chihi☆らいふ

2011年4月に大阪から静岡県浜松市に引越したchihiのブツブツ日記。コメント&お友達大募集中♪

最近のよもやま牡蠣とか貢物とか。

2013年12月11日 | 浜松グルメ
泥酔して訪れたのよ『アンティミテ (Intimite)

相変わらずマスターイケメンね、Ryuサン

こないだ東京行った時「浜松にはオイスターバーないからね」って言うたやん。
だけど、期間限定?今だけ?
アンティミテではめくるめく牡蠣フェアー開催中なのである


生牡蠣プリップリー!が食べたくて、酔っぱらいながらの訪問。

とぅるり~ん( *´艸`)


牡蠣美味しすぎでシアワセやけど

酔っぱらいやから、写真ブレブレごめんやで(-_-;)



今年もあとわずか
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

今年あと何回バナー押してくれるの?
人気ブログランキングへ



貢物キター!!!!

段ボール箱山盛り!!!
なんやこれ、うちいつから菓子問屋になったんや

実はコレ、最近モノノフ化が激しい(笑)Eマっち夫妻(あ、モノノフはダンナさんだけねw)から私への貢物

このブログをめーっちゃ読んでくれてるお二人。
2年以上前に私が「チーズあられ美味しい」って書いたの読んでくれてて。
ご親戚がこの会社の方だとかで、こんなにいっぱい持って来てくれました( *´艸`)

いやーん、ありがとぉぉぉぉ

チーズあられ以外のお菓子もいっぱいもらっちゃって、もう当分食糧には困らないよ・・・私w

何故かイカまでwww

ほんまありがとね!!!


また別の方からは

シュトーレンの貢物もいただいた( *´艸`)( *´艸`)

chihi、甘いんが苦手やからクリスマスケーキとかあんまり興味ないんよ。
だけどクリスマス菓子で大好きなのはシュトーレン。
ドライフルーツがぎっしり入ったパン。
ワガママ言って、お菓子作りが上手なお友達に作ってもらっちゃった


ウマスギ゜+。*・感。゜(゜ノД`゜)゜。動・*。+゜゜+。:.゜

ドライフルーツはラム酒がよーくきいてるから、お酒のアテにもなっちゃうんだな♪
ビールやワイン飲みながら、パクパクっとすぐに食べちゃいました♪♪
ありがとうございました!!!


以上、今回も牡蠣やら貢物やらの小ネタ3連発でした!!
あ、chihiはいつでも貢物募集中だよ???
ほらほらほらほら、そこのあなたもっ




アンティミテ (Intimite)
053-454-7081
静岡県浜松市中区肴町312-8 新駒ビル 2F

ももクリ会議だ☆『てらきん』

2013年12月10日 | 浜松グルメ
12月23日のももクリまで、2週間切ったぞーーーー

こないだのFNS歌謡祭、ももか可愛かった



寒くても
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

ポチっと押せばあったかくなる・・・かも。
人気ブログランキングへ



幸運にも私はファンクラブ1次先行でチケット取れたけど、仲良しカナノフさんは1次・2次ともに落選して現地参戦諦めててん・・・

ところが!!
なんと、競争率がめーーーーーっちゃ激しい一般申込で当選したーーーー ヾ( ゜∀゜)ノ゛

ってことで急きょ「祝賀会&ももクリ会議」と銘打って、二人で ( ・∀・)っ凵凵c(・∀・ ) カンパーイ

280円均一居酒屋『てらきん』

今日もケチって安居酒屋よ。
だって、ももクリ遠征に向けて、いろいろ要り様なんだから。ちょっとでもお酒代節約しなきゃ。
え!?じゃあ飲みに行かんかったらええやんとか、そんなの言いっこナ・シ・よ

やたらと健康に気を遣うカナノフさん「大豆か野菜が食べたい!大豆か野菜・・・!!」と必死に訴えかけるので

大根サラダ

だけど私はやっぱり肉肉肉!!!

