最近、カラスがよく鳴く。。。
朝といわず、夕方といわず・・・。
とにかく、良く鳴く。。。
夫は、「カラスは、鳴くのが商売だから…。」って言うけれど、それでも、やっぱりあんまり気分は良くない。。。
昔から、不吉なことの起きる前触れとして「カラス鳴きが悪い!」という言い方を祖母や母がしていました。。。
そのカラスの集団が、ご近所の電線にずら~っと止まって、何やらミーティング?!
「尾っぽは、どっち向き?」って聞いたら、「バラバラに向いている。。。」って、夫が笑って答えていました。(笑)
尾っぽの向いている方角で、具合の悪い人が出るって言い伝えなんだけど…。
さて、どうなのかな?!
カレンダー
大きくなぁ~れ♪
最新コメント
- おちゃこ/☆目標は、2枚。。。☆
- 楽母/☆目標は、2枚。。。☆
- エ―/☆今日は、雪。。。☆
- ゆっきー/☆今日は、雪。。。☆
- エ―/☆散瞳。。。☆
- ゆっきー/☆散瞳。。。☆
- エー/☆許せる値段?!☆
- 楽母/☆許せる値段?!☆
- エー/☆残りの食材?!☆
- ゆっきー/☆残りの食材?!☆
バックナンバー
検索
ブックマーク
- エメラルドの瑕疵(旧楽母の人見知り日記)
- 楽母さん家
- 居候犬 チャロとマロン
- おちゃこさん家
- ひとりぼっちで日本一周ドライブ
- アキさん家
- 空てまり+
- 和実(ナゴミ)さん家
- GALLERY
- hanaさん家
- 冷静に平常心で・・・
- kawaseiさん家
- よもやま話
- 花②さん家
- SMIL LIFE
- かなさん家
- 連れ連れ気
- オズさん改めフムフムさん家
- 大変だ~
- tyutyu55さん家
- セカンドライフ
- オールドパーさん家
- 素材屋405番地
- LITTLE HOUSE
- goo
- 最初はgoo
なんか不吉なイメージがまとわりつきますよね。
しかも、近くに下りてくると思った以上に大きくて。 最近、時々うちの近所でも見かけるようになりました。
スズメはそのためか、見なくなってきました。
ちゃんと学習するんですよね?!
1羽でもビビるのに、あれだけのカラスが電線に止まっているのって、かなりの恐怖。。。
今頃、スズメって減少しているんですってね?!
それに悪さもするし。
小さな小鳥が電線に停まっているのは可愛いけれど
カラスだと恐ろしく感じます。
やっぱり、あの黒い姿を見ていると不気味そのものです。。。
都会のカラス、人間を襲撃したりしているでしょ?!
ああいうのを見ていると、余計に怖いです。
ちょっと隙を見せると、あっという間にお供え物が奪われてしまいます。
ホント、賢いというか何というか。。。