![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8d/61ac461fe882e749da2b7174ed645f30.jpg)
2010年8月19日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
今年もレイクオーハラへ行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
毎年一度は必ず行くこのエリア![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
数多くあるカナディアンロッキーの素晴らしいハイキングコースの中でも、
レイクオーハラは格別![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
真っ青な湖と山のコラボが不思議なエネルギーを作り上げるかのような、
いつ来ても自然のスピリットを100%感じさせるエリアです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
絶対、パワースポットだと思う
何かの神が居るとおもわれる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
Yoho National Parkに位置するLake O'haraは、駐車場からバスが出ていて、
一日のエリアにアクセスできる人数が規制されているため、
バスを予約する場合は3ヶ月前からの予約が必要なのです
バスのキャンセル待ちの為朝早くから沢山の人が待っていたり、
バスを使わないでオーハラまでの11kmを歩く人たちが居るわけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
そんなロッキーでも大人気のこのエリア
今回私達は山小屋泊まりなので、バスの席は自動的に確保されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
午前8時半のバスにて出発
9時半ハイキング開始![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0196.gif)
今回のメンバーはケンモアのThree Sisters(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/40/0c71518a42558f500dd0a5d560cc1f34.jpg)
のりちゃん、まちこし、そして私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
今日のお花![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f2/428ea52f1e9f87b763174108c8b4e7ac.jpg)
Spotted Saxifrage (スポテッドサクサフリッジ):ユキノシタ科 ユキノシタ属
花びらの先に赤の点々があるのが特徴。
なんか私がこの花の写真を撮るときはいつも緑のコケが生えた岩が背景![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
歩き始めて1時間ちょっとでLake Oessaに到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/33/e63bca60633a8ebaf597d1840293aaeb.jpg)
ピーカンの天気予報に裏切られ空は雲に覆われています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
その隙間から時折魅せる太陽の恵みは湖にスポットライトを浴びせます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
絶対、神がいる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ココからは今日のハイキングの核心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
かなりキツイスクランブルとの事
どんだけきついんだろ
未知の世界です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7b/4e9f63fb800c808243006d7ce858729a.jpg)
気がつけばOessaも大分遠くなってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
ケルンを目印に先を進み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cf/d9d76b0fe366761a3f1f71e745b4dae4.jpg)
目の前に現れたグレイシャーが冷酷な空気を漂わせる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2a/89bbb6427635e686216b0a0cf3a394bb.jpg)
それにしても、岩壁のバックグランドがかっこいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e9/8c4f5651d49a07ee95e4c9a7700ca907.jpg)
アルパインクラブが点けた、岩に描かれたマークを目印にトラックを探します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/549add4f9fe7dcfe6beb65bed67ae8a4.jpg)
登って・・・登って・・・登って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d5/7506a67a31a01be4375237a3f050c349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/44ffde6ffd2cd9ae51728b95b7a9d940.jpg)
転んで、足打って、オニューのパタゴニアを破って・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
やっとのことで、岩の横で休憩
ランチタイム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/1a642bcaf60ba2a78ed780873c68d588.jpg)
景色がやっばい綺麗です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/53/81bae81a4078fd99373d03e75f6cbfd3.jpg)
メディテイション中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
おっと行く先に青空が見えてきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/61286b5ed538260ee5ea865b5f5c70f7.jpg)
容赦なく傾斜は上がってゆきます・・・まだまだ登るぞぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f6/85122e16cea47a6e50535d4079be143a.jpg)
仕舞いにはこんな感じ
四足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2a/933145b11e534c21408be014087e88f2.jpg)
全く持って安定感のない巨大な岩に足をとられます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
なんだか下まで岩と共に流れ落ちてしまいそうなスクランブル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ヘルメットを使用するようにとの事
なかなかのスリルです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
そして午後4時
Abbot Hut(2992m) 到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/23/50a9c37c4ad8320cd5b45d775db2548a.jpg)
小屋の向こうに見えるのはVictoria Glacier![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
レイクルイースの真正面に見える氷河です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
予想外の位置感覚に驚き
こんなとこに出るのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/07/aa4fa746b7b91b96f07dd4d68c626909.jpg)
そして振り向けばLake Oessaもあんなちっこい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/79/f8ff0aad8dd28b3f374f5ef69546556d.jpg)
Oessaからの距離は2キロ弱にも関わらず、標高差652mの急登はなかなか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
アルパインルートの目印探しが、ロゲイニングのようで楽しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
もっともっと、永遠に続くかと思われた急登も思ったより早く登れて、
ロックウォール以来、ちょっと強くなったかも
と思えたルートです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
こちらが今夜のお宿 Abbot Pass Hat![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
みんなおつかれちゃーん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/4cca7e3474689f8aa6ed86bd4ca70925.jpg)
Lake O'Hara (Yoho National Park)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
Lake O'Hara Parking Lot( m) to Lake O'hara(2035m)
D: 11km E/G: m Allow 20min by shuttle bus
Lake O'Hara(2035m) to Lake Oessa(2270m)
D: 3.2km(one way) E/G: 245m Allow: 9:30-10:45 1.25HR Hiking
Lake Oessa (2270m) to Abbot Pass(2922m)
D:about 2km(one way) E/G: 652m Allow: 11:30-4:30 4HR hiking + 1HR Lunch break
Total Distance: 5.2km Total Elevation Gain: 897m![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
今年もレイクオーハラへ行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
毎年一度は必ず行くこのエリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
数多くあるカナディアンロッキーの素晴らしいハイキングコースの中でも、
レイクオーハラは格別
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
