さしあたり、与えられた環境、条件のもとで、本気で闘う。本気で、だ。

選択、舵取り

人任せ、そうして、ぶうたれる。
それより、急ぎ、やることがある!

選挙

2016-07-10 17:48:56 | 日記
選挙

イギリスの国民投票
数%差、直前情報では、反対の結果もありと出た。
これで、世界中、大騒ぎ。

仮に
残留票との差が、ムードに乗っただけの、選挙ミーハーだったら、または、
気分で、行かなかったら。結論は変わる。

行った人、行かなかった人、
世界の運命を握っていたのだ。

今のところ、民主主義しかない。
賢い投票権者を前提にしてる。


選挙ミーハーは、候補者を笑い、
候補者は、微笑み返す。
この繰り返し、正しいかなあ。

お互いに育たない。
選ぶ方法は、教える場は、ない。
選挙、政治の話、宗教の話並みに、タブーとして、話題としないことが、ヨシとする文化、風土。

出たい人、だけの、公約から選ぶ、だけでよいのかなあ。

相互学習、相互成長の場、バーチャルで。

投票権者から、聞きたいこと、募集。
多い項目を、次回候補者に、回答依頼。
原文のまま、掲載。
次回候補者の、主張、自由アップ欄もある。
緊急、重要で、次回候補者に、回答を求める項目があれば、開催。

主張の変遷、揚げ足取りするのでなく、これ成長の証とする。お互いに。

政治家が、子供達のなりたい職業ベストテンに入る日が、早く来ますように