って来られてたお父様が、一人じゃ寂しいので、一緒に連れて帰ったのかもしれませんね。どうぞお疲れの出ませんように。
返信する
ご愁傷様です (楽母)
2009-08-16 07:56:02
エーさん。
残念でしたね。 でも、お盆のさなかだなんて、きっととても良い時間を過ごされたのだと思います。 エーさんのご主人さまはじめ、ご家族のかたもたくさん集まってらっしゃる時期に。 どうぞ、看病されていたエーさんはじめ妹さんにもお疲れがでませんように。
返信する
はい (ポンチ姫)
2009-08-16 07:14:14
ご愁傷様です、毎日泊り込みでの、お世話、子供さんたちの、顔を見て、安心して、逝かれましたね、苦しまれなくって、よかったですね。もう、ひとがんばりで、あちらへ、送ってあげてください、エー様、体に気をつけてね
返信する
合掌 (denboo)
2009-08-15 23:45:17
どうか御安霊、御成仏ください。
返信する

コメントを投稿