気まぐれ日記帳

思いつくまま・・・

コークハイ

2006年11月03日 | 音楽
今のようにチューハイやカクテルが普及したなかった学生時代。
ウイスキーはオン・ザ・ロック派(今は水割派・・・)でしたが、ウイスキーのコーラ割、いわゆるコークハイもアクセントとして飲んでました。

今日はビールが切れていて、冷蔵庫にはチューハイが2本残ってるのみ。
かみさんは、車に乗る用事があるので、飲めません。
私だけ、自分の好きなチューハイを飲むのが不満そう・・・

なので、冷蔵庫に残っていたコーラでコークハイを作りました。
うーん、懐かしいお味。

今日は家でのんびり。
クライマックスに差し掛かっていた、宮部みゆきのパーフェクト・ブルーを一気読み。
Napsterでマークしていたエレナ・パパンドレウのコシュキン作品集を聴いたり、部屋を片づけたり。

指慣らしに、ヒーリング・ギター・ミュージックという楽譜集から、だったん人の踊りを指入れし、風笛を練習していました。

が書斎に入ってきて、パソコンでMDの整理用ラベルを作成したいと。
パソコン兼ギター椅子(ピアノ椅子の脚をギコギコ削って短くしたもの)を奪われました。
学習椅子で風笛の練習をしかけたら、「盗賊の歌」を弾けと・・・

盗賊の歌は、楽譜は持っているけど、ちゃんと練習したことがありません。
ハーモニクスとか難しいとこがあった記憶があります。

もう・・・と思いつつ、がパソコンでカタカタやっている横で指入れ開始。
30分ぐらいして、だいたい形になってきたら、「マシになってきたじゃない」

この上から見た物言い。
あぁー、・・・憎たらしい。

一杯ひっかけちゃったけど、今日中になんとかするよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする