真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

『私は魔境に生きた―終戦も知らずニューギニアの山奥で原始生活10年』 (島田 覚夫さん 1986年)

2011-07-21 | 読書-歴史
私は魔境に生きた―終戦も知らずニューギニアの山奥で原始生活10年
島田 覚夫【著】
ヒューマンドキュメント社 星雲社〔発売〕 (1986/08/01 出版)

(光人社NF文庫)は「椎名誠さん絶賛」の帯がついている模様。

南面堂は、本の雑誌のバックナンバーで見かけた高野秀行さんによる文庫の書評(激賞!)で知り、図書館の保存庫から1986年の単行本を出してきていただき、読む。
高野秀行の辺境読書/魔境の異文化接近遭遇に感動! 高野秀行

帰国してすぐに書き上げられながら、30年後になってから出版されたという、566p。の大著

おそらく今でも彼ら4人の存在は、原住民の間で語り継がれている事だろう
うんうん、そう思う!

日本を代表する辺境探検作家、高野秀行のオフィシャル・ブログ
本の雑誌の杉江さんに勧められ
…ここでは簡単な紹介だが、本の雑誌(2009/2)は詳細な書評。

おっさんがゾウに乗っている表紙の本を読んでいたら

おっさんがゾウに乗っている本(9/3)から昔々の紀行作家の話になる

魔境と聞くと、これを思い出すのw
絹街道

アッコさんが歌う
矢野顕子「絹街道~日本国国歌」(スタジオライブ・1977)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『遺書になった手紙―バスクか... | トップ | イッセー尾形の字の部分の人... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-歴史」カテゴリの最新記事