メガ唐揚げ!
これは380円やけど、ホンマに山盛りで食べても食べてもなくならないwww

西武ドームどんだけ寒いんやろね何着て行く?

私はヒートテックに、ツナギに、モザパに、コートに、法被!
とか話しつつ、フライドポテトもぐもぐ。

ももクリ、セトリ予想する?何歌うやろ?

サンタさんは絶対やんな。あとは僕セン・白い風・キミユキとか・・・バラード?
なんて言いつつ、つくね焼鳥もぐもぐ。

当日何時入りする?ホテルどこ?終わった後打ち上げ飲み会しよ?

みたいな打ち合わせしながらナンコツもぐもぐ。

結局このお店に3時間くらいおってんけど
ずーーーーーっと延々ももクロちゃんの話しかしなかったっていうね(*´ω`)
もうねモノノフ友達とおったら、ももクロちゃんの話止まるわけないっちゃないでしょ!!

楽しすぎーーーーー( *´艸`)


ほんとにほんとにほんとにほんとに!
ももクリ、楽しみすぎだゼーット☆☆☆
現場は超超超絶寒いと思うけど、モノノフパワーでアッツいライブにしようゼーット☆☆☆




てらきん 浜松田町店
静岡県浜松市中区田町324-14
053-413-1118


『シダの群れ』とカレパ

2013年12月09日 | 芸能
「シダの群れ」第3弾 港の女歌手編

シアターBRABAで観て来た。


作・演出:岩松 了
音楽:エミ・エレオノーラ

出演:
阿部サダヲ、小泉今日子、豊原功補、市川実和子、赤堀雅秋、末吉秀太(AAA)、
佐藤銀平、永岡 佑、岡田 力、足立 理、桜木テン、戸井田 稔、吹越 満、小林 薫

Swan House Band:エミ・エレオノーラ(pf)、佐藤正治(dr)、横山英規(bs)、平田直樹(tp)、ロベルト小山(sax)

心の機微を繊細なタッチで紡ぎ、哀愁の人間ドラマを描いてきた岩松 了が初めて手掛けた任侠劇『シダの群れ』(2010、12)シリーズは、銃撃戦をも交えたエンターテインメント性と緻密な心理描写を両立させた新感覚の舞台となり、連日立ち見が出るほどの大きな反響を呼びました。

そして待望の第三弾≪港の女歌手編≫を飾る豪華キャストには、第一弾の謎の失踪から戻って来た阿部サダヲを始め、小泉今日子、豊原功補、吹越 満、小林 薫といった華も実もある俳優陣がヤクザの筋と世間の常識、人情、愛憎に揺れる男女の心模様を繊細に紡ぎ出します。



↑見たらわかるよーに、とにかくキャストが豪華
あまちゃんで、今年再ブレイクのキョンキョンが生歌披露したりととにかく贅沢な舞台やってんけど・・・



ごめ・・・
意味がさっぱり分からず・・・(-_-;)



私が第1・2弾を観ずに、突然3弾のこの舞台を観ちゃったせいもあるんだろうけど。
ヤクザだ任侠だって話だから、非日常で入りづらい。
更に演者サンが矢継早にしゃべりまくりで、正直聞き取りづらい部分もあったり。
人間関係がさっぱり分からないから、その早いやりとりの中から自分の中でいろいろと推理したり。
だけど、やっぱりよく関係性が分からないし。
登場人物の行動や気持ちもうまくつかめない。

出演者の皆さんはもうそりゃプロで。
演技は素晴らしかったと思うんだけど・・・
やっぱ分かんなかった・・・(-_-;)

最後は突然終わって、( ゜Д゜)ポカーン

私が前作観てないっていう勉強不足もあったけど、周りのお客さんも追いてかれてる感で( ゜Д゜)ポカーンってなってた人結構いたような・・・

多分、分かる人には分かる話なんだと思う。
私は残念ながらハマれなかったなーって・・・




難しい内容理解できない
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

おバカな私だけど、バナー押して下さい。
人気ブログランキングへ

そーいや、近くの大阪城ホールでは

矢沢永ちゃんのコンサートがあるらしく、デコ車スゴかった!!
そこらじゅうに永ちゃん風ファンがウロウロおって、もうI Love you OKだよね。完全にサンバデナイだよね・・・




気を取り直してw
舞台観た後は、カレパですよカレパ!!!

