信州信濃の 新蕎麦よりも chihiは イケメンのそばがいい (*´д`*)アハァ
てことで、この日はイケメン友達とお蕎麦を食べに行ってん。
え?
今まで散々「浜松にイケメンおらん」ゆーとったやないかい!!
イケメン友達おるんかい!?
って疑問の声が聞こえてきそうね。
ふふふ、実はこの日は友達がお蕎麦を奢ってくれたのよ (*´m`)ムフフ
奢ってくれる男の人、みーんなイッケメーン!!!(○ゝ艸・○)キャピ
本日も安定の腹黒ゲンキン女chihiがお送りいたしますw
嘘やで、友達はほんまにイケメンやで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
(また奢ってなwww)
奢らなくていいから
にほんブログ村
せめて上下のバナーポチポチ押すくらいしてよぅ~。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3063_1.gif)
訪れたのは、カフェ風POPな店内ってことで浜松で有名な『手打ち蕎麦 naru』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/152c76a2d0fb1a87e84d48d1f7be5a9f.jpg)
どう見ても蕎麦屋さんとは思えない、コジャレたお店なのです★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/38/8538243a35b57c00b76869398a4b6cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/9a3fb5186e53e9395d3462936940e8d7.jpg)
この日は店奥のイベントスペースで「露草市」という雑貨市を開催してて、それに合わせてメニューも限定されてたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/27/60ee8bedadd4fb657ec510254d4c62fc.jpg)
普段は昼と夜のみやけど、1日通し営業されてたみたいです。
以前に一度ランチタイムに来たことがあるんだけど、その時は前情報ナシで行ったもんで値段の高さにびっくりしちゃったんだよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今回は値段情報頭に入ってるからびっくりしないよ(笑)
日本酒や焼酎にも店主サンこだわりがあるとのことなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/de/44f7ead4a8d2caededab96298b255b8b.jpg)
「生もと」を冷やでいただきます~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/24/7368dfb185ae7c4851aca9fb1aea29b8.jpg)
ざるそばに冷酒、うーんなんて粋でイナセな女なのっ!私ってばぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/31/9dc504330ecc0fd49bf76d545ce70f0c.jpg)
イケメンは芋焼酎大和桜の水割り。
つきだしにはポリッポリの「蕎麦かりんとう」が出てきました。
お蕎麦の前に、出汁巻玉子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9b/0cd223b003238b1c3bad9df7c5730c2c.jpg)
こちらのお店で人気のある一品だそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3d/6bfdc74500edea227a45568e5a186941.jpg)
味付けは結構甘め。
甘ったるくはないので、お酒にも合う味付けかな。
トマトせいろ 980円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/30f254bcdcda2d955049377f6e8ac364.jpg)
前回はノーマルなせいろを頼んだので、ちょっと変わり種にチャレンジしてみたよ!
そばつゆに、ザクザク角切りトマトと水菜・大葉が入ってるの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/05/4dd56430f891b83fe9f6bdbf84c92a2f.jpg)
お出汁がどんな味なのか気になるとこやけど、やっぱ最初の一口は何もつけずに蕎麦だけをチュルル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d0/93c80371dd13bff0d7ff4c88c3f5be6f.jpg)
「二八蕎麦」だそーですよ。
すごくサッパリしてるんだよね。
サラサラサラっと喉を通って行く感じ。
色も白くて、なんだかとってもスタイリッシュなお蕎麦
お店の雰囲気とマッチしてるよね。
そんでは、トマつゆにつけてみよー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/1799f7b54ce0d431aa46a36417a254ff.jpg)
( ゜∀゜)オッ!結構合うじゃん!!
トマトが入ることによってイタリアンの風が吹くんだけど、もともとのお出汁がしっかりしてるのと大葉の風味で和が消えてないの。
水菜のシャキシャキ感も (・∀・)イイ!!
なかなか面白いね、コレ。
こちらは一番人気の鶏汁せいろ1,100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/36/050c13fadd4bd7a97310855af9c0f3c3.jpg)
ちょっと甘めのおつゆには、葱・三つ葉に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fa/4956069ac5fc7a9220b95c68c92b1a7e.jpg)
大きな鶏肉もゴロンゴロンと3つも入ってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/0f9f027bbaf4c1bb4577bb7d72e94e29.jpg)
やーらかくてホロホロ食べやすい♪
あー、これは鉄板な味だなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/83/9a851419059f874588c186757133820f.jpg)
人気あるのわかります。万人受けするお味ですよ~。
最後はそば湯で割って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/d86d34155094daf11dfc8d73b924f877.jpg)
トマトの方もねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/a5e3a292ce59eff53d963d7c4c59f84e.jpg)
さすがに完汁は出来なかったけど、スープ感覚でいただきました。
あー、ここは夜来るお店だなぁ~。
ちょこっとアテとお酒飲んで、チュルチュルってお蕎麦で〆るっていう使い方がBESTな気がする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
お値段と量を考えると、仕事中のランチには向かないんだなぁ・・・やっぱり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それにしても、前回お昼に食べたのと比べて今回の方が蕎麦の量が多かった気がする・・・
気のせいかな?(笑)
手打ち蕎麦 naru (なる)
053-453-7707
静岡県浜松市中区板屋町102-12
てことで、この日はイケメン友達とお蕎麦を食べに行ってん。
え?
