goo blog サービス終了のお知らせ 

北摂あらため 芦屋エレママのひとりごと    -エレガントなマダムの部屋へようこそ- 

四人の子供のママ、櫻井マリアが、エレガンスライフについての思いを語ります。ブログ4年目突入しました!

エレママ エレガントなバスタイム

2010年02月05日 | エレガンスライフ
 こんにちは、櫻井マリアです。お風呂大好きエレママのエレガントなバスタイムは、その日の気分に合わせたアロマエッセンス選びから始まります。

 と、いっても子供が小さいので、早い時間に一度、子供と一緒にお風呂に入っておいて、夜、寝る前にもう一度、一人では入りなおし・・・なので、第一回目(笑)は子供もオーケーなラベンダーとかティートリーが多いかしら・・・

第二回目(笑)のお風呂は好きなようにさせていただくわぁ~という事で、お湯も全部入れ替えて、本当に好きな香りをいれて楽しむの(しあわせ

ソルト(天然塩)にアロマエッセンスをたらして、バスソルトにしたり、ハニーに変えてバスハニーにしたり、その日のコンディションによって少し趣向をかえます。ソルトは体がほくほくするし、ハニーはお肌がしっとりします。

 重層と精油を混ぜるときもあります。重層を入れるとお湯が柔らかくなるような感じがしますよ。

 ソルトもハニーもスーパーの食糧品売り場に売っているもので大丈夫重層もスーパーや薬局で手に入ります。
身近な素材にお好みの精油をたらすだけで、自分だけのためのスペシャルな入浴剤のできあがり!

 エレママのお気に入りは、ネロリ フローラル系で、幸せな気分になれます。あぁ私ってダメダメだわ~なんて落ち込んだり、心が空っぽになりそうな時に効く香りです。これはバスハニーにするとさらに甘い幸福感にひたれます

 安眠できなかった日の翌日はクラリセージ2滴とラベンダー2滴をお湯のなかに直接おとして入浴します。イライラ気分と張りつめていた気持ちがふわっとほぐれていきます。

 そして、お気に入り第三位は、ジンジャー
かなり個性的な香りで最初はうっ!と思ったのですが、今では病みつきになっています。(笑)
 でも、刺激も強いようなので、お肌の弱い方には注意が必要ですね。
とにかく、体全身が温まります 心まで温かくなります(笑)この香りは気力を充実させ、がんばろっという気分にさせてくれます。

 どなたにも一番、人気なのはラベンダーですね。怒りを抑えて、不安感を和らげる働きがあります。中枢神経のバランスをとってくれるとか。小さなお子様にも安心してお使い頂ける精油です。他の精油との相性も良い上に、ブレンドした精油の成分を高める働きもあるので、私もヘビーユースしています!好きな香りに包まれると本当に幸せ気分になれるから、皆さまも是非、お試しになって 今日も、読んでくださってありがとうChu

 精油を直接入れる場合 5滴以内で (ブレンドする際も合計5滴になるようにすること)

 バスソルト  天然塩50gに対して精油は三滴(保存も可・一か月)
 バスハニー  ハニー大さじ1~2に対して3滴(保存不可使いきること)



エレママ 美しさのオーラってなぁに?

2010年02月02日 | エレガンスライフ
 こんにちは、櫻井マリアです。美しさのオーラの鍵は生き方
あきらめたら誰でも美しさのオーラは無くなり「おばちゃん」になる

「おばちゃん」になりたくなければ何でもネバーギブアップですわよ
 気持ちのたるみが、顔のたるみと体のたるみをもたらし・・・着るものもどうでもよくなって(笑)・・・食べる事が唯一の楽しみとなり(笑)・・・おばちゃん街道まっしぐら
 
 「おばちゃん化」の何が、そんなに嫌か?ですって・・・?
当たり前じゃないのぉ・・・・女であることを捨ててるってことですもの。
エレママに言わせてもらえば、どうでもいい存在になるってことかしら・・・(わたくしには耐えられませんわぁ)

 年齢とは関係ないと思うわ。もっと言えば、性別も関係ない!?
やっぱり生き方なのよね。

 ワイドショーばっかり見て人の噂ばかりしている人には、低俗!?なオーラが宿って、若くたってエレママからみたら「立派なおばちゃん」(苦笑)

 自分磨きに忙しければ、人の噂なんかしている暇はありません!

