ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆カラスの勝手???☆

2011年12月05日 | 日常

最近、カラスがよく鳴く。。。
朝といわず、夕方といわず・・・。
とにかく、良く鳴く。。。

夫は、「カラスは、鳴くのが商売だから…。」って言うけれど、それでも、やっぱりあんまり気分は良くない。。。
昔から、不吉なことの起きる前触れとして「カラス鳴きが悪い!」という言い方を祖母や母がしていました。。。

そのカラスの集団が、ご近所の電線にずら~っと止まって、何やらミーティング?!
「尾っぽは、どっち向き?」って聞いたら、「バラバラに向いている。。。」って、夫が笑って答えていました。(笑)
尾っぽの向いている方角で、具合の悪い人が出るって言い伝えなんだけど…。

さて、どうなのかな?!


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆いそいそ?!(笑)☆ | トップ | ☆お相伴?!☆ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (楽母)
2011-12-05 17:41:47
からすって、本当はとても頭のいい鳥なんだけど、やっぱり見た目??
なんか不吉なイメージがまとわりつきますよね。
しかも、近くに下りてくると思った以上に大きくて。 最近、時々うちの近所でも見かけるようになりました。
スズメはそのためか、見なくなってきました。
返信する
楽母さんへ (エー)
2011-12-05 23:43:36
確かに、テレビの特集番組でも検証していましたが、カラスは利口なんだって・・・。
ちゃんと学習するんですよね?!
1羽でもビビるのに、あれだけのカラスが電線に止まっているのって、かなりの恐怖。。。

今頃、スズメって減少しているんですってね?!
返信する
こんにちは (ゆっき~)
2011-12-06 14:31:36
カラスは不気味です。
それに悪さもするし。
小さな小鳥が電線に停まっているのは可愛いけれど
カラスだと恐ろしく感じます。
返信する
はい (ポンチ姫)
2011-12-06 21:34:36
鳴き方が、違いますよ、からす鳴きが,悪いは、ありますね、雀は、どこに、いったんでしょうね
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2011-12-06 23:52:17
何だか、カラスがやけに増えているような気がします。。。
やっぱり、あの黒い姿を見ていると不気味そのものです。。。
都会のカラス、人間を襲撃したりしているでしょ?!
ああいうのを見ていると、余計に怖いです。
返信する
ポンチ姫ちゃまへ (エー)
2011-12-06 23:54:45
お墓参りに行くと、お参りが済むか済まないかのうちにカラスが集まってきます。。。
ちょっと隙を見せると、あっという間にお供え物が奪われてしまいます。
ホント、賢いというか何というか。。。
返信する

コメントを投稿