goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆高齢者???(^_^;)☆

2016年01月09日 | 日常

自分たちは、まだまだ若いと思っていても、世間的にはしっかりと高齢者???(^_^;)

夫は、来月の誕生日でこれに該当するのですが・・・。
でも、こうしてハッキリと見せつけられると、ショックと言うか愕然としますね?!(笑)
テレビでも、盛んにPRしていますが、実のところよく理解できていないのが実情なんです?!

これを受けると、町が一部の費用を補助してくれるというのはわかりましたが、実費はいくらなのかがわかりません。。。
どこの医療機関でも受けられるらしいのですが、その費用はそれぞれの医療機関で違うようです。
ただ時に副作用はあるらしくて、うちの夫のようなインフルエンザの予防接種を受けて、かえって具合の悪くなるような人はどうなんでしょうね?!

受けるのか、はたまた受けないのかは夫の判断に任せるとして、今日は新年会を兼ねた今年初の月イチ飲み会なので、すでに65歳の高齢者?に達している人たちから、この件について聞いてみるって言っていたので、忘れていなければ聞き出しているはず???(笑)

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆お弁当ー2016年(4日目)☆ | トップ | ☆ビックリ!!(@_@)☆ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (楽母)
2016-01-10 08:22:31
確かによく見かけますね、このCM。
病気でも災害でも、少し前まで『幼い子供と高齢者』が弱者、って言われていて他人事だったんですけど、なんかもう、すっかりお身内気分(笑) この予防接種のこと、わかったらまた記事にして教えてくださいね。
返信する
おっはどす! (おちゃこ)
2016-01-10 11:36:20
市からいろいろ来るけど、どれも受けたことありません。
一病息災ならぬ一発屋で逝きそうです!
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2016-01-10 21:41:31
予防接種類は受けていません。これからも受ける予定はありません。効き目があるか?人それぞれだと思うし、心配なら受けてみるとか?たぶん、いろんな答えが返ってくると思います。
返信する
楽母さんへ (エー)
2016-01-10 21:59:08
いつの間にか、私たちもそう言われる年齢に・・・。(^_^;)
いずれにしてもリスクはある訳なのですが、町の広報紙で呼びかけていたらしいそれを見ていた人は少数だったそうです。
いかにPR活動が不調かってことでしょうか???
ひとりの友人が、すでに接種したようですが、そこの医療機関では3000円の実費だったんだとか???
返信する
おちゃこさんへ (エー)
2016-01-10 22:02:50
わが家は、割と夫の方がこういうことに真面目というか、しっかりと受ける方です。
とは言え、インフルエンザの予防注射では酷い目に遭っているので、以来受けようとはしません。。。
その友人も、この予防接種を受けた後、まる1日ぐらいは不調だったそうです。
その時はその時???(^_^;)
返信する
ゆっきーさんへ (エー)
2016-01-10 22:08:39
夫の友人たちの間では、「受ける?受けない?」以前の問題で、「そんなのあった???」状態だったそうです。。。
わが家でも、たぶん?受けないでしょうね。。。
義務ではないので、どれだけの65歳の人が受けるのか結果を見てみたいです。。。
返信する

コメントを投稿