 高校生で、もうすでに精神的に「おばちゃん化」していると感じる人もいれば、男でも、噂好き、ゴシップ好きであれば、「おばちゃん」みたいになってくるし・・・(笑)
 う~ん、どう考えてもステキとはいえない・・・

 犯罪者が、赤ちゃんの時から、悪い人相をしていたわけではないように、生きていく過程で考えたり、していることが、その人の外見までをも作っていってしまうんですもの。

 怖いわ~
生き方が人相、その人の持つオーラに作用してくるんだから・・・

 何も語らなくても、凛とした高貴な美しいオーラをはなっていらっしゃる方は、人知れず、ボランティアをしていたり、ライフワークを持っていたり生き方が素晴らしい・・・

 あきらかに、「おばちゃん」とは一線を画する存在と言えるわね。

顔の美醜とは関係無い、高次元な美の追及。

限りなく透明で美しく高貴なオーラをはなてる女性になれたら最高ですね

 

エレママからのラブレター モテ男になりたい殿方へ その1

2010年01月29日 | エレガンスライフ
 こんにちは、櫻井マリアです。今日はエレママの見たNGな男性方のお話をさせていただいても、いいかしら・・・?どんな男性が嫌いかと聞かれたら・・・そうね・・・

 何でも人のせいにするタイプの人かしら。
責任のがれをする人って基本的に卑怯だと思うのよね。

 そういう人に対しては、何か大変な事が起きても、この人は自分を守ってくれない!と女は直感的に悟ります。
どんな事があっても、私を守ってくれる、愛してくれると信じられる男性は人間的にも尊敬できます。
少々カッコ悪くたって、そんなの人間的な魅力と関係ないと思えてくるものです。
 逆にすごく、イケメンの方が人のせいにするような行動に出た時の評価は最悪
やっぱり自分が一番かわいいのね・・・・とすぐに見破られてしまいます。
賢い女性はそういう方をパートナーには選びません。

 以前、マリアは学生時代、ある方にドライブにさそわれました。
ご自慢のシーマは若い私には、少しばかりおじさん車!?(苦笑)に見えましたが、さすがにラグジュアリーな乗り心地
何とも思っていなかった彼もステキにみえ始めましたが・・・運転しながら、あんまりジロジロ私を見るので、「そんな風にみないで・・・」といったとたんガチャーン

 信号待ちの車に追突しちゃったの・・・(汗)初めて、事故を経験したので、ものすごく動揺しました。でも私以上に、彼の方がもっと動揺していて・・・ほとんどパニック状態!
「マリアちゃんが、変な事いうから、事故った!」が第一声で、そこからず~っと、グチグチいわれて、別人のような彼には幻滅でした。追突された被害者の方でさえ、女の子にそんなに言わなくても・・・って同情するほど。(苦笑)この男と一緒になったら最悪!でも、一日で分かってラッキーでしたぁ

 その時、潔く、彼が冷静に自分で責任をとれていたら、どんなにカッコよかっただろうなぁ~と、今でも思います。

 不思議なのは組織やグループの中でみんなにわりと好かれるタイプの男性にこういう方が多いということ。マリアは世渡り下手でも、自分が悪いときには悪者にちゃんとなれる男性がやっぱりスキです。

次回のラブレターもお楽しみに・・・・
読んで下ってありがとうChu

 

エレママ 相手の胸を虜にする言葉はなぁに?

