調理器具付きレシピ本 好調 「内食」後押し30万部(産経新聞) - goo ニュース
お料理のできない初心者の人でも、失敗しないで料理のできるシリコンの容器がついたレシピ本が、今売れに売れているとか???
本屋さんの店頭に並んだその先から売れていくみたいです。
ところで、バイト先のお店では、売り場の一角に小規模のBOOKコーナーがあります。
以前は、テナントとして「本屋さん」が入っていましたが、業績不振(?)もあってか撤退してしまいました。。。
ほんの軽い雑誌程度のものしか置いていませんが、それでも雑誌の入荷日には、結構、朝の仕分け作業が大変でした。。。
それに最近の傾向としてか、オマケ付きというのが多いんです。
で、そのオマケだけを抜き取って行く心ない輩の対策として、「縦・横・横」とか「縦・横・横・縦」とか紐をかけるのです。
これでも、万全とはいえないのかもしれませんが、少しは万引き対策になっているかもしれません。。。
婦人雑誌には、ストッキングや買い物袋、ポーチなどが付録としてついていたことがありました。。。
最近は、雑誌そのものよりもオマケの方につられて購入というケースがあると聞きます。
本ってかさばるし、重いし、意外に重労働だってことを身をもって体験したのです。。。
調理器具が付いてこのお値段だと、お得ですよね。道具って何年でも使えますし。
一度書店を覗いて来よう。
女性向け雑誌の付録にブランド物ののポーチやトートバッグが付いてて、普段持たないけど、小さいキラキラバッグだと、タオルやペットボトルを入れてスタジオ用に持てるなあ・・と欲しくなりました。
雑誌、特に女性誌のあの重さ、ビックリします。
中は広告ばっかり?本屋さんの苦労も分かります。
腰に負担がかかるんですよね。たいへん。
オマケが良い時は、本の売り上げもアップするそうです。
このレシピ本、先日TVでも取り上げていて、丸っきり料理のできない男性スタッフが挑戦して、見事に仕上げていました。
ホントかウソか、その場にいた人たちは口々に「おいしい!」って言っていました。
ずっしりと重いですよね。。。
これも一種の万引きなのかもしれませんが、オマケを抜き取る人がいる現実。。。
哀しいですよねぇ~~!!
それと、オマケが何かを確認しているのかもしれません。。。
本を扱っていると、腰を痛めるのもそうですが、手がめちゃくちゃ荒れます。。。
私としたら、簡単に美味しいお料理ができるなら、それはそれでいいと思うけど、どうやら夫のほうは手間をかけるのが「お料理」と思っているフシがあります。。。
昔、化粧品のオマケが欲しくて、せっせとお店に通っていたことが蘇りました。(笑)
以前娘がお洒落な袋を持っていて・・ふろくだったそう で私がもらい けっこう重宝しています。
栗原はるみさんの本のカレンダーは 私は好きで毎年買っていましたが 今年は買っていません。 いつもカレンダー屋さんに知り合いがある友人から沢山広告なしのカレンダーもらうので。でも後悔、、、 やっぱり栗原さんのおまけのカレンダーがおしゃれなの。。
そうですか 万引き対策も大変ですねぇ。
友だちは買って付録だけ抜いて、本はほとんど読んでませんでした。
姉のバイトの関係で、この付録いくつか貰って重宝してます。
とは言うものの、実際に目にしたことはないんですが・・・。(笑)
ただ、このシリコン調理器具は、なかなかの優れもののようです♪
カレンダー、わが家では「大相撲」のを1部、欠かさず購入していました。
でも、段々と陳腐になってきたので、今回から止めにしました。。。
万引き対策、特に本屋さんは神経を遣いますね。。。
特に、今注目されているのは、このシリコン調理器具???
「電子レンジでヘルシー料理」というのが、ポイント???
本がいらなかったら、単体で買えばいいみたいだけど、きっとこれってオリジナル商品なのかも・・・ね。