「カレパ」って「彼氏とパーッとラブラブ」じゃ決してないですからね。
彼氏下さい。イケメン下さい!!!

カレーパーティーよ、カレーパーティー!!

スパイス博士がmamiたすの家で、出張カレー作ってくれるってんで私も恩恵に預かっちゃおうって魂胆よ( *´艸`)

友達に「今夜カレーパーティーなの。カレーの達人が作ってくれるんだよ。」って言ったら
即座に「インド人?」って返されたんだけど、それは安易すぎるよねw
カレーの達人、日本人だよねwww

mamiたす家に到着すると、すでにスパイス博士がカレー制作中


博士ご自慢のスパイスセットを持参して

4時間かけて作ってくれてるそーだ!!

博士はまだカレー作ってるけど、お先に乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)


まず出してくれたのは

にんじんのアジア風炒め&キーマカレー

にんじんはパッと見きんぴらっぽいんやけど、しーっかりスパイシーでお口の中がうーんアジアン
キーマカレーは

ひき肉に何種類ものスパイスがうまく融合してて

ウマー( *´艸`)

mamiたす自家製フランスパンと一緒に食べると

ウマー( *´艸`)

博士オリジナルでレンコンのみじん切りが入ってるんやけど、それがコリコリ食感よくて
ウマー( *´艸`)
ビールも進むってもんよ♪

続いて博士が即興で作ってくれたのは

チキン 69(シックスナイン) 65(シックスファイブ)ってお料理。
これ、見た目イタリアンっぽいでしょ?トマトソースっぽいでしょ?

ところがどっこい!
食べてみたら、これもめーっちゃアジアンテイスト!!
スパイスの辛さが後からズバーっとやってきて

ウマー( *´艸`)

これね、ほんま感動の美味しさ!!
素人が作る料理とちゃうで、コレは。
めっちゃ好評でみんなペロリと食べちゃった♪

オツマミには、今日は不在だったmamiたすダンナ・けーすけさん手作りのナスのアテ。

カラシがツーンと聞いてて、お酒にピッタリ!!
さすがプロの料理人だわ・・・けーすけサン。
お会いできなくて残念でした( ;∀;)

ワインも出してもらってー


市販の「ナンミックス」こねこねしてmamiたすが焼いてくれた

ナン☆☆
フライパンで簡単に焼けちゃうんだねー!!
結構本格的な味やったわ。今度家でもやってみよう!!

カレーもいっちょ!!

チキンカレー
最近みんなから「おじいちゃん」呼ばわりされてるなかじんさん、満面の笑みではいチーズw

ナンに付けても美味しいけど

炊き立てご飯にかけたら


ウマー( *´艸`)

もうね、スパイス博士・・・絶対素人ちゃうでwww
こんな美味しい本格的なん作れるんやったら、店開いたらええねん。
そう思えるくらい感動的なカレーだったよぉぉぉ

バウムクーヘンみたいなデザートもいただきました♪


いやー、カレパ・・・
想像以上の美味しさやったし話も弾んで

めーっちゃ楽しかった


お料理担当のスパイス博士、おもてなししてくれたmamiたす、
誕生日だったのにプレゼントも用意してなくてゴメンネななかじん。
みんなどーもありがとうでした!!!