今まで散々「浜松にイケメンおらん」ゆーとったやないかい!!
イケメン友達おるんかい!?
って疑問の声が聞こえてきそうね。
ふふふ、実はこの日は友達がお蕎麦を奢ってくれたのよ (*´m`)ムフフ
奢ってくれる男の人、みーんなイッケメーン!!!(○ゝ艸・○)キャピ
本日も安定の腹黒ゲンキン女chihiがお送りいたしますw
嘘やで、友達はほんまにイケメンやで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
(また奢ってなwww)
奢らなくていいから
![にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/chubugourmet/img/chubugourmet88_31.gif)
せめて上下のバナーポチポチ押すくらいしてよぅ~。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3063_1.gif)
訪れたのは、カフェ風POPな店内ってことで浜松で有名な『手打ち蕎麦 naru』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/152c76a2d0fb1a87e84d48d1f7be5a9f.jpg)
どう見ても蕎麦屋さんとは思えない、コジャレたお店なのです★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/38/8538243a35b57c00b76869398a4b6cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/9a3fb5186e53e9395d3462936940e8d7.jpg)
この日は店奥のイベントスペースで「露草市」という雑貨市を開催してて、それに合わせてメニューも限定されてたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/27/60ee8bedadd4fb657ec510254d4c62fc.jpg)
普段は昼と夜のみやけど、1日通し営業されてたみたいです。
以前に一度ランチタイムに来たことがあるんだけど、その時は前情報ナシで行ったもんで値段の高さにびっくりしちゃったんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今回は値段情報頭に入ってるからびっくりしないよ(笑)
日本酒や焼酎にも店主サンこだわりがあるとのことなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/de/44f7ead4a8d2caededab96298b255b8b.jpg)
「生もと」を冷やでいただきます~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/24/7368dfb185ae7c4851aca9fb1aea29b8.jpg)
ざるそばに冷酒、うーんなんて粋でイナセな女なのっ!私ってばぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/31/9dc504330ecc0fd49bf76d545ce70f0c.jpg)
イケメンは芋焼酎大和桜の水割り。
つきだしにはポリッポリの「蕎麦かりんとう」が出てきました。
お蕎麦の前に、出汁巻玉子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9b/0cd223b003238b1c3bad9df7c5730c2c.jpg)
こちらのお店で人気のある一品だそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3d/6bfdc74500edea227a45568e5a186941.jpg)
味付けは結構甘め。
甘ったるくはないので、お酒にも合う味付けかな。
トマトせいろ 980円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/30f254bcdcda2d955049377f6e8ac364.jpg)
前回はノーマルなせいろを頼んだので、ちょっと変わり種にチャレンジしてみたよ!
そばつゆに、ザクザク角切りトマトと水菜・大葉が入ってるの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/05/4dd56430f891b83fe9f6bdbf84c92a2f.jpg)
お出汁がどんな味なのか気になるとこやけど、やっぱ最初の一口は何もつけずに蕎麦だけをチュルル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d0/93c80371dd13bff0d7ff4c88c3f5be6f.jpg)
「二八蕎麦」だそーですよ。
すごくサッパリしてるんだよね。
サラサラサラっと喉を通って行く感じ。
色も白くて、なんだかとってもスタイリッシュなお蕎麦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そんでは、トマつゆにつけてみよー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/1799f7b54ce0d431aa46a36417a254ff.jpg)
( ゜∀゜)オッ!結構合うじゃん!!
トマトが入ることによってイタリアンの風が吹くんだけど、もともとのお出汁がしっかりしてるのと大葉の風味で和が消えてないの。
水菜のシャキシャキ感も (・∀・)イイ!!
なかなか面白いね、コレ。
こちらは一番人気の鶏汁せいろ1,100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/36/050c13fadd4bd7a97310855af9c0f3c3.jpg)
ちょっと甘めのおつゆには、葱・三つ葉に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fa/4956069ac5fc7a9220b95c68c92b1a7e.jpg)
大きな鶏肉もゴロンゴロンと3つも入ってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/0f9f027bbaf4c1bb4577bb7d72e94e29.jpg)
やーらかくてホロホロ食べやすい♪
あー、これは鉄板な味だなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/83/9a851419059f874588c186757133820f.jpg)
人気あるのわかります。万人受けするお味ですよ~。
最後はそば湯で割って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/d86d34155094daf11dfc8d73b924f877.jpg)
トマトの方もねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/a5e3a292ce59eff53d963d7c4c59f84e.jpg)
さすがに完汁は出来なかったけど、スープ感覚でいただきました。
あー、ここは夜来るお店だなぁ~。
ちょこっとアテとお酒飲んで、チュルチュルってお蕎麦で〆るっていう使い方がBESTな気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
お値段と量を考えると、仕事中のランチには向かないんだなぁ・・・やっぱり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それにしても、前回お昼に食べたのと比べて今回の方が蕎麦の量が多かった気がする・・・
気のせいかな?(笑)
手打ち蕎麦 naru (なる)
053-453-7707
静岡県浜松市中区板屋町102-12