さしあたり、与えられた環境、条件のもとで、本気で闘う。本気で、だ。

選択、舵取り

人任せ、そうして、ぶうたれる。
それより、急ぎ、やることがある!

激流その先、蒐集0112

2021-01-12 06:29:00 | 一億円目標、生意気になりたい、ボンビー

激流その先、蒐集0112


<感動のひとこと>>>

不確実性が大きい場合、最悪に対処する必要がある>


引き続き、みんな、時代の激流の現場にいます。

何を知り、学ぶか、そして、これからの人たち、将来の自分たち、に伝えたいものがあるのでは?

以下、脚注を参考に玩味頂ければ、、、>


おすすめ


月曜日として最多 4800人超が感染 48人が死亡


11日、これまでに全国で確認された新型コロナウイルスの新規感染者は4,873人で、月曜日としては過去最多。

東京都では、新たに月曜日としては過去最多の1,219人の感染が確認され、1日の感染者が1,000人を超えるのは7日連続。

感染した人の中には、10人で飲み会をした20代の男性が感染した例や、親戚や家族と会食をした80代の男性が感染した例などがあるという。

また重症者数は131人で、入院するか自宅療養をするか調整中の感染者は7,031人と、それぞれ過去最多となった。

一方、感染が確認された6080代の男女4人が亡くなった。


<>


寒さで「10年に一度」の電力需要増加 節電呼びかけ


JNN世論調査、内閣支持と不支持が逆転 コロナ対応で軒並み厳しい評価


英から入国観察中会食 同席2人に変異株

NNN


<見えない強敵に寛大、敵は無人の荒野を駆け抜けるようだなあ、それも優秀な捕虜を増やしながら、、野戦病院は、追いつかない、

その最前線では、究極の選択、今は先着優先、そのうち、くじ、コネ優先、後々役に立つかどうかが、基準になるかなあ、、、


まだ、鈍感か、傲慢。ウケ狙いも大ハズレ。

本物のリーダーがいない、に慣れている。

我ら烏合の衆。人の不幸に涙する、お人好し

大きなうねりもまだ、先のこと?


先々はっきりしないなら、最悪を想定して、

急ぎ、動くこと。危機管理。対応力が、人としての実力?


まず食。それは職。大丈夫かな。

お金で、いつまで買えるか?

都会人、コロナ嫌いの田舎に買い出し、かなあ

とにかく、あてにならない中でも、生き抜くこと。後遺症もなく、感染からは逃げまくる

そのあとの勝負も残っているんだから。>


以上


脚注^_^^_^^_^

すばらしい記事、ありがとうございます。

本当かどうか、

でも、先のこと、知りたいです。

わかるところまで、でも。


なるだけ、発見の、新しい順。

下記参考^_^^_^^_^の各記事、詳しくは、Yahoo等で、もちろん、確認できます。


<>は、私見、です。

なお、株価指数は、いずれも、次から引用


https://nikkei225jp.com/cme/


  #株 #吉村

以上