
こんにちは、櫻井マリアです。
2011年8月13日 四回目の帝王切開術後2日目 炎暑といわれる、猛烈に暑い日に受けた帝王切開。時は震災後の節電ブームのまっただ中で、病棟も暑くてお肌も何だかベトベト(涙)
お気に入りのシャワージェル
ブルガリのジャスミンノワール
をたっぷり泡立てて、全身泡だらけでシャワーを浴びたらどんなに気持ちいいかしら・・・なんて夢にまで見るほどだったけれど、
「シャワー出来ますので、お好きな時間に行ってきてくださいね
」(看護師さん)
いざ、許可が下りると・・・
「もう、シャワー浴びれるんですか
」(マリア)
本音を言わせてもらうと、シャワーは死ぬほど浴びたいけれど・・・
シャワー室まで歩くのも生きるか死ぬかぐらい辛い。
「オーストラリアの病院なんて、手術したその日にシャワーも0Kしてるぐらいですよ
」(看護師さん)
オーストラリアでの勤務経験があるという看護師さんによれば、術後数時間後には歩行も患者さんにさせているとか
使っている痛み止めの量も半端じゃないらしいけれど・・・
オーストラリアの医療って信じられないぐらい荒っぽいのね。
日本で帝王切開受けれてよかったぁ。
そういえば・・・全然お話変るけど、アメリカで
親知らず
を抜いたお友達によれば、彼女はなんと全身麻酔で親知らず一気に4本抜いたって言っていたわ。
そんな事を考えると、日本の医療ってかなり慎重なのかも。
手術の翌日に歩かされた時は鬼だと思ったけれど、海外と比べたら全然大したことないのね
さて、ちょっと説明させていただくと、淀川キリスト教病院産科病棟のシャワー室はたった2つだけ。行ってみて誰か入っていたら、いったん病室まで戻ってきて空いているのを見計らってまた、出向かないといけないの。 どうしよう・・・
今いくべきか、後にすべきか。大体ものごとは即決が多いタイプのわたくしだけど、これは迷う。起き上がるのもやっとなのに、シャワー室まで行って、誰か入っていて使えなかったら最悪ですもの!!
結局、夕方まで、そのままの状態で、お夕食の配膳が始まってから、やっとシャワーを浴びる決心がついたわたくし。
夕食時のそのタイミングで誰もシャワーなんて浴びないに違いない。予測は当たっていたわ

あぁ・・・よかった
術後初めてのシャワーの気持ち良かったこと・・・これで生き返ったわぁ
今日もブログお付き合いくださってありがとう
Chu

ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします




にほんブログ村
にほんブログ村
2011年8月13日 四回目の帝王切開術後2日目 炎暑といわれる、猛烈に暑い日に受けた帝王切開。時は震災後の節電ブームのまっただ中で、病棟も暑くてお肌も何だかベトベト(涙)
お気に入りのシャワージェル


「シャワー出来ますので、お好きな時間に行ってきてくださいね

いざ、許可が下りると・・・
「もう、シャワー浴びれるんですか

本音を言わせてもらうと、シャワーは死ぬほど浴びたいけれど・・・
シャワー室まで歩くのも生きるか死ぬかぐらい辛い。
「オーストラリアの病院なんて、手術したその日にシャワーも0Kしてるぐらいですよ

オーストラリアでの勤務経験があるという看護師さんによれば、術後数時間後には歩行も患者さんにさせているとか

使っている痛み止めの量も半端じゃないらしいけれど・・・
オーストラリアの医療って信じられないぐらい荒っぽいのね。
日本で帝王切開受けれてよかったぁ。
そういえば・・・全然お話変るけど、アメリカで


そんな事を考えると、日本の医療ってかなり慎重なのかも。
手術の翌日に歩かされた時は鬼だと思ったけれど、海外と比べたら全然大したことないのね

さて、ちょっと説明させていただくと、淀川キリスト教病院産科病棟のシャワー室はたった2つだけ。行ってみて誰か入っていたら、いったん病室まで戻ってきて空いているのを見計らってまた、出向かないといけないの。 どうしよう・・・
今いくべきか、後にすべきか。大体ものごとは即決が多いタイプのわたくしだけど、これは迷う。起き上がるのもやっとなのに、シャワー室まで行って、誰か入っていて使えなかったら最悪ですもの!!
結局、夕方まで、そのままの状態で、お夕食の配膳が始まってから、やっとシャワーを浴びる決心がついたわたくし。
夕食時のそのタイミングで誰もシャワーなんて浴びないに違いない。予測は当たっていたわ


あぁ・・・よかった

術後初めてのシャワーの気持ち良かったこと・・・これで生き返ったわぁ

今日もブログお付き合いくださってありがとう










夕食時の入浴は確かに空いて私も利用していましたよ。
8毎回楽しみに拝見しています
入院中には、日常生活では体験できないようなことを見聞きすることも多いですよね。また、お話聞かせてくださいね~