博士、次回はスープカレーとカオマンガイお願いしますねwww
期待してまーす♪♪♪

沼津なのに静岡じゃない!?『沼津港』

2013年12月08日 | その他グルメ
富士山キレイ~


冬は寒くて嫌いやけど、澄んだ空気は好き。
景色もキレイに見えるもんね。
特に夜景なんて、冬の方が断然キレイなんだからね。

まぁ、もちろん私には夜景を一緒に見にいってくれるイケメンなんていないんだけどね・・・



夜景一緒に見よ?
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

無理ならバナー押そ?
人気ブログランキングへ



てことで、こないだ所用でバビューっと日帰り関東してきた
よもよもっと予定を終えて、帰りに何か食べて帰ろーってことになってんけど。

なんと連れてってもらったお店は『沼津港』

・・・え!?
沼津・・・?
沼津・・・って・・・

静岡じゃん・・・(´・ω・`)


まさかの関東来てまで、し・ず・お・か・けーん\(^o^)/


『沼津港』は関東で何店舗か展開してる回転寿司やさん。
すごいねん、めっちゃ行列の人気店やねん!!

とにもかくにも、生ビール

回転寿司。回っちゃいるけど、みんな目の前の職人さんに直で注文してる。
言えば何でもその場で握ってくれるから、回ってるの取るよりありがたみがあるよね♪
生さんまとシメサバ、どっちもメチャウマーーーーイ!!!

鯛と平目の舞い踊り~(*´ω`*)

どっちもコリッコリクリックリでおいち

え!?これマヂで回転寿司なんですか!?
「イ〇ロー」だの「か〇ぱ」だの「無添〇ら」だの
勝負にならない美味しさですよ!?

「ちひろん何食べたい?」の問いに、瞬時に「あん肝」と答えるくらいにはオヤジレベル高いよ、私w

あん肝、濃厚でウッマーウッマー!!これはビールにぴったんこかんかん!

「ちひろん、他何食べたい?」→即「エンガワ炙り」の連続オヤジコンボ

左が炙りエンガワ、これがすっごいトロットロで味が濃くって(∩´∀`)∩ウマイイィィィ!!お隣は帆立ちゃんね。

もうね、ほんまにどれもおいちいの。

寒ブリ

ここで、大本命が満を持して登場!!

イヨッ!ウニちゅわぁぁぁぁん!!!

さすがの高級食材ウニ様。
他は2貫やのに堂々たる1貫!
これ多分400円くらいやったと思うけど、もうねもうねもうね
理屈抜きに

メチャウミューイ( *´艸`)

死ぬ前に何食べたい?って聞かれたら、もしかしてウニかもしらんと思い始めた。
それくらい好き。ウニが好き。

ウニうますぎて、ウニウニしちゃう

同じくらい君も好きだよ、中トロちゃん。

トロうますぎて、トロトロしちゃう

石垣貝だそーです。

初めて聞いたな。沖縄の貝なんだろね、きっと。
すっごくコリコリしてておいしかった。

しまあじ食べてー

もうお腹いっぱいやけどぉぉぉ・・・

最後にもっぺんウニ食べたのは、ナイショ( *´艸`)


はー、ほんま回転寿司とは思えないクオリティ!!
すっごく満足しちゃいました!
だけど『沼津港』・・・『沼津港』なのに、静岡県には店舗展開してないとはこれ如何に。
浜松にも出来てほしいなぁ・・・と熱く望む私でありやしたー☆



沼津港HP

手羽先チーズケーキ『HONOKA BAR DEL SOLE』

2013年12月07日 | 浜松グルメ
またまた前回の続き。

串カツ食べてー、BARで大人気分満喫してー、
だけどまだまだ飲みたいの飲ませてよ。


飲む前に飲む。
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

じゃなくて、読む前に押す!
人気ブログランキングへ



違うBARに向かって歩いてたんだけど、前を通ってしまったからには顔を出しておきたいお店。
『HONOKA BAR DEL SOLE』
ちょうどお客さんがゾロゾロっと帰ったタイミングやったから、スラっと入れてらっき♪

あわあわシュワシュワをいただきましょー!


おいちぃ


前菜盛り合わせをお願いしたら

おおお!!なんかボリューミーなん出てきたで!!

う!?手羽先!?

