![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
考えてみると、この家を建てて移り住んだ時の、はじめのデザインがジェジェでした。それまでは、今、スカイツリーの立っている場所から、200メートル位の所の、アパートにいました。そこで、セキグチの仕事が始まりました。ロンロン、かみなりタンタン等です。グッチもそこで生まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8b/0f878d17eefa68e81135ff475598dc15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
それから、35年も経っているのですから、その後に藤の木等植えたとしても、相当な年月が経っているのですから、大きくなるはずです!又私もそれだけ、生きて来たと云う事です。ジェジェもグッチも、クローディも、すごく長生きしてる事になりますね!こんなに、皆にあいされて・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/fc775bc85da31f6efb9448ff80df2097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
パジャマとか、子供服とかも、雑誌以外に沢山の製品も作りましたが、パジャマの生産は中国でした。全身にスワトウみたいな、細かい刺繍のパジャマも作りました。でも、発注してから出来上がるまでに、6000枚が1年掛かりました。大変な仕事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9b/5227826036417573e93944a58fd0f0ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
このイタリーのローズボンボンもすごく売れましたが、アクセサリーのイクオさんと一緒に、ミラノまで行きました。そこから2時間の工場まで車で行き、イタリーの工場でも仕事をしました。これも大変でしたが、とても面白く、色々な勉強ができました。私なんか、イタリーの女の人に比べれば、とても、おとなしい女だと云う事もね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com