新潮新書
だから日本はズレている
古市 憲寿【著】
価格 ¥799(本体¥740)
新潮社(2014/04発売)
ズレてるのはお前だw
新潮社の校閲が凄いとかなんとか言われているようだが、けっこうお粗末なんじゃないか?
p125
川本三郎が1969年に朝日新聞社に入社した時の思い出について、
ベトナムの戦場で雨に打たれる黒人兵の姿を捉えた日本人の若いカメラマンがピューリッツァー賞を受賞した
(と川本は書くが、当時30歳だった沢田教一が賞を獲得したのは、ベトナム人母子が首まで河につかりながら避難する写真)。…このくだりね
酒井淑夫「より良きころの夢」
は1968年受賞で、川本の記憶通りの内容だ。
それを古市は、日本人のベトナム戦争写真の受賞は、沢田教一の「安全への逃避」しかないものと決めつけ、川本の勘違いを指摘したつもりでいる。
「当時30歳だった沢田教一が…」などと書いているので、1966年に受賞した沢田の生年など、確認した可能性がある。
だったら、なぜ「ベトナムの戦場で雨に打たれる黒人兵の姿」という説明通りの受賞作がある可能性を確かめなかったのだろうか、校閲は。
図書館の3刷を借りたもの。今の版では訂正されているのだろうか~(カッコ内)丸ごと不要なのだが
沢田教一・亀山亮・一ノ瀬泰造・後藤勝・酒井淑夫/戦場カメラマンたちの肖像
だから日本はズレている
古市 憲寿【著】
価格 ¥799(本体¥740)
新潮社(2014/04発売)
ズレてるのはお前だw
新潮社の校閲が凄いとかなんとか言われているようだが、けっこうお粗末なんじゃないか?
p125
川本三郎が1969年に朝日新聞社に入社した時の思い出について、
ベトナムの戦場で雨に打たれる黒人兵の姿を捉えた日本人の若いカメラマンがピューリッツァー賞を受賞した
(と川本は書くが、当時30歳だった沢田教一が賞を獲得したのは、ベトナム人母子が首まで河につかりながら避難する写真)。…このくだりね
酒井淑夫「より良きころの夢」
は1968年受賞で、川本の記憶通りの内容だ。
それを古市は、日本人のベトナム戦争写真の受賞は、沢田教一の「安全への逃避」しかないものと決めつけ、川本の勘違いを指摘したつもりでいる。
「当時30歳だった沢田教一が…」などと書いているので、1966年に受賞した沢田の生年など、確認した可能性がある。
だったら、なぜ「ベトナムの戦場で雨に打たれる黒人兵の姿」という説明通りの受賞作がある可能性を確かめなかったのだろうか、校閲は。
図書館の3刷を借りたもの。今の版では訂正されているのだろうか~(カッコ内)丸ごと不要なのだが
沢田教一・亀山亮・一ノ瀬泰造・後藤勝・酒井淑夫/戦場カメラマンたちの肖像