真っ青な湖と山のコラボが不思議なエネルギーを作り上げるかのような、
いつ来ても自然のスピリットを100%感じさせるエリアです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
絶対、パワースポットだと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0168.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
Yoho National Parkに位置するLake O'haraは、駐車場からバスが出ていて、
一日のエリアにアクセスできる人数が規制されているため、
バスを予約する場合は3ヶ月前からの予約が必要なのです
バスのキャンセル待ちの為朝早くから沢山の人が待っていたり、
バスを使わないでオーハラまでの11kmを歩く人たちが居るわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
そんなロッキーでも大人気のこのエリア
今回私達は山小屋泊まりなので、バスの席は自動的に確保されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
午前8時半のバスにて出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0196.gif)
今回のメンバーはケンモアのThree Sisters(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/40/0c71518a42558f500dd0a5d560cc1f34.jpg)
のりちゃん、まちこし、そして私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
今日のお花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f2/428ea52f1e9f87b763174108c8b4e7ac.jpg)
Spotted Saxifrage (スポテッドサクサフリッジ):ユキノシタ科 ユキノシタ属
花びらの先に赤の点々があるのが特徴。
なんか私がこの花の写真を撮るときはいつも緑のコケが生えた岩が背景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
歩き始めて1時間ちょっとでLake Oessaに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/33/e63bca60633a8ebaf597d1840293aaeb.jpg)
ピーカンの天気予報に裏切られ空は雲に覆われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
その隙間から時折魅せる太陽の恵みは湖にスポットライトを浴びせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/54/efde07e4706d405a5a59aca5e4246bb2.jpg)
絶対、神がいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ココからは今日のハイキングの核心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
かなりキツイスクランブルとの事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/eebe01945bd37ec888c1863455e3013c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7b/4e9f63fb800c808243006d7ce858729a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/29/a7d7b282c4e75888ce1cc2feda2ef3d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/89/21b1f9ca4eb75c2f3bb7e886519a0d5c.jpg)
気がつけばOessaも大分遠くなってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
ケルンを目印に先を進み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cf/d9d76b0fe366761a3f1f71e745b4dae4.jpg)
目の前に現れたグレイシャーが冷酷な空気を漂わせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2a/89bbb6427635e686216b0a0cf3a394bb.jpg)
それにしても、岩壁のバックグランドがかっこいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e9/8c4f5651d49a07ee95e4c9a7700ca907.jpg)
アルパインクラブが点けた、岩に描かれたマークを目印にトラックを探します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5c/b8f5704f2df29205ca3cf701df7fe9ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/549add4f9fe7dcfe6beb65bed67ae8a4.jpg)
登って・・・登って・・・登って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f4/3010b1f4dc5f876d69a594b358166a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d5/7506a67a31a01be4375237a3f050c349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/44ffde6ffd2cd9ae51728b95b7a9d940.jpg)
転んで、足打って、オニューのパタゴニアを破って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/97/21cd6135074e71e8904b10807f11c402.jpg)
やっとのことで、岩の横で休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5c/f6498acb4546841e4480adead2b333b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/1a642bcaf60ba2a78ed780873c68d588.jpg)
景色がやっばい綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9c/c734c21631167c6073ceaa9ee07a03d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/53/81bae81a4078fd99373d03e75f6cbfd3.jpg)
メディテイション中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
おっと行く先に青空が見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/61286b5ed538260ee5ea865b5f5c70f7.jpg)
容赦なく傾斜は上がってゆきます・・・まだまだ登るぞぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f6/85122e16cea47a6e50535d4079be143a.jpg)
仕舞いにはこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2a/933145b11e534c21408be014087e88f2.jpg)
全く持って安定感のない巨大な岩に足をとられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
なんだか下まで岩と共に流れ落ちてしまいそうなスクランブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ヘルメットを使用するようにとの事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0225.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
そして午後4時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0196.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/23/50a9c37c4ad8320cd5b45d775db2548a.jpg)
小屋の向こうに見えるのはVictoria Glacier
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
レイクルイースの真正面に見える氷河です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
予想外の位置感覚に驚き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/07/aa4fa746b7b91b96f07dd4d68c626909.jpg)
そして振り向けばLake Oessaもあんなちっこい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/79/f8ff0aad8dd28b3f374f5ef69546556d.jpg)
Oessaからの距離は2キロ弱にも関わらず、標高差652mの急登はなかなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
アルパインルートの目印探しが、ロゲイニングのようで楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
もっともっと、永遠に続くかと思われた急登も思ったより早く登れて、
ロックウォール以来、ちょっと強くなったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
こちらが今夜のお宿 Abbot Pass Hat
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
みんなおつかれちゃーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/4cca7e3474689f8aa6ed86bd4ca70925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
D: 11km E/G: m Allow 20min by shuttle bus
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
D: 3.2km(one way) E/G: 245m Allow: 9:30-10:45 1.25HR Hiking
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
D:about 2km(one way) E/G: 652m Allow: 11:30-4:30 4HR hiking + 1HR Lunch break
Total Distance: 5.2km Total Elevation Gain: 897m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)