chihi☆らいふ

2011年4月に大阪から静岡県浜松市に引越したchihiのブツブツ日記。コメント&お友達大募集中♪

好きなんだ♪『串カツ くまた』

2019年05月11日 | 浜松グルメ
大好きなお店なのに、ブログで紹介してなかったシリーズ!!

そんなシリーズあったっけ?とか、無粋なこと聞かないの。
私が「シリーズ」っつったら「シリーズ」なんだよ。
次があるかないのかは、私次第です!!

ってことで、行きますよ。
とってもとってもとってもとってもとってもとっても大好きよ♪
大好きが故にいつも酔っぱらって訪れては、飲んでしゃべって写真撮影を忘れる(笑)

ゴキゲンだぜ♪




大好きだから
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ


とってもとってもとってもとってもとってもとってもバナー押して♪
人気ブログランキングへ




ドキュンズキュン胸撃つ~♪

二度漬け禁止だに~♪♪

『串カツ くまた』浜松の人気串カツ店!!


何回も通ってるから、探したら何枚か写真残ってた~!!


一番人気は、卵の串カツ

ハイ、黄身トローン

大洪水! (//∇//)

ほんと美味しくて毎回頼んじゃう一品。
一番人気は納得の美味しさ。

なんとなく下町の串カツ店っぽさあるので、ついついホッピー頼んじゃう。


中(焼酎)おかわりすると

たっぷり致死量の焼酎入れてくれるとか、サービス精神旺盛すぎて泥酔させてどーすんのっ
ちなみに卵の串カツ&上に写ってる唐揚げ串、両方とも100円とか安すぎどーすんのっ
唐揚げ(通称:くまから)はデッカイのが2つ刺さってて、めっちゃ食べ応えアリ!!
濃い味唐揚げがお酒にぴったり、メニューにあれば頼まなきゃ損損!!

串揚げは定番&


日替わりでイロイロあり。


カマンベールはまちがいなくトロロン。


ネギトロなんて珍しいのがあったらラッキー!!

中レアなネギトロ。鮨なの?鮨みたいにレアレア、ワサビ醤油で食べるとか新感覚すぎる串カツがすげぇんじゃ!!

肉まん揚げちゃうって嘘でしょwww


なんだって、この大将にかかればどんな変わり種も美味しくカラっと揚がっちゃう!!

大将楽しそうだな・・・(;^ω^)

とにもかくにもアットホームで楽しく美味しい本格串カツのお店。

平日はワンオペなので、お客さんがいっぱいになっちゃうとワタワタしちゃう大将。それもご愛嬌(笑)

ちょっとお高めの「鰻の串カツ」なんてのもありますよ~。

タルタルソースで食べる一品は、浜松らしさを全面に出した看板メニュー。奮発して食べる価値あり。

美味しく楽しくお安くサクっと串揚げが楽しめるお店は
やっぱりやっぱりやっぱりやっぱり大好きだに~♪w

大将・・・いつも酔っぱらって襲撃してゴメンナサーイ!!




串カツ くまた
静岡県浜松市中区板屋町102−17
053-454-7727

最強ですって。『スパニッシュイタリアン酒場 SOL』

2019年05月10日 | 浜松グルメ
日曜日をアッコにおまかせした結果


令和強運ランキング1位いただきましたー!!!

ハイハイ、私の年齢を計算するのやめてけれ、やめてけれ。



やめないでやめないで
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ


バナーポチっとはやめないで。
人気ブログランキングへ



仲良し女子チャンと2人で飲みたい。
安いお店一生懸命探してネット予約したんですよ。
「女子会コース飲み放題2.5h付 ¥3,500」って。

しっかり予約したつもりが。
酔っぱらいながら予約したせいで。
「座席のみ予約」になってたよね・・・

『スパニッシュイタリアン酒場 SOL』


気付いた時には、既に遅し。当日女子会コースには変更できず。

単品飲み放題¥2,000

ほんまお友達には申し訳ないです・・・(;´Д`)

優しいから許してくれたよ♪
私の友達、天使ちゃん

気を取り直して


単品メニューから選びましょう。


海老とブロッコリーのバジルマリネ ¥500

海老率少な目・・・ブロッコリー多めでヘルシーってことで

トリッパのトマト煮込み¥500にバケット追加注文

これおいちぃ~(*´▽`*)
濃厚なトマトがウミュイぞ!!

女子会コース予約できなかった恨み!!(←自業自得です(;^ω^)

飲みまくってやる!!
サングリアの白が、めちゃくちゃ美味ーーー!!!
中にフルーツが入ってるわけじゃないんだけど、風味が良い!
桜の飾りでお花見気分も味わえるね、今更ながら

サングリアがウマすぎたので、赤もいただく!!


イベリコ豚のパエリア ¥1,200

おおー!!めっちゃ豚肉敷き詰められてるやーん

「スパニッシュイタリアン酒場」って、スペインなのかイタリアなんか!!ってツッコミどこ満載やけど

スペイン良き!パエリアおいしいじゃないか

最後はレッドアイで、¥2,000分飲みましたー


ピザにパスタにとイタリアン部門も充実だし、スパニッシュもウミュかった!
次は酔っぱらわずに女子会コースちゃんと予約したい。
うん、それは自分次第だね。シラフの時に予約しようよ、自分

それはそれとして、なんてったって令和最強!!
とりあえず宝くじでも買いにいくか~~~!!!



スパニッシュイタリアン酒場 SOL(ソル)
静岡県浜松市中区田町323-1 大石ビル1階
050-5827-918
8

入れてくれてありがとう『HASHIGO』

2019年05月09日 | 浜松グルメ
23:30過ぎに
「ウェ~~イ\(^o^)/」ってノリノリで
『HASHIGO』に行ったら
「もう看板しまってたでしょ~。平日は24時までだからもうすぐ閉店だよ~(笑)」
って言われたけど

無理やり入りましたw



無理やりにでも
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ


バナー押して下さい。
人気ブログランキングへ



というのは冗談で、優しい優しい健吾店長が入れて下さったんですよ!!

てゆーか、連休中だったし平日じゃなくね?祝日じゃん。

とりあえず入れてくれてありがとう。

危うく2軒目難民になるところでした。

日付が変わる時間に食べる生牡蠣ウミュイ(*´ω`*)

大体いつでも生牡蠣が食べられる、牡蠣子には大変うれしいお店なのです
しかもデカいし。しかも新鮮だし。最高かよ。


とにかく落ち着けるお店なので、最近2軒目はもっぱらココに来ちゃう。
また別の日。

マグロと炙りタコのお刺身。

トロ感すごい
何回来ても、お店のオシャンな雰囲気と刺身クオリティのギャップに驚かされるわ
下手な和食店行くなら断然ここで食べたほうが美味しいと思う。

以前食べてハマった、ホルモン焼き。

サクサク食感と塩っ気がビールにぴったりすぎる。

これはお初のメニュー。

鶏ささみ梅せんべい、みたいな名前だったかな。
チヂミっぽい見た目、梅とささみがベストマッチ。これもお酒が進んじゃう味。

最後はいつものアワ漬け。

シンプルなお漬物だけど、なんだかすごくおいしくて毎回頼んじゃう


お料理がどれも美味しいから、2軒目・3軒目で来てもついついイロイロ頼んじゃうし、ペロっと食べられちゃう。
おそろしや、魔性の店。
お値段もリーズナブルだからお財布にも優しくて、ついつい通っちゃう。
おそろしや、中毒性のある店。

次からは閉店間際に行かないよう気をつけますので、健吾店長今後とも宜しくお願い致しまーーす


※営業時間は平日18:00~24:00ですぞ~!!



HASHIGO
静岡県浜松市中区田町315−29
053-452-8450

鰻が食べたかったのに。『杵屋』

2019年05月08日 | 浜松グルメ
10連休明け。
出勤したけどイヤイヤでイヤイヤにイヤイヤが積み重なって。


うぉぉぉぉーーーー!!

もうランチに鰻丼でも食わなきゃやってらんねーぜ!!!

てかもう、鰻重食わせろ、鰻重!

(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォ!!!


ってなっちゃって。

危うく鰻屋に入るなどという暴挙をかましそうになりましたが
なんとかガマンしました。

何故なら貧乏だから。




何故なら
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ


バナー押して欲しいから。
人気ブログランキングへ



「うなどん」-「な」=「うどん」なんだから!な!!!
ただの一文字違い。鰻丼と似たようなものじゃない。
おとなしく、うどんすすっとこ。


浜松エキマチの『杵屋』


朝晩は肌寒いのに、昼間はめちゃ暑かったので


冷たいうどんちゅるるんしたい。


セットとか限定とか、魅かれるメニューは多々あれど


お財布&カロリーと相談だ。

メニューに全カロリー載ってるの、親切だけど・・・

知らぬが仏っていうじゃない。
カロリーなんて知らなければよかったのに。
分からなければ、知らんぷりして何でも頼めたのに。
こんなにしっかり明記されたら、高カロリー避けちゃうのがせめてものデブの悪あがきやん。

という訳で、カロリー低い&お値段お安め「紀州梅おろしうどん」をオーダーするも


「ランチタイムは半玉増量無料ですよ~」
の誘惑にちゃっかり乗っちゃうから痩せない。

結局カロリー1.5倍。

つゆダバァ。


麺はツヤツヤモチモチタイプ。ガシガシ剛麺ボクイケメンとは真逆の女性っぽさ。


梅干しはそのままドカンと乗ってたけど、これは種抜いて潰してくれた方がいいのでは。
更に大葉もそのままドカンだったけど、刻んでくれた方がいいのでは。
おかげ様で梅干しより大葉より、ワカメがドーンと主張してました。
青年か、青年の主張ならぬワカメの主張なのか。

それにしてもさ。

ぶっかけ系のうどんについてるお玉って、なんの意味があるんやろな。
視力検査ごっこでもしろってことか。
私はもうオトナだからしないけどさ。

卓上のゴマ、一応スリスリタイプだったんだが


スリスリ感弱い・・・

ほぼほぼゴマの原型やんか。もっとスリスリしてくれよ。
ついでにイケメンは私にスリスリ寄って来てくれよ。

うどん自体はおいしかったけど、出汁が薄目で具もパンチ弱かったなぁ・・・
浜松(とくに街中)は、ほんまにうどん店が欠乏しててツライ。

安めっつっても税込み730円だったしさー。
クソ、やっぱり奮発して鰻食べるべきだったのか・・・!!!
鰻重喰らうべきだったのか。

・・・そんなことしたら、日給の半分飛んじゃうから、絶対無理です




杵屋浜松メイワンエキマチ店
静岡県浜松市中区砂山町6−1 メイワンエキマチイースト1F
053-457-4875

あの人が居ない『翠泉』

2019年05月07日 | 浜松グルメ
10連休明け、ツラい。
ヤダヤダヤダヤダ、会社行きたくない。

私が篠原涼子だったらTKに頼んで曲作ってもらうわ。
それでは、今の気持ちを歌っていただきましょう

♪悲しさと 切なさと 心細さと~♪




バナー押してくれなきゃ
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ


ヤダヤダヤダヤダ
人気ブログランキングへ



どーする?
憂鬱からの現実逃避で、焼肉の話でもしとく?

ご近所の名店『翠泉』


間違いなく美味しいお肉がいただける


私が絶対的信頼を寄せている焼肉店。


紙エプロン装着&ビールで気合い入れて、準備OK!!


まずはキムチ盛り合わせ。

この日の白菜は良く漬かってて、辛くて刺激的でウミュイ
カクテキは大根の甘みがあり、オイキムチはサッパリ目。「キムチ」と一言でいっても三様の味があって良いね。

最初のお肉はやっぱり、上タン塩


他店では見たことない、変わった焼き台。
左の鉄板部分ではステーキのような焼き加減になって、右は余分な脂が落ちてヘルシーに焼けちゃう。

炭は紀州の最高級備長炭を使用してるんだって!

淡いピンクのキレイな牛タン


タンって、結構歯ごたえあって食べ応えもあるじゃん。

ここのはすごいふっくら感!
サっと炙って、肉のふくよかな美味しさを噛みしめると・・・サイコー

通常のタンを、腹筋割れたガッシリ筋肉バッキバキのイケメンだとするやん?
そらならコチラは赤ちゃんみたいなふっくらやわらかタンで、生まれたてのバブみがある。
(分かりづらすぎて、われながら全然伝わらない例え

希少部位から、トンビ&肩三角


肩三角は、歯を使わなくても溶けてくようなやわらかさ!!

結構な刺しだけど脂っこくない。ワサビと塩で食べれば、めちゃ美味しい(*´▽`*)

トンビは肩三角よりもひとつサッパリしてる。

お肉の味が濃くてしっかりしてるから、お塩ちょっとで大丈夫。
やっぱ赤身だな、赤身が好きなお年頃(笑)

上ハラミ


焼き野菜


ここで鉄板から焼き網にチェンジしてくれます。

タレやホルモンなどの内臓系は炙り焼き出来るよう、網に変更するというコダワリっぷり。

ハラミはほんと美味しいよね~。
私はカルビよりハラミ好き。ホルモンとは思えない柔らかさと旨み

ビール2杯飲んだので、生絞りレモンサワーで脂リセット。


和牛ロース


甘みがジュワっと口に広がって良い♪

野菜はほとんど旦那氏が食べたけど、厚みのある椎茸はジューシーでおいちかった

国産牛ホルモンも食べたら

さすがにお肉は満足~!!

だけどこれだけでは終われない。
最後に絶対食べたいのは冷麺。



ハイッ、私たちは

女子ラーメン部ですっっ!!!

(`・ω・´)キリッ




(`・ω・´)キリッ じゃねぇよw

ラーメンと冷麺全然ちゃうやん。
でもどっちも麺やし「ラーメン リーメン ルーメン レーメン・・・」って同じラ行やしええやん。



ハイッ、私たちは

女子冷麺部ですっっ!!!

(`・ω・´)キリッ



麺のシッコシコがスゴイ
デフォはほとんどお酢が入ってないので、酸っぱすぎ苦手派としては自分で酸味調整出来るの嬉しい。


最後に冷麺・・・と言いつつ


鮨子発動。ウワミスジの炭火焼握りも食べちゃった~(*´з`)


お肉に麺に鮨に、好きなモノいーーっぱい食べて美味しくて満腹満足



だけどね・・・
悲しいお知らせが一つ。
ずっと勤めてためちゃくちゃイケメンな店員のお兄さんが
居なくなっていました・・・


ウワァァ—–。゚(゚´Д`゚)゚。—–ン!!!!



半分その人目当てで行ってたのに・・・というのは冗談だけど
あれほどのイケメンさん、なかなか浜松にはいないので本当に残念。

行く度に私が「写真撮って下さい~」とか無茶言ってたから辞めてしもたん?
というわけではなく、今後もお店が忙しい時にはたまーにヘルプで入るらしいです。

メルマガ欲しい。
彼の入店情報随時配信して欲しいわ!!

イケメンさんが居なくても、とにかく美味しかったです。
2人でお酒を9杯ほど飲んだのでお会計15,000円超えしてしまいましたが、ゆっくりと美味しいお肉が食べられるのでその価値あり。

仕事に疲れたら、また焼肉食べて英気を養おう・・・!!!



焼肉 翠泉(スイセン)
静岡県浜松市中区海老塚町1-9 ハイレジデンス浜松104
053-528-7578

連休おしまいの日。『鶏だしおでん さもん』

2019年05月06日 | その他グルメ
10連休も最終日。絶望しかありませんが
ほぼほぼ家でダラダラ過ごした私の感想としましては、

「10連休より5連休2回の方が良かった。」
です。



絶望も、みんながバナー押してくれれば
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ


希望に変わる
人気ブログランキングへ
ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)カモ♡




前回の続き。

連休の数少ないお出かけ、名古屋の夜飲みは

『鶏だしおでん さもん』

名古屋駅近くJPタワー地下の「KITTE」内にあります。

名古屋と言えば「味噌おでん」が有名だけど、こちらは”厳選された鶏ガラと数種類の野菜を長時間煮込んだ、濃厚な「鶏だし」で味わうおでん”が自慢だそーです。

真夏の陽射し×ギャンパレちゃんの熱気でめちゃ暑かったけど


ビールでクールダウンすれば、アツアツおでんも美味しく食べられるはず( *´艸`)


好きなおでんダネを単品で頼むのも良いのですが

こんなお得なセットあったので、これにしよ!

選べるサラダから「クレソンと梅ひじきサラダ」


まぜまぜすると、梅ひじきと韓国海苔の塩分が絶妙にウミュイ!

汗かいたから塩味を欲しているのだな、きっと。

「名古屋コーチン半熟卵」「わかめ」「おでんトマト」から2品選べるとのことなので

1番人気の半熟卵を2つオーダーすると、個別に小皿で出て来たよー。

おおー!!

黄身は見事なオレンジ、トロリ感と濃厚なお味が美味しい
しっかり黄身に味がしゅんでるのに、半熟トロトロってどういうテクニック使ってるんやろ・・・
これは家では出来ないプロの技。
ちょちょいと乗った柚子皮がお上品なアクセント。

熊本県産 馬刺の3種盛 1,680円
赤身・たてがみ・フタエゴのユッケ

赤身はちょっと水っぽいかな?
これはまぁ、こんなもんか(;^ω^)
悪くはないんだけど、やっぱ馬刺は専門店で食べるに限るかな。

赤ワイン チリ産ボトル 2,500円とリーズナブル。

おでんだったら和食やから日本酒や焼酎・・・じゃなくて、あえてオシャンにワインいっちゃうとか
今ドキっぽいやろ、通っぽいやろ( *´艸`)

ここでドドーンと!!セットのおでん盛り合わせ


え、なんかスゴイ量じゃね!?山盛り入ってんだけど

大根なんてデカいの4切れもあるやん。

黒い土鍋に入った鍋を、卓上のコンロでクツクツ。沸騰させちゃダメよ。

名古屋っぽく、手羽先の串に4本も刺さってるし。これ何人分だ!?

お出汁はもう、完全に鶏
白濁したスープは、水炊きの世界。

濃厚なんだけど、やさしいお味。
スープのホッコリとしたやさしさにいつまでも包まれていたい。
布団か?このスープは布団なのか!?
いつまでもくるまっていたい、出ることが出来ないやさしい冬場の布団なのか

やさしさに包まれたならきっと、目に映るすべてのものはメッセージ・・・じゃなくて、目に映ったのは手造りこんにゃく。
ずっしりと重く、プルプルやわらかいんじゃなくて歯ごたえのある感じ。
外側に皮っぽい固い食感があって、こんなこんにゃく食べるの初めて

旬のタケノコは文句なく美味しい

サクサクした歯ざわりと、春の香り。

車麩!!
金沢おでんに入ってるってテレビで見たことあるけど、こちらも初体験。


デカー!!!

お出汁をふんだんに吸い込んでて、ウミュー(^^)

卓上には味噌ダレ・柚子胡椒・黒七味があり、お好みで付けて下さいとのこと。
せっかくの優しいスープ、味噌ダレは強すぎる気がしたのでやめときました。

黒七味は手羽先によく合う。
柚子胡椒はかなり辛いので、つけすぎ注意!!

他にもいろんな変わり種食べてみたかったけど、セットだけでお腹いっぱい!!
すごい良心的なセットだわ・・・出来れば大根2つでええから、他の具を入れてくれればなお嬉しかったけど。(←ゼイタク)

早い時間だったからすぐに入れたけど、

出る頃には大行列
接客も丁寧だったし、人気のお店だったのね~。

合計8,500円程度、お家ではマネできない「鶏だしおでん」に満足でした~



鶏だしおでん さもん
050-5596-4909
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1KITTE名古屋 B1F

ギャンパレ行くぜ!『赤い鳥』

2019年05月05日 | その他グルメ
5/3~5/5の3日間は『浜松まつり』
どんな祭かってゆーと、過去の記事アレとかコレとか読んでもらえれば。

うちの近所は特に活気のある地域のようで、早朝6時~夜は22時過ぎまでラッパがパッパラパッパラとやかまし 皆さんお元気でにぎやか(;´∀`)

祭に興味ないから、おとなしく浜松脱出しよ・・・


やって来たのは、名古屋 近鉄パッセ!


