今週、夫は3勤だ。
休みが続いていても、日の出が早いので目覚めはいつもの時間。。。
それはそれで良いのだけれど、休みの日はもう少し寝ていたいときもある?!
夫を送り出してから、例の特別給付金の申請書を記入した。
本当は、代理で申請する時には委任状を書かなければいけないんだけれど・・・。
夫の口座に振り込まれるんだから、私が記入したところで大勢には影響が無いような気がする?!
運転免許証もしくは健康保険証のコピーを添付しなければいけないというので、健康保険証をコピーした。
両面をコピーするのに、わが家のプリンターは一度にできないのでちょっと不細工になってしまった。。。
ホント、うちの夫はこういうの苦手というか自分からやろうとしない。
期限のある書類は、忘れないうちにちゃっちゃとケリをつけておかないと・・・。
まして、今回のようなお金のからんでいることは尚更のことだ!!
プリンターやファックスでさえ紙の入れ替えもできません。
できないというか、しない(笑)
結局、家だと誰かが出来ればいいってことで(笑)
今度の給付金では要らないところにチェックしないように見張って無ければなりませんが。。
ところでこの給付金の申請書というのは様式は全国共通なのでしょうか?
私ももちろん、代理で記入して出しましたが、自筆だと押印は要らないですよね。
だから、三文判押して出しました。委任状のことは何も書いてありませんね。
代理人の口座に振り込む場合は記入欄がありましたが。
きっと、うちの夫も楽母さんと同じ考え???
できるけれど、あえてやらない人。。。(笑)
一般人で、受け取らないを希望する人がいるのかなぁ~?!
何せ、お役所仕事ですからね?!
楽しみに待っていることにします。(笑)
年を取ると、細かい字で書かれてある書類を見ると拒否反応を起こしてしまいます。。。