2010年01月26日 | エレガンスライフ
 こんにちは、櫻井マリアです。相手の胸を虜にする究極の言葉!それは、心をこめて言ったあ・り・が・と・うChuじゃないかしら。
 何となく言ったらダメよ。心をこめてね。
そしたら、どんなに、それがありがたかったか、嬉しかった・・・という言葉が後から湧きあがってきます。

 ある日、マリアはグランパに文句を言いました。
子供たち(つまり孫)に甘過ぎてエレママの教育方針と違うから困るのよねって。
言いたい放題言って、どう??私正しいでしょという態度でした。

子供たちと遊んでくれるのはいいんだけど、やらないといけないこともあるし、あんまり長時間連れ出さないでほしい・・・と思ってました。
 それに後先考えずにお菓子とか買うのもやめてほしいし・・・まぁ、ここで一つ文句言わしてもらいましょか。

ところが・・・

 グランパが「今日は来てくれてありがとう・・・」ってぽつり。
「えっ・・・??」(マリアびっくり
「子供たちを追い掛け回して大変だった・・・その後でみんなにアイスを買ってあげて・・・みんな、あんなに喜んで・・頑張って歩いた後にご褒美があるってのは、誰でも嬉しいんだな」
 「でも、グランパ~」
「ありがとう、今日はありがとう・・・」
 
 もう、グランパのありがとう攻撃で、エレママは完全に敗退してました
言いたいことは山のようにあったけど、グランパは孫と一緒に過ごせて嬉しかったんだぁって何かジ~ンときちゃったぁ
 エレママは、その後、もう言葉が出なくなってました(涙)


 もし、グランパがそこで、思い切り反論してきていたら?
きっと、バトルに発展していたはずです。

 多くの言葉がなくても、ありがとうでこんなに気持ちが伝わるなんて・・・
 
本当に「ありがとう」は魔法の言葉・・・親しい人にこそ、心をこめて言いたいですね

 今日もブログを読んで下さった皆さま あ・り・が・と・うChu

エレママの落ち込み解消法 3つの特効薬

2010年01月23日 | エレガンスライフ
 こんにちは、櫻井マリアです。今日はエレママの落ち込んだ時の特効薬をお教えいたしますまず、お掃除が効果的です。何も考えず、もくもくと、雑巾がけ、庭の掃き掃除、不用品の整理・・・ざわざわとした気持ちは、いつのまにか穏やかさを取り戻します。
 落ち込んでいる暇があったらもったいない・・・ぐらいの気持ちで、お掃除に没頭するようになっていったのですが、意外な効果に驚いています。自分の思いばかりが先走っているようなとき、お部屋がピカピカになるにつれて、自分自身の周りが見えてくる感じがします。すご~く不思議でしょでも、本当なの。大きく自分自身をとらえられるようになっていくのがわかりますよ。
  
 落ち込んでも解決することは殆どないといって過言ではありません。次にお薦めは、美味しいものを頂く実はこれが最高かも
 昨日は、珍しくパパが落ち込んでいましたが・・・温かいスープを飲んだ時、ホッとしたみたいで、何だか、悩んだことが馬鹿らしく思えたって(笑)言いました。
 単純??(笑)そうよ、すごい単純なんだから

  でも、素晴らしいことだと思うわ~
 体がほっとするものを頂くと心もホッとするって本当・・・素直な人ほどこの方法は効果的かもしれないですね。
 
  エレママもパパもワインがスキなので、ワインを頂くこともよくあります。
実は、エレママの方がかなり強いのですが、ワイルド姑とのバトル!?のことなど考える前に、美味しいワインを頂いて、パッと寝ることもあります。(笑)
 考えてもワイルド姑とのバトルに終わりはないし、これといった解決策なんかも当然ありません。変なこと考えて寝れなくなったら、美容にもよくないですし・・・おホホホ
すぐに寝るが勝ちですわよゆっくり休んで体の疲れをとると、物事も正しい方向に考えられるようになります。
 
 時々、全然落ち込まない人がいたらお会いしてみたいわぁ・・・と思います。でも、そんな人実際いたら見ているだけで気分悪いかも(爆笑)
 理想を高く持つ人の方が落ち込みやすいと思うの・・・だから、落ち込むこと自体は悪いことでないと思います。エレママだって時々落ち込みます。(すぐに立ちなおりますが・笑)
 
 落ち込んだ後、「よし!がんばるぞ~」と思えるか、そのまま腐っていくか・・・大きな分かれ目ですね。皆さまはどちらに入りたいですか??

 何も考えずにお掃除をして無の境地にひたる、体のほっとする美味しいものを頂く、くよくよ考える前にぱっと寝る、以上3つのスペシャル、エレママの特効薬是非おためしくださいませ

エレママの考える愛とは・・・愛される方が幸せ?愛する方が幸せ?

