もう黙ってられない! 原発なくせ! ちばアクション

原発再稼働阻止!原発輸出絶対反対!福島の子ども達を守ろう! chiba20110507@mail.goo.ne.jp

鈴木栄治千葉県知事殿  産廃処理場への汚泥や焼却灰の搬入を即刻中止すること。

2012-01-26 13:07:07 | 放射能瓦礫と水源地へ埋立問題

鈴木栄治千葉県知事殿

 

申入書

原発なくせ! ちばアクション

千葉市中央区要町2-8DC会館1F

TEL 043-202-7820

 

 ちばアクションは、福島原発事故以来、千葉県内で反原発の行動を行ってまいりました。いま、千葉県の産業廃棄物処理場に、高濃度の放射性廃棄物が大量に搬入されています。水源地にある産廃処理場からセシウムが漏れ出せば、県民の命と健康に重大な影響がでてきます。産廃業者に放射性廃棄物が、何十年も管理できるのか、と県民の中で不安が広がっています。私たちは千葉県に対して、放射性廃棄物質の即時搬入の中止を強く求めます。

千葉県は、環境省が「埋め立てをしてよい」とする8000ベクレル/kgの基準値をそのまま使い、君津市の新井総合施設では拡張建設工事が着工されています。環境省がこの基準値を設けたのが2011年5月です。それ以前の放射能ごみは最高2万ベクレルぐらいあるはずですが、ノーチェックでそのまま埋めたてられています。すでに、千葉では「基準値」を上回る高濃度の放射性廃棄物質が埋め立てられているのです。

山形県や横浜市の場合は、自主的基準値を設定したので、もっと低いのです。新潟県や広島県、神奈川県は、原子炉等規制法で定めている放射性廃棄物かどうかを区別するクリアランスレベルの100ベクレル/kg基準以上は認めていません。千葉県が、8000ベクレル/kgならよいと決めつけ、大量に埋め立てていることは、絶対に許せません。

廃棄物に含まれる放射能の総量規制がないため、8000ベクレル/kgの基準さえクリアできれば何トン埋め立ててもいいのでしょうか。処分場の地下に敷いてある遮水シートは15年補償、期待寿命は50年、だいたい15年ぐらい持つだろうというのが一般的な見方だと言われています。セシウムの半減期にも足りていません。だいたい無害になるには200年かかると言われています。千葉県は、200年間安全に管理できる保障があるのでしょうか。

なお、産廃処理場の排水処理装置はセシウムを除去することは想定していません。すでに、群馬県伊勢崎市にある処分場では、排水から基準値以上の放射性物質が検出されています。また産廃処理場を即日覆土しなければ、風が吹いたら舞い上がり、放射能汚染が拡散する恐れがあります。

埋め立て終了後も、産廃に雨が降れば汚水が出るので、これを浄化して放流しなければいけません。20年間の水処理費用はおよそ10億円です。これは県の積み立て維持管理積立金に積み立てています。万が一、遮水シートに穴が開いてしまった時に、メンテナンス用に積み立てた財源を超える環境汚染が発生したらどうするのでしょうか。

また、大地震や大規模な土砂崩れなどで、大量の放射性物質が川に流れたら取り返しのつかないことになります。この大惨事に備えて、千葉県として対策を講じているのでしょうか。

また、焼却灰やごみの運送トラックはどのように管理されているのでしょうか。コンビニ駐車場では、廃棄物を満載した泥まみれのダンプが停まっているそばを、子連れの買い物客が歩いている。泥だらけということは除染も十分ではありません。放射能をばらまきながら、千葉県内を走りまわっています。これでは、千葉県に住む子どもの健康に影響がでるのではないでしょうか。

 これらの危険があるにも関わらずに、環境省は「8000ベクレル以下なら埋め立ててよい」という要請を全国の自治体に通達しています。千葉県にももちろんこの要請は来ているはずです。真実を明らかにしてください。

最後に、水源地が汚染されれば、小櫃川、湊川、養老川の水が汚染されます。一度、水源地が汚染されたら元に戻らないのです。水が汚染されると、飲み水はもちろん、医療や農業にまで影響します。小櫃川の水は、千葉市の住宅地帯にも広範囲に使われています。何十万人という県民の水が汚染される大問題です。いま千葉県では、汚染によって、取り返しのつかない事態が進行しているのです。

 すでに、東京湾一帯が放射能汚泥や瓦礫の埋め立てによって、広範囲に汚染されています。私たちは、千葉だけではなく、関東圏一体の環境を守るために、千葉の産廃処分場へ埋め立てないでください。

私たちは以下申し入れます。

 一、 産廃処理場への汚泥や焼却灰の搬入を即刻中止すること

二、 千葉県民の納得する説明責任を果たし、情報公開すること

三、 産廃処理場に埋め立てるのではなく、国と東電の責任をもって管理すること。

このことを県は要求すべきです

 

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう! (東 真梨子)
2012-01-27 13:25:38
大学時代含め、5年間過ごした千葉の土地・・・勇気あるアクションに感謝いたします。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。