ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆お蕎麦、大好き♪☆

2008年04月10日 | グルメ

わが家、ふたりとも「麺くい♪」です。(笑)

うどん、蕎麦、ラーメン、パスタなど、その他いろいろ・・・。

ここいら辺り、「うどん」の美味しいお店は、いっぱいあるのですが、お蕎麦の美味しいお店には、なかなか行き当たりません。

ただ、私たちが知らないだけなのかもしれませんが・・・。

そんな中、知り合いのKさんのお土産で、美味しそうなお蕎麦をいただきました♪

山陰のものらしいです。

パッケージを見て、「打粉たっぷり・・・」に惹かれましたし、「そば湯がとれます」という部分にも目がいきました。(笑)

お休みの日、どこにも出かけないときのお昼は、たいてい「麺類」が多いですねぇ~~!

いただいたら気になるじゃないですか。

で、日曜日の夕食で、食べることにしました♪

お昼は、お花見で「海鮮弁当」を食べたし・・・。

私も、手軽に夕食の準備ができるし・・・。(笑)

ウチのだんな様、何故か、日に一度はご飯を食べないと気が済まない人です。

朝にパンを食べて、昼には麺類なんて時には・・・。

「今日は、コメの飯を食っていな~~い!!」と言いますし、麺類を食べるときでも、ひと口だけでもご飯を食べたがる人です。

「今日は、お昼にご飯粒を食べたから、お蕎麦でもいいよねぇ~♪」って、有無を言わせずにメニュー決め???(エヘッ♪)

大きなお鍋に、たっぷりめのお湯を沸かし茹で上げました。

ザルそばならぬ、皿そば風で・・・。

「これ、うまい蕎麦だなぁ~♪」と言いながら、箸がすすみます。

三人分のお蕎麦を、ふたりでぺロッと・・・。

久しぶりに、美味しいお蕎麦をいただきましたっ♪

もちろん、「そば湯」も・・・。

思いがけずに、美味しいお蕎麦にありつけて、夫のお腹も満足したようでした♪(笑)

 


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆フルーツカルピス♪☆ | トップ | ☆ほうじ茶のど飴♪☆ »

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kettyさんへ (エー)
2008-04-11 00:52:07
関西のおつゆは、色が薄いけどおダシがしっかり利いているような気がしますけど・・。
うどんは、絶対に、関西の方が美味しいと思います。
蕎麦は、土地の痩せている所の方のが美味しいんですってね。。。

あんまり、大げさに「ズルズル」する必要はないけれど、ある程度、音をさせるのはマナー違反ではないですよね。
私は、「蕎麦湯」だけをいただくのが好きなんです♪
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2008-04-11 00:45:47
「麺類の食べ方」???
日本の物は、お蕎麦にしろ、おうどんにしろ、「ズルズル」させてもOKなんですよねぇ~~!
外人さんは、ズルズルさせるのが苦手なんだとか???
パスタは、外国の物だから「ズルズル」させるのは、マナー違反なんですよねぇ~~???

確かに、私はこっちに来てから「薄口しょう油」を使うようになりました。
田舎にいた頃は、ほとんど「濃口しょう油」でした。
返信する
私も (ketty)
2008-04-10 20:59:39
東京で初めてお蕎麦を食べた時、
お醤油色に驚きました。
やっぱり関西のおつゆは美味しいですねぇ。
でも関東の人には、薄味すぎて物足りない??
お蕎麦やうどんを食べる時、麺をすする音って
美味しさを増すきがするんだけど・・
ズルズルは品が無いけど、ススっとはOK♪
蕎麦湯を最後に貰って飲みますが、後で咽喉が渇くのよね・・。
返信する
お蕎麦の食べ方 (ゆっき~)
2008-04-10 20:04:18
今朝のテレビを見ていたら、某監督の娘さんと破局したお医者様、
お蕎麦の食べ方で破談になったとか、何とか、
また、蒸し返していておかしかったのですが、
お蕎麦の正しい食べ方はどうなんですか?
普通に食べてもズルズル音がしませんか?
おうどんはお蕎麦よりはましですが、音がすれば
お行儀が悪いのでしょうか?
関東のお蕎麦は味もお出汁も濃くて苦手です。
返信する
ポンチ姫ちゃまへ (エー)
2008-04-10 17:17:50
腕が上がるまで???
いつになることやら・・・。(笑)
なかなか、奥が深いみたいですねぇ~~!
返信する
うさこさんへ (エー)
2008-04-10 17:15:50
サービスの行き届いているお店だと、頃合いを見て「そば湯」を出してくれるんだけど・・・。
以前、行ったお店では、催促して出してくれたそば湯が、「これがそば湯?白湯じゃないの?」というぐらいのものだったことが・・・。
もちろん、以後、そこのお店には行っていません!

