昨日は、恒例の灯籠流しがありました。
前々日の豪雨で、開催場所になっている河川敷にまで水があがって、大小の流木が散乱する散々たる始末だったようです。
そこは若手の和尚さん達、草刈りから流木の片付けなど頑張って準備をしてくださったようです。
朝から、冷え冷えとした気候だったので、慌てて長袖の羽織るものを引っ張り出しました。
それでも雨にはたたられなかったので、今回の会長さんは雨男さんではなかったようです?!
うちのお寺の和尚さんが会長についていた時には、めちゃくちゃ雨男だったようで、初めての順延というほど雨に降られた事がありました。。。 (笑)
毎年、この行事には参加をしているので、和尚さんたちとはすっかりと顔見知りになりました。(笑)
この地区の曹洞宗の若いお坊さんたちが主催しているのですが・・・。
「青年部って何歳までですか?!」って訊ねたら、特に制限はないのでいたいだけ居ても良いらしいです。
自分が青年部って思っていたらそうなんでしょう?!(笑)
川の水が多かったので、灯籠がとっとこ、とっとこ流れて行くと思ったのですが、案外ちょうどうまい具合に流れていきました。
わが家では、夫の家の分と私の家の分とでふたつ灯籠を流しました。
よその灯籠を見たら、いくつもの家の名前がひとつの灯籠に書かれてあって、ちょっとビックリしました。。。
いずれにしても、今年も無事に灯籠流しができたことに感謝です。
そして来月にはお彼岸がやってきます。。。
灯篭流し、風情があっていいですね。都会では環境問題優先で見ることができません。子供の頃、岡山では家の前の川で流していました。
そうそう、来月はもうお彼岸、早いですね。
昔は、お盆で下げたものを川に流していましたが、今ではゴミの日に出す有り様。。。
お彼岸が過ぎると、本格的に寒くなりますね?!