1 わからない(カルピスのモロモロ;アシブト、アシボソ;わからない ほか)
2 本と人(もう一度読んでみた;ベストセラー快読;書評 ほか)
3 日記 二〇〇〇年~二〇〇八年(実録・気になる部分;翻訳グルグル日記;カブトムシ日記;おおむね読書日記)
(詳細目次は上掲版元サイト)
「わからない」岸本佐知子さんインタビュー | 「文藝春秋」編集部 | 文藝春秋 電子版
【今週はこれを読め! エンタメ編】岸本佐知子の奇想天外爆笑エッセイ『わからない』 - 高頭佐和子|WEB本の雑誌
「もしキミの職場にダメOLがいても、バカにしてはいけないよ」という時の例としてまず思い浮かべるのよね。
なのだけど、怪しい日記は、本業の進捗など書いても仕方ないので、どうしても仕事関連の打ち合わせで出版関係者と話をして、その流れで飲みになり、
(辛酸なめ子女史のエッセイを読んで同窓と直感したという)中高(著名な出身者 文芸・芸術参照)や大学時代の友人との飲みになるなど、飲みに行ってばかりいる印象になりがち?
あと、伊勢丹でショッピングか(欲しかったが我慢して買わなかった物の記載が愉快)。
ちくま文庫 ひみつのしつもん 岸本佐知子 2023/11 - 真似屋南面堂はね~述而不作
リンク切れを修正してみるなど