これね、手羽先のコンフィなんだって!!
コンフィって低温油でじっくり火を通す調理法やねんけど、手羽って初めてだなぁ☆

大口でいただきますよぉぉぉ

めっちゃおいちぃ( *´艸`)

身がやーらかくてホロホロ取れるし、味もよーくしみてて
めっちゃおいちぃ( *´艸`)
さすが成瀬さんの自信作・・・これはちょっと感動しちゃったわよ・・・(*´ω`)

生ハムとチーズ

これはワインに鉄板でーす!!

赤くださーい!!


さらに、なんと!!
この日差し入れでもらったという、北海道の有名な「ロイズ」のチーズケーキたちを

無料でふるまっていただいちゃいましたぁー!!!

普通のケーキは甘すぎて苦手な私やけど、コイツらは甘さ控えめチーズ感が強くって
ワインのお供にぴったりじゃないかぁぁぁ!!!
すっごく美味しくて、全部ペロっと食べちゃいましたwww
(※普段はないからねw)

成瀬さん、今日もありがとうございました!!
こちらのお店も教授陣にお気に入り頂き、私も嬉しいです!!

お二人ともいつもありがとうございます♪
また誘ってくださいね!!




HONOKA BAR DEL SOLE
浜松市中区田町323-11オーリットビル1f
053-458-5888


香りの芸術『BAR オペラ座』

2013年12月06日 | 浜松グルメ
前回の続き。

串カツサクっと食べた後は。
ゴッドサンが「ショットバー行きたい」と言いだした。

「ショットバー」って何やねん・・・
定義がイマイチよく分からん。
何が飲みたいんですか?って聞いたら、いろんな種類のウイスキーを飲み比べしてみたいとのこと。

うーん・・・私さぁ・・・貧乏やしさぁ・・・
そもそもBARって滅多に行かないし。
ましてやウイスキーの味なんて分かんないし・・・


ウイスキーの味分からなくても
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

バナーを押すことはできるでしょ。
人気ブログランキングへ



で頑張って頑張って頭ひねってお連れしたのは、何回か訪れたことのある『BAR オペラ座』

ショットバーなのかは分からんけど・・・
とにかくお酒がいっぱい揃った本格的なBAR。

chihiは、桜餅味のするお酒・ズブロッカをロックで。

これ、好きやねんなー。
かなり濃いお酒やと思うけど、ほのかな桜風味がたまらん好き。

ゴッドがマスターにお願いしたら

飲み比べできるように、少量ずつ違う種類のウイスキー出してくれたよ!!
こーゆー融通きくのって、ほんと嬉しいよね。

マスター曰く「ウイスキーは香りの芸術」なんだって。
確かに、2種類のウイスキー全然香りが違ってた!!
こうやって飲み比べしなきゃ分かんないよね。

こないだ日本酒試飲会で食べたいぶりがっこが美味しかった~、なんて話をしてたら
マスターがおもむろに

「あるよ」(笑)

なんだよw
キムタクが出てた「HERO」のマスターかよwww

突然のいぶりがっこ登場に湧き上がる私達(*'▽')
なんとメニューに「いぶりがっことクリームチーズ」ってのがあるんだって!

スモークされたたくあん、コリコリ感と燻られ感がお口の中でめっちゃハーモナイズすんねん!
クリームチーズもTogethrしたら、もうほんまにたまらんウマーイ( *´艸`)

ズブロッカの後はビールに戻って


それから、今度はマスターオススメの「シェリー酒のトニック割り」なんぞ頂いてみたりして

これ、めっちゃくちゃ美味しかった!!
ナンボでも飲めちゃいそうやけど、がぶ飲みは泥酔のもとだからダメダメダメw


わー、やっぱここは良いBARだわぁ♪
教授お二方にも超気に入ってもらえました!!

だけど、まだ時間は早い。
うふふ、もう一軒いっちゃいますか、もういっけーん!!!



