気まぐれ日記帳

思いつくまま・・・

ノートパソコン「TECLAST」

2022年02月01日 | つぶやき
第2世代のiPadを持っていますが、使用に耐えなくなってきました。
色々と考えてみると小型のノートパソコンの方が使い出があるのではないかと思って、TECLASTという3万円でお釣りがくるノートパソコンを衝動買いしてしまいました。
14インチのIPS液晶、256GBのSSD、8GBのメモリーなどスペックは十分、唯一気になるのがCPUがCeleron N4120ってところです。

レビューなどを読んでみると、第3世代のcore i5ぐらいの性能で、最新のcore i5に比べると処理に倍の時間がかかることから、10分程度の動画編集までならという感じです。

実際に使ってみると、思ったよりはちゃんと動きます。
楽譜作成ソフト(Printmusic}はMIDIキーボードも含めて普通に動きますし、波形編集やDTMのデモ音源の再生は大丈夫です。
Wifi、Bluetoothも大丈夫ですし、液晶やキーボードのタッチも気になるようなことはありませんでした。
発熱はほとんどなく、バッテリーも5時間は持ちます。
ただ、職場の業務パソコンに比べるとボディというかプラスチックがぺなっとしていますので、頻繁に持ち歩くのはちょっと怖いかなと思います。
あと中国製なのでアフターサービスや耐久性にも不安があります

セカンドマシンとして、リビングやこたつでちょこちょこ使う分には値打ちだったかなと思っています。
これで壊れなければ・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Wilkinson Mシリーズ スタッ... | トップ | 介護日記(大腿骨頸部骨折) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事