2010年01月21日 | エレガンスライフ
 こんにちは、櫻井マリアです。最近、についていろいろと考えてます。愛する方と愛される方のどっちが幸せ・・・?ずっとずっと、その答えは愛される方が幸せでした。実際、パパに望まれて、本当に愛されて、結婚したと思っています
 
 愛されることは幸せ、間違いない事実です。愛され願望が強かったかな・・・と自分でも思います
 
 でも、みんなに愛されることは難しいし、そうしようとすると疲れることに、今ようやく気づきました。それは義母(ワイルド姑とよんでます・笑)に気に入ってもらおうと思って、頑張ったけれど失敗して得た教訓かな・・(苦笑)
 
 結局ワイルド姑とはしっくりいかず(当たり前?・苦笑)、気に入ってもらうという発想自体が間違っていることに気づいたの
 愛される、好かれることが一番の幸せなら、相手が気まぐれで、愛してくれなかったり、好きになってくれなかったら・・・どうなってしまうかしら??
 
 自分は相手に振り回されるだけです。よく考えたら、相手次第で自分の幸せが決まってしまうなんて・・・何だか馬鹿げています。
 他人の考えていることや、思いまではコントロールすることはできないし・・・

 だから、愛することができるそのことが一番幸せだと言えるかも。

 そうなの!気まぐれなワイルド姑に気に入られてビクビクするよりは、自分の方がワイルド姑を好きになる方が、はるかに楽ちん!?(といっても難しいけれど・・・ね・苦笑)

 それから、結婚生活では、エレママのようにどんなに愛されて結婚したとしても、ママの方に
パパを愛する力がなかったら、不満ばかり出てきて、生活が成り立たなくなるように思います。
 結婚生活が長くなると恋愛時代のようにいつも、ドキドキなんてことはなくなりますが、かと言って幸せな気持ちが無くなるかというと、そうとは言えません。

 パパの好きなオックステールシチューを頑張って作っている時のエレママは絶対キラキラしているはず・・・パパがどんなに喜んでくれるかしら・・と考えてお料理を作るときは自分自身、かなり幸せを感じます!
 
 正確にいうと、パパのことを思いながら、お料理を作っている間に、幸せ感と愛情がドンドン盛り上がってくると言った方がいいかしら(笑)
 愛されることばかり考えていたら、こんな幸せは味わえないですよね。

 もうすぐバレンタインデー エレママの大好きな日です!!
 今年はどうやってパパをびっくりさせようかなぁ・・・

 
 

エレママの愛の魔法は・・・・

2010年01月20日 | エレガンスライフ
 こんにちは、櫻井マリアです。愛の魔法って何でしょう・・・?ずばり、ポジティブワードではないかしら。
言葉の持つパワーってすごい!だから、どんなに自分がブルーでも、ポジティブワードを選んで使うように意識しています。
 
昔、パパと一緒にある方の悪口を言っていたら・・・本当に二人ですご~くネガティブな精神状態になってしまったことがありました。
 たった一度だけの出来事でしたが、やっぱり嫌な思い出ですね。そんなに強いネガティブな思いがなかったとしても、それを口に出してしまうと、その時点でネガティブフィーリングはさらに増幅されてしまうみたい。
気をつけなくては・・・と思いました。

意識してポジティブワードを使っていると思ってもみないタイミングや思ってもみない方からも、嬉しいお言葉をいただくことがあります。
 
自分では気づかないところに、を感じる瞬間・・・
幸せですね。優しい言葉は、人の気持ちを温かくしてくれます

自分自身もポジティブワードを使うことによって、どんどん前向きに気分がアップ
お金も全然かかりません~(笑)素晴らしい魔法でしょ??(笑)

 そして温かい気持ちになった時、他の方に対して、もっと優しい自分でいられる・・・
ポジティブワードのハッピーサークルとでもいいましょうか・・・
 

エレママのお得意の愛の魔法は・・・
スキスキスキChu Chu !!
 もちろん、これはお子ちゃま限定です(笑)
どんなに怒ってしまった日でも、一日の終わりに子供たち一人一人にかけてあげる言葉です。
子供たちも、とたんに幸せ顔になります!
そして、ママも優しい気分になれて、怒ってしまった嫌なママなんて帳消しになっちゃうんだから~本当にすごい愛の魔法 お薦めです