BAR オペラ座
053-454-5300
静岡県浜松市中区肴町313-9 サンアルスビル 2F

予防は大事『関西風串ふらい 串とも』

2013年12月05日 | 浜松グルメ
今日、会社帰りに病院行った。


うん、どっこも悪くないよ。
だって「バカは風邪引かない」この言葉を体現してるような女のよ私。

だけどね、やっぱ怖いのインフルエンザ。
生まれてこの方かかったことないけどさ、もしよ、もし万が一
ももクリの時にかかっちゃったら、大変なことになるじゃない・・・!!!!

てことで予防接種。
お注射ちっくんしてもらうねん。

私、血管がすごい細いみたい。
手足は全然細くないのに、血管だけ無意味に細い。
だから、お注射する時結構看護婦さん泣かせやねんな。
今回も血管に刺さるまで時間かかるやろかと思ってたら

医者「肩を出して下さい。」

え!?肩!?
腕まくりちゃうのん!?!?

言われた通り、来てたニットをずらして片肩丸出しとかちょっとエロいよね( *´艸`)
とか思うや否や、即プシッ!と針入れられて終了。

すげ!全然痛くない!!!

すごいね、注射も進化してるんやね。
チクっとも痛み感じんかった。
これなら毎日打っても大丈夫!(打ちませんw

これで、この冬も私は元気にビールが飲めるハズダ!!!




今日も元気に
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

バナー押してね♪
人気ブログランキングへ




教授サンお二方に連れて行ってもらったのは『関西風串ふらい 串とも』
ランチほろ酔い祭りでは来たことあるけど、ちゃんと夜来たの初めて。

こんなお得なセットある!!

夜、ビールついてこの値段ってめっちゃ安くない?
お腹減ってるから、イロイロ付いてるBセットにしよー。

( ・∀・)っ凵凵c(・∀・ ) カンパーイ


すぐにテーブルセッティングしてくれるよ。


まずはお刺身。

小さ目やけど4種類も盛られてるのが嬉しい♪

串は揚がり次第、どんどん持って来てくれる。


これなーんだ?


牡蠣だぁぁぁ(*´ω`*)

これはタルタルでいただきます。
アッツアツサックサク、牡蠣プリッとしててウミュイ

串も次々運ばれてきて

海老とかアスパラとか、どれもハズレなしのいいネタばっかでパクパクパクパクいっちゃって

あっちゅーまにビールおかわりw

さっきのビールより大き目のジョッキで出て来た
やっぱセットのビールはちょい小さ目なんやねw

食べ終わった串はお魚チャンが咥えてくれるから


負けずに私もアスパラを


アーン


最後に出て来たキスもめっちゃ肉厚で

おいちかったぁぁぁ(*'▽')

これは本当に安い。
おいしくて安い!!
どんどん串が出てくるからゆっくりまったり飲むって感じじゃないけど、まずはビール&腹ごなしにぴったり!!

てことで1時間ちょっとでここは終了してしまったので(笑)
さー次、いっちゃいましょか♪





関西風串ふらい 串とも 肴町本店 (かんさいふうくしふらい くしとも)
053-452-3939
静岡県浜松市中区肴町313-10

グチュグチュコリコリ『あっとほーむ亭』

2013年12月04日 | 浜松グルメ
疑惑のゆるキャラおった・・・www


昨日ヤフトピに
『ゆるキャラGP2位に終わった浜松の「家康くん」が公約通りウナギ型のちょんまげ断髪、市内のウナギ業界から異議が上がっている』
てニュースが載ってたけど、まだ切ってなかったんやな。髪の毛。

まあ、ウナギ業界もそんなヤイヤイ言わんでもさー。
断髪してもまた生えてくればええことやん。
なんなら髪の毛と言わず股間からウナギ




ウナギ食べたいな。
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

ウナギ奢ってくれんでええから、バナーくらいは押して。
人気ブログランキングへ



ほぼ2年ぶり『あっとほーむ亭』

そんなに来てなかったのか。

日本には四季がある。
春夏秋冬、季節を楽しみたい?

だけど私は年がら年中ビールだよ。
寒くてもビールだよ。
ゆるがないよビールだよ。
ビールだよぉぉぉぉ\(^o^)/あーりんだよぉ

焼鳥屋っちゅーよりは、つくね屋って方が合ってるんだよこの店は

めっちゃいっぱいつくねがある!

月見
明太マヨ
辛味噌
カレーチーズ

まずは鉄板な月見を

黄身グチュウして

こんばんは。

咥えアイドルです(言うのはタダw

つくね、どれも美味しいの!
コリコリナンコツ入ってるのもあるし。

出汁巻玉子は

美しくクルクルっと巻かれてるー!!
これは家では出来ない技なんだよね。

もも肉バジル風味焼き

これ、来た瞬間「小さい!しょぼ!!」って思ったんやけど・・・

メチャウマー( *´艸`)

小ぶりながらもしっかりモキュモキュ噛みごたえのあるもも肉。
バジルのソースがしっかりきいてて

メチャウマー( *´艸`)

ビールグビグビいったから

最後はお茶割りでしめ。




締めたにも関わらず。




すぐにまたビールw

焼鳥の後はカラオケね♪

メモ:カラオケ飲み放題の酒は危険・・・(-_-;)

チーズ食べながらめっちゃ飲みまくったら


酔い


酔ったイキオイで洋楽歌うとか、チャレンジャーすぎるwww


今日も楽しかった♪
やっぱ酒・カラオケ最高ね♪♪♪



あっとほーむ亭
053-452-0055
静岡県浜松市中区肴町316-32 みやひろビル2階

最近のよもやま話・その3

2013年12月03日 | 日記
私は口元が鈍感である。

口の周りに食べカスとかソースとかついてても、全く気付かない。
「昔からの父親譲りで、子供のころから今も全然治らないんだよねー」
なんて話をしながら、マクドでチョコパイ食べてたら

「ちょw口にめっちゃチョコついてるよ?なにそれ、ネタなの!?」
って友達に指摘される始末。
イヤイヤイヤイヤ、ネタじゃないってば
ネタだったら、唇の端に可愛くチョコンとつけるじゃないチョコだけに(ダジャレ!?
口拭いてびっくり!
大量のチョコソースが口の周りにびっちり付いていたらしい・・・( ;∀;)

チョコンとつくなら可愛らしいけど、こんなに付けてたらただの不潔だよね・・・( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)


という訳で、動揺しすぎてチョコパイの写真は撮り忘れたけどおいしかった。



だらしないけど
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

バナー押して。
人気ブログランキングへ




通りすがりに入った中華料理屋で昼ビール

瓶頼んだら「とれたてホップ」ていう限定ビールが出て来た。

「うわー、これアッサリしてるねー!」って私が言ったら
「そこはアッサリじゃなくて、サッパリでしょ?」と返される。
「アッサリもサッパリも一緒ちゃうのん?どこが違うねん。」って思ったけど
風呂上りは「サッパリ」やけど「アッサリ」ではないよな。
全然分からないのは「サッパリ分からない」やけど「アッサリ分からない」とは言わないよな。
むしろ「アッサリ分かる」の方がしっくりくる。

てことはやっぱり「アッサリ」と「サッパリ」は全く違う意味を持つ言葉なのであろうな。
うん、日本語ムズカシイネ。

ザーサイ頼んだら、茶色やなくて緑のん出て来た。

「生ザーサイ」やってコレ。めっちゃウマいやん(*'▽')
てゆーか、エビチリだのチャーハンだのいろいろとメニューある中で
「ちひろん何食べたい?」って聞かれて、迷うことなく「ビールとザーサイ」って言うからモテない

春巻頼んだら、ちょっと可愛げあるんちゃう?


だけどやっぱりビールにはギョウザ。

丸くてコロっとした厚い皮のギョウザ。
小籠包みたいに、中からピューってスープが出て来てめちゃウマだったわ。

おいしかったよ、店の名前全然覚えてないけど(;^ω^)


店変えて、緑茶割りと

生レバ!!!


