
こんにちは、櫻井マリアです。
2011年6月3日 妊娠27週と五日目(7ヶ月の最終週)
四人目の妊娠、四回目の帝王切開・・・要注意患者のわたくし(苦笑)
でも、検診では特にトラブルも発見されないので、サラッと診察が終わる。
「調子が悪ければ、自分で分かりますから・・・おホホ
」(マリア)
「そうですよね・・・四人目ですから
」(女医M先生)
できれば、あまり病院に来たくないという、わたくしのオーラを先生も感じているのか、
なるべく手短に終えようとしてくれるのが嬉しい
でも、助産師さんが、何か言いたげ。
「体重がすごい勢いで増えてますね」ですって
「前回も同じことを言われましたぁ
」(マリア)
「ご存じと思いますが、最後の最後にグ~んと体重が増えますから、今、これだけ増えたら大変なことになりますよ
」(助産師さん)
現時点でプラス10キロは太りすぎ!?
「実は次女のココを出産したときには、結構体重しぼっていて5~6キロしか増えなかったけれど、体調壊した上に、ベビーちゃんも低体重児だったから、ダイエットしたことを後悔しているんです。だから、今回は太っても普通にしていようって思っているんです
」(マリア)
「そうだったんですか。たしかにダイエットされたママの赤ちゃんは低体重児が多くて問題にはなっていて、ここ2~3年の傾向として、あまり体重については口やかましく言わなくはなってきていますね」(助産師さん)
やっぱりね
ココを出産したのは4年前。ずいぶん、世の中の流れも変ってきているのね。お友達なんて、「何も食べるな!氷だけなめておけ!」とかコテンパンに言われていたもの・・・
わたくしは人から、痩せなさいとか言われるのがイヤだから、人から言われる前にダイエットしちゃうタイプ
結果として、そのダイエットはよくなくて、生まれたココは2200グラムしかなく、お乳も十分に吸えない状態でNICU(新生児集中治療室)に入院するはめに。
ある程度の大きさで生まれた赤ちゃんは、しっかりミルクも飲めるから、よく寝てくれる。さらに大きくなって、もっとミルクも飲めちゃう。といった好循環

でも、小さい赤ちゃんは、ミルクも十分飲めず、しかも、しょっちゅう嘔吐して、疲労して体重も増えないままで、なかなかミルクをグイグイ飲むところまでいかないという悪循環に陥る
誰に言われたわけでは無いけれど、小さく生まれたココで苦労したから、どういわれようと今回は普通にしていようと思ったわ。おかげさまでお腹の中の赤ちゃんは、いい感じに成長しているみたい。
やっぱりママは自然体でいることが一番だわね・・・
申し訳ないけれどダイエットはいたしません・・・おホホ
今日もブログお付き合いくださってありがとう
Chu

ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします




にほんブログ村
にほんブログ村
2011年6月3日 妊娠27週と五日目(7ヶ月の最終週)
四人目の妊娠、四回目の帝王切開・・・要注意患者のわたくし(苦笑)
でも、検診では特にトラブルも発見されないので、サラッと診察が終わる。
「調子が悪ければ、自分で分かりますから・・・おホホ

「そうですよね・・・四人目ですから

できれば、あまり病院に来たくないという、わたくしのオーラを先生も感じているのか、
なるべく手短に終えようとしてくれるのが嬉しい
でも、助産師さんが、何か言いたげ。
「体重がすごい勢いで増えてますね」ですって

「前回も同じことを言われましたぁ

「ご存じと思いますが、最後の最後にグ~んと体重が増えますから、今、これだけ増えたら大変なことになりますよ

現時点でプラス10キロは太りすぎ!?
「実は次女のココを出産したときには、結構体重しぼっていて5~6キロしか増えなかったけれど、体調壊した上に、ベビーちゃんも低体重児だったから、ダイエットしたことを後悔しているんです。だから、今回は太っても普通にしていようって思っているんです

「そうだったんですか。たしかにダイエットされたママの赤ちゃんは低体重児が多くて問題にはなっていて、ここ2~3年の傾向として、あまり体重については口やかましく言わなくはなってきていますね」(助産師さん)
やっぱりね

ココを出産したのは4年前。ずいぶん、世の中の流れも変ってきているのね。お友達なんて、「何も食べるな!氷だけなめておけ!」とかコテンパンに言われていたもの・・・
わたくしは人から、痩せなさいとか言われるのがイヤだから、人から言われる前にダイエットしちゃうタイプ

結果として、そのダイエットはよくなくて、生まれたココは2200グラムしかなく、お乳も十分に吸えない状態でNICU(新生児集中治療室)に入院するはめに。
ある程度の大きさで生まれた赤ちゃんは、しっかりミルクも飲めるから、よく寝てくれる。さらに大きくなって、もっとミルクも飲めちゃう。といった好循環


でも、小さい赤ちゃんは、ミルクも十分飲めず、しかも、しょっちゅう嘔吐して、疲労して体重も増えないままで、なかなかミルクをグイグイ飲むところまでいかないという悪循環に陥る

誰に言われたわけでは無いけれど、小さく生まれたココで苦労したから、どういわれようと今回は普通にしていようと思ったわ。おかげさまでお腹の中の赤ちゃんは、いい感じに成長しているみたい。
やっぱりママは自然体でいることが一番だわね・・・
申し訳ないけれどダイエットはいたしません・・・おホホ
今日もブログお付き合いくださってありがとう










現在、妊娠11週で帝王切開4回目を予定している妊婦です!リスクが不安で仕方なくて…担当の医者は問題ないとの事でしたが、子宮が痛い時などは、ビクビクとしています(>_<)
エレママさんも子宮の傷みありますか?
四人目帝王切開のご予定のあるママからのコメント、本当に本当に嬉しいです
わたくしも、もうすぐ(8月)に帝王切開を控えているのでドキドキですが・・・
5回目、6回目のママもいるよって励まされたりしています(笑)お互い、体をいたわりながらがんばりましょうね
またブログ遊びにいらしてね
やはり難産
それだけ増えても、ナイス・バディに戻れちゃうところが普通の人とは違う
それに自転車乗って疾走してもエレガントなところも・・・(笑)高級外車乗り回すひろりんの姿もカッコいいけれど、レア物クロコのバーキン片手にママチャリ姿も最高
わたくしも出産後はダイエットのため