![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c1/cb07cd5b90c70da00eb42a2ba0df50d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
昨日も書きましたが、皆さんの写真、ニックネームで送って下さい!ホームページの私宛にです!よろしくね!そして、ブログに載せて良い旨書き添えて下さいね!ブログを見ている人も、きっと、楽しんでくれると思います。もう、私の所を離れたミニジェジェ達です。違う可愛い名前が付いている子もいるでしょうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7c/adc8d9d44cff7b151c90568a57c8c91d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
又、国際花園の話になりますが、何処か岡山の方にもあるそうですよ!でも、本家は浜松の近くにある、昔の庄屋の家を使って、あやめや花菖蒲、の素晴らしい所がありますが、菖蒲だけでは、シーズンがあるので、フクシアとか、私の好きなベゴニアに、ふくろうを組み合わせて、見せるようになりましたが、浜松も、富士もお弁当とコーヒーがあり、清潔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/04/664562ed2acc0a6199f7dedd6049b2b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
ひどい、雨の時は、山の家でジェジェのドレスとか、ミシン掛けが多いです。でも、あまりにも陰気な雨が続くと、ちょっとこうして出かけます。特に雨の日なんかは、新しい所を開拓する意欲は無いですから、せいぜい、縫いかけのジェジェのドレスを持って出て、スナップを付けたり、刺繍をしたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6b/441c205dbcdf7f8cc4a9ce9dcd8116e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
だから、雨が降ると仕事がはかどりますが、庭仕事はお預けになります。ジェジェの白いドレスも本当はキャンブリックという素材を使うと、もう少し良くなるのですが、今はその素材も輸入なので、糸のよりがあまく、思っているより厚手な素材で、ギャザー等が綺麗に出ないのが困ります。人間用の素材を使うので、柔らかさを出す物は、苦労します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8f/50b3c05fe66ab815cc707a71a50467d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
夫婦仲の良い、おしどりをこんな近くで見たのは、正直ここで見たのが初めてです!私の小さい頃から、からす、小鳥、あひる、ちゃぼと色々飼っていましたが、ちゃぼが自殺をするのは誰も知らないでしょうね?これ、本当の話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/f29a046575d49c389ad88f0a3f10176c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
それでは仲の良い綺麗な、鳥さんでまたね~!
******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com