・・・なワケないわな。
もどき、もどき。
生レバ風コンニャクですよ。
ごま油がきいたタレが生レバ風なだけで、食感は完全にコンニャクだったわ。


以上、本日も一つ一つネタにするほどでもない(ってゆーか、店名覚えてないだけw)
chihiのある日のよもやま話でした(^^)/おしまい

愛を取り戻せ。女子ラーメン部『飯(ファン)』

2013年12月02日 | 浜松グルメ
担々麺大好き。

・・・いや、正確に言うなら「大好きだった。」

大好きな彼がいても、いつの間にか気持ちが冷めたり気が移ったりすることもあるじゃない。
自然消滅だってある。
イヤな部分を見ちゃって、だんだん嫌いになっちゃうこともある。

私の担々麺に対する熱い思いも
避けることのできない「老化現象」によって
だんだんと薄れていってしまった・・・

要するに、
加齢とともに、
担々麺の濃さについていけなくなった。
ただ、それだけ・・・

担々麺サン、あなたは何も変わってないの。
悪いのは私なの。私の年寄度がどんどん増してってるだけなのよ。




切ない。
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

憐憫の情でバナー押して。
人気ブログランキングへ




Yahooトップページに時々出てくる「都道府県別ラーメンランキング」
浜松のランキング見たら、いつも『飯 (ファン)』の担々麺が上位にくいこんでる。


うー、担々麺。
最近全然食べてない担々麺。
どうしよう、どうしよう。
だけどすごく評判いいみたいやし、「女子ラーメン部」としては食べておかなくちゃ。
なんて責任感強いの、私。
たった1人の女子ラーメン部浜松支部やけど、ちゃんと意識高く持って活動してるのよ。

店内はすごく洒落てて落ち着いてる。
中華料理店っていうよりは「チャイニーズレストラン」て名前がお似合い。


初志貫徹。
迷うことなく「麺ランチ 担々麺」セレクト。

それにしても、生ビール(小グラス)150円・(大グラス)500円って、どんだけ大きさ違うのよ

絶対小じゃ足りないと思って、大にしてんけど・・・
大でもちっちゃいやんか(;^ω^)
これが大なら、小は多分お猪口だな、お猪口。
ランチセットのサラダとお漬物つまみながら、ビールちびちび。

メインの担々麺!

高さのある器で出て来たよ☆
スープとネギしか見えないんだけど

すくってみたら

(*'▽')おー!たっぷりひき肉ゴーロゴロ!!
スープは上品な辛さがあっておいちぃ( *´艸`)

スープが麺によく絡む

刺激的な辛さじゃなくて、マイルドな中にじわじわ辛さが来るって感じ。

チュルルルルン

うん、これは人気あるの分かるわ。

こちらはオツレサマが頼んだ「陳麻婆豆腐ランチ」

大き目に切られたお豆腐がいっぱい!
ちょっともらったけど、これも美味しい!!
山椒のビリビリ感が後から口の中に広がるのよ~(*´ω`)
安っぽい辛さじゃなくて、高級な辛さここにあり。

麻婆豆腐セットにはスープも付いてました。


さらにさらに!!
なんとデザート2種&ドリンクまで付いてきちゃう!!

私の大好きな杏仁豆腐♪♪
右側は中華風の焼き菓子。これ甘ったるいんちゃうかなー・・・と思ったんやけど、甘さ控えめでめちゃウマ!!
最後はジャスミンティーでさっぱりと。

最初、ランチ880円って高いなーと思ったんやけど。
こんなにイロイロ付いてきてこの値段なら全然満足やわ(*´ω`*)
お店の雰囲気もええし、店員サンの対応もええし、めっちゃ落ち着いてランチを楽しめました♪♪

うん、おかげでまた担々麺サンに対する愛情が復活したよ
ついでに、麻婆豆腐への愛情も増したよ

お料理ほんと美味しかったから、今度は夜も来てみたいなー





飯 (ファン)
053-488-4311
静岡県浜松市中区千歳町100-1 2F