母から、夫へと貰ったお酒♪♪♪
わが家の夫は、しつこいぐらい書いていますが、毎日、晩酌をします♪
以前から、健康診断の問診で、「このままの調子で飲み続けたら、年をとったら完璧、肝臓にきますよ!」と言われていました。。。
はい!50歳を過ぎて、肝臓にきました!
軽微な変化ですが・・・。
それでも、最初の頃は、休肝日をもうけたり、あれこれ試してみたんですが、あまり数値に変化なし。。。
逆に、飲んでた時期の方の数値が低かったりして・・・。
飲んでも、飲まなくても一緒なら、飲んだほうがマシ???
そんな訳のわからない理屈をこねて、大好きなお酒を飲み続けています。
秋田県の中でも、特に酒処の湯沢のもののようです。
わが家では、絶対に買わない???値段のお酒です。(笑)
でも、たまには良いお酒も飲んでみるもんだって・・・。
違いが、よ~くわかるみたいですよ♪
身体を壊さないように、ほどほどにお願いしますよ~~♪(笑)
お米所と美味しい水だから良いお酒が出来るんでしょうね
私はビールより日本酒の方が好きなので、沢山は飲めないけどね。
秋田のお酒は好きですね~『福小町』覚えておいて
秋田に行った時、買ってきます
体を壊しちゃ元も子もないと思いますが、機嫌よく飲めてるうちは止めませんって。あてはヒナイ地鶏でないことを(をい!偽装かよ)
お酒をあまり飲めない私は全然良さがわからないですが・・・。
そのくせお酒に合う料理だけは大好き。。
お酒飲んでも飲まなくても肝臓が悪くなるなら飲んだ方がマシとよく祖父が言ってました・・
これ、飲兵衛の開き直り???かな(笑)
私は、たぶん、お酒飲める方だと思いますが、晩酌の相手まではしないです。。。
母が、お酒を送ってくれるときは、近所の酒屋さんで「評判の良いお酒」を聞いているようですよ。(笑)
でも、50歳を過ぎたころ、足に激痛がはしるようになり、ドクターストップがかかって禁酒しました。
見事なぐらいスパッと・・・!!
(そのくせ、タバコは止められませんでしたが・・・)
で、父が良く言っていたのは、「もう、一生分の酒を飲み尽くしたから・・・」って・・・。
ウチの夫は、たぶん、一生分のお酒を飲み尽くしていない???(笑)
比内地鶏そのものには、何の罪もないけれど、「お前もか・・!!」って感じです。
私、あれをお土産に買って来たこともあったのに・・・。(怒)
一部の銘柄は、岡山でも買えますが、同じ銘柄でも地元で購入した方が美味しいみたいです。
何故???
北海道で食べるアイスクリームのようなもの???
飲兵衛の常套句でしょうか???
きっと、休肝日をもうけていたときに、それなりの成果があればそのまま続けていたかもしれませんが・・・。(笑)
でも、旦那さんも楽しみなんだろうなあ・・・
体に気をつけてくださいね。
どこも悪くないけどやめはりました
習慣のもんや…言うて???
今ではカクテルか麦酒ていど♪
それも会食のときくらい!
休肝日の成果急いだらあきまへん…!
作とうくりゃす…休肝日!
それって高いよねー
酒はほどほどに、特に遅い時間の晩酌はダメだよー