ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆残念???☆

2009年06月12日 | 日常

我が家、ご近所さん数人とで生協の共同購入をしていました。

多いときには、十数人でワイワイガヤガヤ。。。

社宅という特殊な環境のせいもあって、人の出入りは激しいですねぇ~!

地元の人なら、たいてい子どもが小学校を卒業する頃には、家を建てたりして出て行きますし・・・ね。

ただ最近は、いつ入居してきたのか、出て行ったのかがわかりにくくなっているのが現状。。。


週1回、玄関ホールに敷物を広げて荷分けをしていたのが、ひとり減りふたり減りして・・・。

いつの間にか、班存亡の危機???

私自身、バイトの日と荷分けの日が重なっていたりして、しばらく休止していました。

いつも、ご近所さんに荷物を引き受けて貰うのも、ちょっと気兼ねのところもありますし・・・。


先日、配達のおね~さんに会ったら、「このままだと、班が消滅しちゃうんです。。。」と言っていました。

以前の私だったら、きっと誰か仲間を探してきて、消滅しないようにしたと思うけど・・・。

今頃は「まっ、いっかぁ~!!」と思っているのです。。。


ご近所の中には、お仕事を持っていて、配達の日に出てこられないので「個別配達」をして貰っている人も・・・。

ただ、私としては「手数料」を支払ってまで、配達をしてもらおうとは思ってもいないです。。。

なにせ、この地域は「スーパー激戦区」でもあるので、ちょっと出れば新鮮な商品は買えますし・・・。


ただ、昨日の購読紙にも出ていましたが、岡山・島根・広島の県境に近い鳥取県の山間部の高齢世帯の多い過疎の地域では、相次ぐ農協系スーパーの閉店で日常の買い物にも困っているんだとか???

この地域のフォローには、生協の「個別配達」や「共同購入」のシステムが大いに期待されているようなのですが・・・。


わが家のご近所では、ひとつ班が消えちゃいましたが、どこかの地域では、またいくつかの新しい班が誕生したことでしょうか。。。

 

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆割引クーポン券♪☆ | トップ | ☆夏・ポテト♪☆ »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (楽母)
2009-06-12 07:04:40
生協、私もやめちゃったクチです。
配達の時間ってどうしても拘束されるでしょ? 預かったり預けたりも負担になってきたのと、少しづつお高い、というのもあって。 安全性も例のギョーザ事件でも揺らいでしまいましたし。ただ、生協の組合員であることは未だに継続中なので、生協がやっているスーパー?には入れます。
個別配達の料金がなくなったら便利だし大きなもの、重いものなんかは利用したいんだけどね。
返信する
楽母さんへ (エー)
2009-06-12 07:55:10
おはようございます♪
段々と、人間関係が希薄になってきているのも、「共同購入」が減ってきている原因かも???
そのかわり、「個別配達」は増えているようですよ。
私の中では、やっぱり「手数料」がネックに・・・。
トイレットペーパーなんかは、配達して貰えたら便利なんだけどねぇ~~!!
返信する
生鮮品 (ketty)
2009-06-12 08:44:18
我が家もたぶんエーさん家と同じ新聞で、
高齢の方が、近隣のスーパーが閉店して
車に乗れないので遠くに行けなくて、
生鮮品購入に困ってると、載ってましたね。
生協は、私も時間に縛られるのが嫌で入ってませんが、チラシを見ると、個別配達もお買い上げ金額で手数料が違いますね。
手数料ケチって、余分な物を買うかも???
このあたりは、徒歩圏にスーパーがあるので
助かります。
返信する
おはようございます (ippu)
2009-06-12 09:46:15
≪なにせ、この地域は「スーパー激戦区」でもあるので、ちょっと出れば新鮮な商品は買えますし・・・≫
私のところもスーパーには困りませんので、生協の共同購入は利用したことなどありませんね。
でも地域によっては便利に利用されているのでしょうね。
返信する
Unknown (うさこ)
2009-06-12 11:04:15
こんにちは~
すっかりご無沙汰・・スミマセン^^;
私も社宅の時は共同購入してました。
世代の違う方々との交流とかもあって、楽しかったですけどね。
今は週1で宅配してもらってます。
いわゆるコー○さんではないですが。
やはり、1回に送料200円と増資200円はきつですね・・。
でも素材がいいので利用してます。
返信する
こんにちは (ゆっき~)
2009-06-12 13:14:25
新聞のこの特集はいろいろと考えさせられますね。ご近所にスーパーがあって、今は良くても、いつ何時不便になるかわからないですし。近くにお店があっても老齢になると、そこまでさえ買い物に行けなくなるかもしれない。手数料を支払ってでも玄関口まで配達してもらえる制度はありがたいかもしれません。共同購入は誰が何を買っているかとか、丸見えになるのがいやだとも聞いたことがあります。
返信する
辛口意見 (ポンチ姫)
2009-06-12 16:46:32
城下でも、姫が、お店を閉めたら、困るお年寄りが、きっと、いるでしょうね?でも、時間の問題、小さいお店を、大事にせず(配達無料)にきた、つけが、高齢になったからと言って、きただけで、自業自得の感があります、お店選択の自由を、選んだわけだから、不自由に、なることも、自分達が、選んだことなんです、海岸が、痩せてきているのは、山を大事にしなかったからです、同じ論理だと思います
返信する
こんばんは (denboo)
2009-06-12 22:13:59
はーい
生協現役で~っす(笑)
職場で6人くらいで共同で取ってます。
毎週金曜日に職場に持ってきてくれるので、
帰りにスーパーに寄らなくても良いので
私的には重宝してます。
他の人から色んな商品の情報も教えてもらってます。
たーだーしっ、調子に乗って購入しまくって
お金を使いすぎるのが玉に傷です
返信する
kettyさんへ (エー)
2009-06-13 00:33:24
便利な地域に住んでいたら、過疎地の不便さってあまり理解できないんですよね。
ウチの田舎は、徒歩圏内にあるのが、小規模のスーパーが1軒だけなので、商品がめっちゃ高いです。
でも、無料配達があるので助かっているみたいです。
利潤を追求したら、業績の悪いお店は当然閉鎖の憂き目を見るわけですが、なんだか複雑です。。。
返信する
ippuさんへ (エー)
2009-06-13 00:36:28
過疎の地域だと、移動販売車や生協の個別配達は、生鮮食料品を買うチャンスだって言っていました。
比較して、商品が買えるというのは、とっても幸せなことですね。
こういう点は、都会がいいです。
返信する

コメントを投稿