朝、いつものようにテレビから流れてくるニュースを聞くともなしに聞いていたら・・・。
独り暮らしの高齢男性が、身寄りがないので入院も出来ないって言っていた。
で、何か手立てはないかと特集していたのだけれど・・・。
確かに、入院時の申込書には保証人の欄があるし、それに予約をするときには「家族と一緒に来てください。」って必ず言われる。。。
入院費の問題は、最初に保証金のようなものを支払う形で解決できるけれど、今どきのNPO法人でも請け負っていないのは不幸にも死亡退院の場合らしい。。。
身寄りがないと、その引き取り先がないので困ってしまうと言っていた。
確かに、入院時の申込書には保証人の欄があるし、それに予約をするときには「家族と一緒に来てください。」って必ず言われる。。。
入院費の問題は、最初に保証金のようなものを支払う形で解決できるけれど、今どきのNPO法人でも請け負っていないのは不幸にも死亡退院の場合らしい。。。
身寄りがないと、その引き取り先がないので困ってしまうと言っていた。
今は、なにか問題が生じるとふたりで解決できているけれど・・・。
わが家でも、ひとりになった時にどうするかを考えておかなきゃって切実に思った。
ひとりで生活するということはこういう心配もあるんですね。
後を託せる人を見つけておかなきゃ!?