ChiccaLoop

Do What You Love, Love What You Do!

Revelstoke Short Trip DAY2 ~初マルチピッチ~

2010-04-13 | クライミング
本日は昨日のRapitor Wallを通り過ぎ、少し奥にあるCreek Wall & Popeye Wallを目指します
今日のハイキングトレールも最高に気持ちいい

Creek Wall到着トポを見ながら、ルートの確認

なんと、今日はマルチピッチに挑戦
まじでぇ~私、そんなん出来るのかなぁと、
期待半分、不安半分、かよさんに教えてもらいながら、始まりましたドキドキ

初めて上からビレイされながら、登り始めます
これがうわさのフォローってやつですな
Lichen-up 10a & Listen to the Creek 10b 1P目
苔にあたる木漏れ日が、まだ見ぬ世界への期待を膨らませます

このルート結構難しかった一回テイクしてしまいました
結構ちっさなホールドが多くて、一手一手をとりあえず出して、
微妙なラインでなんとか登りきった感じ楽しい

Listen to the Creek 10b 2P目をかよさんが登って降りてきたところで、
ちひろちゃん&Ryoさんが合流
こちらのホームはただいま大変混み合って降ります

インクノッドのやり方を教えてもらいました

考えて考えて考えて・・うん大丈夫私、繋がってる

トップロープで私もかよさんのあとに登らせてもらいます
やばいこれ楽しい
最初の出だしにちょこっと時間がかかったけれど、その後はノーテイクで
ちっこいカチに手汗かきながら、その先のガバに一手を出して、
レストを十分に取りながら、アンカーに到着イエーイ


やっばーい景色が綺麗だぁ

ふと後ろを振り向くと、打ち上げ花火のようにまっすぐ空へ向かって伸びる飛行機雲が

超気持ちいい超サイコー

しばらくするとRyoさんも隣のルートから上がってきましたイエーイ

そしてホームへまた戻ります

それにしても、私の腕&肩・・笑えるこりゃブラウスも入らなくなるわ(笑)
そういえば、最近『ケンモア女子プロチーム』って言われたっけ(笑)

Lichen-up 10a 2P目
これはリードでやってみようと試みたのですが、1クリップ目からどうにも抜けられない・・・
んーこの一手が全くでない・・・全く進めない
結局、トップロープでやったところ、なんの問題もなく登れてしまったなんだかなぁ

とはいえ、トップロープは激楽しい
安心感から、集中して登れる、バランスとかムーブとか意識しながら出来て
うーん未だ、なりたいクライマーになりきれず

2P 47mのこのルートの頂上でランチタイム
昨夜レストランから持ってきたレフトオーバーのラザニア
クライミング中にラザニアなんて重いなんてことには全くならず、
むしろ人生で一番おいしいラザニアでした

これまた、初体験懸垂下降
Ryoさん、Mission impossibleみたい

そして、懸垂下降とは懸垂しながら下降するわけではないようで(笑)

下界へ無事降りてきた後は、Popeye Wallにて、登ります
Spanakopita 11c ちひろちゃん

まじで、かっこよすぎる

満足度いっぱいの笑顔いいねぇ

かよさん&Ryoさんも続いてトライして、本日終了
このルート、大変面白い様子です私もマジでいつか触りたいです

午後7時半パーキング着
トレールヘッドのケルンに顔を作って来ました

4時間の運転でケンモアへ
かよさん、Ryoさん、運転お疲れ様ですありがとう

今回はぐりぐり使ってのビレイとか、マルチとか、懸垂下降とか、インクノッドとか、
新しいことを沢山学んで、新鮮度MAX充実度MAXのShort Tripでした

また、いつか登りに戻ってくるねバイバイRevelstoke