 ブログを読んでくださった皆さま~貴重なお時間、本当にありがとうございました

エレママの胸キュン!お手紙大成功の法則

2010年01月18日 | エレガンスライフ
 こんにちは、櫻井マリアです。エレママのエレガントなお手紙のゴールデンルール。嬉しい時、お世話になった時、何か伝えたいときすぐに書く丁寧に心をこめて、でも文章は短くインパクト強めで 
 そして、ここがキモあなたは、特別よ~という思いを込めること!それだけでメッセージがうんとパーソナルなものになってくるから不思議です。「私だけに書いてくれたメッセージ」相手の方がそう感じてくれたら大成功です。
 
 どうでもいいわ~って何となく書いたメッセージにはどうでもいいオーラがあふれてしまうんですもの!(笑)そう、お手紙には自分の心がうつってしまうんです。義母(ワイルド姑とよんでいます・笑)へメッセージを書く時はいつまでたってもドキドキです。間違っても、お義母さまってワイルドすぎてマリアにはヘビーですわぁ・・・なんて伝わったら大変!ワイルドに頑張れない不出来な嫁でごめんなさいと心の中で言いながら書くと・・・・なかなかいいじゃないですかぁ~肩の力も抜けて、自然に言葉がスラスラって出てくるの!お手紙を書くときは心の状態も、とっても大事だなと思います
 本当は大事な人なのに、ともすると上手く距離のとれない相手(マリアの場合はワイルド姑!?)との関係もお手紙を時々書くことによって、自分自身で心を正しい場所に戻せるような気がします。セラピー効果もお手紙には絶対あるわよね。うんうん。

それから、それから、プレゼントにはどんな時でもお洒落なカードにメッセージを添えるのもエレママのお約束ですあくまでもプレゼントは自分の気持ちを乗せる乗り物~
何度も読み返したくなるような、優しさあふれるメッセージが書けたら最高ですねやはり短いメッセージほど、インパクトが強く、どんなに忙しい方にも負担にならないように思います。
 バレンタインデーも近づいてきましたぁ・・・気になるあの人に、彼氏に、愛するパパへ・・・キラッと光る言葉で愛を伝えてみたいですね

エレママのエレガントに相手を黙らせるテクニック

2010年01月16日 | エレガンスライフ
 こんにちは、櫻井マリアです。エレガントに相手を黙らせる方法!もう義母に気に入られることをやめようと決めたときに発見しましたぁ今、気持ちがとてもスッキリ!もちろん気に入られようとするのを、やめるといっても鬼嫁になろうというのではありません。もう変に頑張らない・・・たったそれでけです(笑)基本はステキなお嫁さんでいたいその気持ちに変わりはないの。
 ワイルド姑との会話。お義母さまはワイルドに吠えるタイプ。話し合いなんかすれば、絶対200%の気持ちをこちらに向けてくる、そんな感じです。遠慮とか心づかいとか、そういう言葉は彼女の辞書の中にはありません。最初はそれはそれは一生懸命、マリアもお話につきあっていたのですが、何しろ言っていることが無茶苦茶で、気遣いがないとくれば腹がたつのも時間の問題になってきます
こちらが腹をたてれば、ワイルド姑は余計に燃えるタイプ!?そう、闘牛のような感じ!エレママとしては闘牛なんて・・・できませんわぁ。
そこで、会話を「はぁ」「へ~」「ほ~」の三音を基本的に使うようにして余分なことをいわないようにしてみました。時間の経過とともに、お義母さまのワイルドパワーが失速していくのが手にとるように分かりました(笑)そのうち言うこともだんだん無くなってきて・・・静かになっちゃった!う~んすごくいい感じ何だか酔拳みたいでしょ。自分もエレガントなままで、相手をだまらす・・・なかなかgood idea!?何だか、気難しい人ほど効果があるみたい
 皆さまも是非お試しくださいませ