うさこさんちのご主人も、ごはん党ですか???
お茶漬けでも何でもいいのです。
ご飯粒が、お腹に入ると満足するみたいです。(笑)
返信する
ポンチ姫ちゃまへ (エー)
2008-04-10 17:10:49
「伊勢うどん」も美味しいですが・・・♪
また、蕎麦には違った美味しさがありますよね。
いいなぁ~~♪
ちょっと、ひとっ走りすると、信州までお蕎麦を食べに行けるんだもの。
羨ましいですぅ~♪


返信する
yomogiさんへ (エー)
2008-04-10 17:07:07
たま~に、気が向けば、夫がうどんを作ってくれることがあります。
キッチンが狭いので、後片付けが大変なのですが、結構、美味しいんです♪
あんまり、麺類の嫌いな人っていないような気が島っすが・・・。

その土地土地で、それぞれ個性のあるお蕎麦がとれますよね。
日本人で良かったぁ~♪
返信する
おちゃこさんへ (エー)
2008-04-10 16:59:52
私たち、うどんも好きですョ!
こっちに来て、何が嬉しかったかって、どこでも美味しいうどんが食べられる???
でも、やっぱりお蕎麦が恋しくなるんです。
信州は、お蕎麦の本場ですからねぇ~~♪
本場のお蕎麦、もったいないです。。。
京都の鰊そば、おいしいですよね♪
返信する
じゃあ (ポンチ姫)
2008-04-10 16:56:30
エー様が、秋田に行かれて、ご主人様の蕎麦打ちの腕が上がったころに、お伺いいたしますm(__)
返信する
夢子さんへ (エー)
2008-04-10 16:55:31
夢子さんも、やっぱり「蕎麦食い♪」でしたか♪(笑)
ウチの夫は、夏の暑い時でも、冷たいお蕎麦よりも温かいお蕎麦を好みます。
逆に、私のほうは、冬でも冷たいお蕎麦・・・。
食べ物に関しては、だいぶ好みが違います。
夏でも、食欲旺盛です!!
食べられることが、元気の源かも???
返信する
楽母さんへ (エー)
2008-04-10 16:51:50
こっちに越してきて以来、「夏バテ」なるものをしたことがありません。(エヘン!)
やはり、ごはん党なんですよねぇ~♪
ウチの母親も、やっぱり麺のとき、ひと口だけでもご飯の人だったので、その気持ち理解はできます。
夏場になると、やたら麺類が増えますよね♪(笑)
返信する
岳遊さんへ (エー)
2008-04-10 16:47:13
私は、日本人にはあるまじき(?)一日中、お米がなくても大丈夫な人ですが・・・。(ゴメンナサイ!)
ウチの田舎には、つなぎを使わない「10割そば」があります。
今では、打ち手がいなくて「幻の蕎麦」状態なんです。。。
夫は、蕎麦打ちに挑戦したいと言っていて、少しずつ道具を買い揃えています。
何せ、形から入る人ですから・・・。(笑)
返信する
そば (うさこ)
2008-04-10 14:35:06
おそば大好きです。
のどごし最高ですね。
うちも必ずそば湯しますよ。
ゆで汁くれないお店は二度と行かないかも。

うちの主人も一日一度は米を食べたい人。
飲んでも必ず最後は米を食べる人。
私はご飯はなくても大丈夫な人なんですが・・。
返信する
好き (ポンチ姫)
2008-04-10 12:25:25
おそば大好き♪でも、三重では、うどんが、主流なんですよ。姫達の口に合う「おそば」を求めて、信州に行きます、戸隠なんか最高♪ザルソバも、おいしいところなら食べますかま、初めてのところは、かけそばにします。面食いですが麺食いではないかも
返信する
麺好き家族 (yomogi)
2008-04-10 11:33:59
我が家は全員が麺好きチャンポン、ラーメン、うどん、蕎麦、、、、、。
次男と私は特に蕎麦好き!!
山陰の出雲そばなどは山芋でつないでいるので喉越しが最高!!
返信する
お蕎麦・・・ (おちゃこ)
2008-04-10 10:08:38
お蕎麦よりおうどん…
なぜかお蕎麦は苦手!
信州方面に旅行すると必ずお蕎麦が出るねん!
関西人はきっとお蕎麦派よりおうどん派が多い気がする!
四条に松葉って有名なニシン蕎麦のお店があるけど姉の付き合い程度にしか入ったこと無し!
返信する
おはようございます~~ (夢子)
2008-04-10 08:59:17
うどんよりおそばが好きですっ
おそば見てたら
鴨南蛮そばが~~食べたくなりましたあ
↑これだったら毎日でも食べれます~~

夢子も、年中大食い・・
お店では必ず、大盛りです~~
返信する
おはようさんどす (楽母)
2008-04-10 08:02:57
私もご飯党ながらめんくい人間です!
これからのお昼は、大概、素麺、冷やしうどん、ざるそば、のヘビロテ(笑)
なかでもお蕎麦が一番好きです。もっとも・・ご飯も要る人で、炊き込みご飯やお稲荷さんがつくと幸せ族。よく、暑い時期は食欲がない、なんていいますけど年中大食い(爆)
返信する
最近食べてないですね(笑 (岳遊)
2008-04-10 06:59:17
おはようございます。 そうですよね、うどんはそちらの方ですが、お蕎麦といったら信州や東北のイメージでしょうか。最近食べてないですから、またザル蕎麦が恋しくなりましたよ。 僕も一日ご飯がないと寂しい口です(笑。ですから麺を戴くときもご飯は一緒にですよ。
返信する

コメントを投稿