つい先日のこと。。。
仏さまへのお膳を作ろうと、朝からかぼちゃを煮ていました。
最近では、だいぶ上手に味付けができるようになったと、ひとり自惚れていたんです。(^^ゞ
アレをしながら、コレをしていると、ついついアレを忘れちゃうんですよねぇ~!
「お年頃~」とばかりは、言っていられないような気もするのですが・・・。
なので、音色の違う何個かのタイマーを冷蔵庫の前面に張り付けて利用しています。
でもねぇ~、目覚ましと一緒で、少し余裕を持たせてタイマーをセットしているものだから、「ジィー!」とか「ピッピッピッ!」と鳴っても、「まだ、もう少し大丈夫!」って思っちゃうんですよねぇ~!(^^ゞ
そうこうしているうちに、「あっ~~」と言う具合。。。。
で、先日も見事にやっちゃいました。。。
かぼちゃのお鍋を焦がしてしまったのです。
香ばしい(?)匂いがするまで、全然、気づかなかった~!(^^ゞ
かろうじて、かぼちゃはセーフだったけど・・・。
鍋底には、クッキリ・ハッキリと焦げがついてしまいました。。。
そして、夫には「一度ならず二度三度と、同じことを繰り返すのはアホなんだからなっ!!」と、手厳しいお言葉を頂戴しました。
「はぁ~~い!!」とは言いつつも、「また、きっとやっちゃうんだろうなぁ~~???」私。。。(笑)
よく聞きます←って、慰めにもならない?
最近のグリルは賢いのが出来てて、焦げ付きそうになったり、天麩羅の油の温度が高くなりすぎると勝手に消えちゃうのがあるらしいの。 それ欲しい~~。
甘みをつけるからなんでしょうか。。。
確かに、夫が言うように同じ過ちを繰り返すのはアホだと思います。。。(トホホホ・・)
グリル、確かに進歩していて、お掃除が楽だったり・・。
その賢いグリルに、果たして、私がついていけるのでしょうかあ???(^^ゞ
二度三度同じ間違いを・・・厳しいお言葉
でも あれやらこれやらしていたら 不思議に同じ間違いをしますよね 何故でしょうね??
テレビを見ていたら 料理の先生って だし汁は多目なので真似をしたら 焦げ付くのが少なくなりました。
エーさんのお料理上手なお母さん どうされていたのでしょうか 聞いてみたいね。
私も、ちょっと焦げ味するかぼちゃは経験済みです。昔、卵を茹でてて、夕刊を取りに外に出たら、すっかり忘れてしまい、鍋を真っ黒に焦がしました。卵が焦げ付き、なんとも嫌な臭いが充満・・(ー_ー)!!
帰ってきた頃には、知らんぷり
最近、賢いグリル使ってますが・・
何故弱火になるの?って思うこと多々
中身をかき混ぜたり、鍋を持ち上げて強火になってから下ろしたり・・・
まだ、グリルになめられています
だし汁を多めに・・ですか???
ウチの母は、ホントどうしていたんでしょう???
ただ、お鍋を焦がしていたのは目撃したことがあります。(笑)
結局、注意散漫になってしまうからなんでしょうね。。。
焦げ付く一歩手前で、火を止めれたら良いんですけどね。
「タイマーが鳴ったら、すぐに火を止める」
コレに尽きますね。私の場合・・・。(^^ゞ