さしあたり、与えられた環境、条件のもとで、本気で闘う。本気で、だ。

選択、舵取り

人任せ、そうして、ぶうたれる。
それより、急ぎ、やることがある!

0529激流その先

2021-05-29 06:22:00 | 一億円目標、生意気になりたい、ボンビー

0529激流その先、、、

<ひとこと、自戒>>>、、、、

こだわり、なくしたら、

つまらん?

>>


引き続き、俺たちみんな、時代の激流の現場にいます。

何を知り、学ぶか、そして、これからの人たち、将来の自分たち、に伝えたいものがあるのでは?

以下、脚注を参考に玩味頂ければ、、、>

なお、

これは私的備忘録。勝手な抜粋。

ご利用の場合は、ぜひ出典先、原文をご確認を!


おすすめ>>>


中国は商品価格への影響力失った、介入は成功しない-ゴールドマン

Alfred Cang

(ブルームバーグ): 中国は商品相場を思いのままに動かす能力を失い、価格の急騰を抑えようとする同国の取り組みは実を結ばない可能性が高いと、ゴールドマン・サックス・グループが指摘した。


<巨大な購入国、これも、見えざる手に操られる、のかなぁ、

どう、かまえたら、よくのか!

ヒステリックな対応だけは、勘弁して!>


捨て身の安倍封じに打って出た二階幹事長の「最後の切り札」

FRIDAYデジタル

1億5000万円の支出に関与したのは「安倍と自分」

「責任は(安倍)総裁と私(幹事長)にある」

二階俊博幹事長がいきなりこう語った瞬間、記者団に緊迫した空気が漂った。5月24日、これまで否定してきた「広島買収1億5000万円問題」について当時の首相・安倍晋三の責任を認めたのだ。政権の屋台骨がきしみ始めた瞬間だった。菅義偉首相を支える二階が、ついに安倍の封じ込めに動いた。いわば「捨て身」の作戦だ。


<旧、日本人向けの、受け狙い。世界や、バトン引き継ぐ人たちに、響くものなのかなあ>


専門家に諮りきょう決定宣言来月20日まで延長へ

政府は東京、大阪など9都道府県に発出している緊急事態宣言を、来月20日まで延長する案を固めました。今月28日に専門家に諮り、正式に決定します。 

 菅総理大臣:「東京、大阪など(感染者数の)減少傾向が見られるものの、全体として予断を許さない、そんな状況であると認識しております」 

 今月31日に「宣言」の期限を迎える東京や大阪など9都道府県について、医療体制が逼迫(ひっぱく)していることなどから、来月20日まで延長する方針です。 

 一方、「まん延防止等重点措置」を適用している8県のうち、今月31日までが期限の神奈川や千葉など5県についても、来月20日まで措置を延長する方針です。


<もう、無条件降伏、暴動なんぞ、起きませんように!>


以上、気になる記事

ではまた


脚注^_^^_^^_^

すばらしい記事、ありがとうございます。

本当かどうか、

でも、先のこと、知りたいです。

わかるところまで、でも。


なるだけ、発見の、新しい順。

下記参考^_^^_^^_^の各記事、詳しくは、Yahoo等で、もちろん、確認できます。


<>は、私見、です。

なお、株価指数は、いずれも、次から引用


https://nikkei225jp.com/cme/


  #株 #有望人

ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