わたなべ 緑の猫、猫、わたし

マドモアゼル・ジェジェの作者わたなべ 緑の7匹の猫達との生活、富士山の様子!海外での旅行記ブログです。

本日はジェジェのはがきプリントと庭仕事!

2011-06-18 | わたなべ緑の日記
時々ですが、九州の方はすごい、雨量ですが大丈夫ですか? こちらは又、云われているよりは雨量が少ないです。だから、曇りの間には、庭のはなみずきの枝を落としたり、隠れ蓑の木を切ったり、藤のツルを切ったり、またまた、手が痛くなりました。


考えてみると、この家を建てて移り住んだ時の、はじめのデザインがジェジェでした。それまでは、今、スカイツリーの立っている場所から、200メートル位の所の、アパートにいました。そこで、セキグチの仕事が始まりました。ロンロン、かみなりタンタン等です。グッチもそこで生まれました。

▲男の子のジェジェ見て下さい!前にもみせましたね!


それから、35年も経っているのですから、その後に藤の木等植えたとしても、相当な年月が経っているのですから、大きくなるはずです!又私もそれだけ、生きて来たと云う事です。ジェジェもグッチも、クローディも、すごく長生きしてる事になりますね!こんなに、皆にあいされて・・


パジャマとか、子供服とかも、雑誌以外に沢山の製品も作りましたが、パジャマの生産は中国でした。全身にスワトウみたいな、細かい刺繍のパジャマも作りました。でも、発注してから出来上がるまでに、6000枚が1年掛かりました。大変な仕事でした。


このイタリーのローズボンボンもすごく売れましたが、アクセサリーのイクオさんと一緒に、ミラノまで行きました。そこから2時間の工場まで車で行き、イタリーの工場でも仕事をしました。これも大変でしたが、とても面白く、色々な勉強ができました。私なんか、イタリーの女の人に比べれば、とても、おとなしい女だと云う事もね!
  またね~!



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com







わたなべ 緑の雑貨屋さん

わたなべ 緑
マドモアゼル・ジェジェやアクセサリー、ニット、陶器のネットショップです

わたなべ 緑