この日は屋上で


ギャンパレちゃんのリリイベがあるんだよー


リリイベとは・・・「リリースイベント」の略。
4/17のメジャーデビューCD発売記念イベントで、購入者の為にミニライブや特典会を開いてくれるというもの。

旦那氏の爪、カッスカスやけど栄養足りてないんちゃうか。酒飲み過ぎちゃうか。(←私に言われたくないだろw)

1部・2部ともに参戦。

近くでギャンパレちゃん見られるし

なんと!ハルナちゃん・ユアちゃん・サキさんの3人に囲まれてチェキ撮影・・・

バチ子、目閉じてしもとるやないかwでもカワイイな、オイwww
最近激推しのユアちゃん、キレイカワイイ
サキさんはいつ見てもカッコイイし「あれ?前も来てくれたよね!」って言ってくれるとかもう、そんなん言うとかズルい好き。

やっぱアイドルはいいな。
アイドルちゃんには癒されたいから、どこぞの新潟みたいなドロドロは見たくないんだわ。
ギャンパレちゃんたちもワチャワチャ仲良しだし、みんな一生懸命。
疲れ果てた毎日に、元気がもらえました



あなた方のバナーポチからも
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ


元気もらってます。
人気ブログランキングへ




それにしても、毎年GWになると途端に真夏日になるのなんなん
5月も頭だっつーのに気温27℃ってなんなん。

コラ気温、スプリングコートの存在意義をもっと考えてあげなさいよ。
着る期間短すぎで可哀想やろ、スプリングコート。

私も浮かれて3月にスプリングコート購入したんだけど

3月中は寒いわ、淡いイエローだから黒いタイツと合わないわで全然着れず。
4月にチョロっと着たら、すぐさま暑くてもう着れず。

だったら秋口に着ればええやんって思うやろ?
それがね、秋になったら春のパステルカラーはファッション的にトンチンカンで着れないっていう罠。
スプリングコートの命は短い。命短し恋せよスプリングコート。

スプリングコート、スプリングコートって何の話や。どうでもええやん、スプリングコート。
何が言いたいかというと、とにかくこの日も暑かった!!
屋上で直射日光浴びまくりで汗だく・・・


アイドルと並んで、私に元気をくれるもの


それは、おビール


リリイベ1部と2部の間に、チョイ飲みしたのは『本格炭火焼鳥 赤い鳥』


近鉄パッセ正面、クロスコートタワーB1「チカマチラウンジ」というオシャレ飲み屋街にある焼鳥店。

他でも何店舗か展開してるみたい。

おまかせ串焼き5本 950円

卸直営で朝びき「三河どり」使用とのこと、炭火焼だけあって風味が良いな~。
定番のもも肉はもちろん美味しかったんだけど、パサパサしがちなささみがしっとりふっくら焼き上げられてる。焼き場のニーサンってば実力派。

ももタタキ(ハーフ) 680円

ポン酢や生姜醤油で食べさせるとこが多いと思うんだけど、ここはデフォでドレッシング?マリネ液?のような特製タレがかかってます。

このタレと、お好みで赤い練り梅&生姜をつけて食べるとマッチしてウミュイ(*´▽`*)

レア感と、皮目の歯ごたえが良いね。

1番人気メニュー、レバーごま塩炙り~葱まみれ~ 680円

パッと見、葱しか見えない。名前の通り葱まみれw

「炙り」というには、結構な焼き加減だな~と思いきや

これがトロットロおどろきのトロットロ
レバー特有の香りを残しつつ、ごま油&塩ダレでまろやか。
さすがの朝びき鶏。新鮮さのなせる技に舌鼓。

もうちょっと食べたかったけど、この後もギャンパレちゃんあるからそこそこでガマン。
ゴチソウサマでした、美味しかった

都会は昼飲みできるお店がいっぱいあって良いな~
(心からうらやましい



赤い鳥 クロスコートタワー店
052-414-4194
愛知県名古屋市中村区名駅4-4-10 名古屋クロスコートタワー B1F

ありませんけど。『おかだや』

2019年05月04日 | お取り寄せ・お持ち帰り
連休中、やることないのでブログの書き溜めしとこうかな~とPCに向かってみたけど…

暇な毎日なんだから、書くことが無いよね。
日々、特筆すべきことが無いよね。

お友達に「ちひろん毎日ブログ更新してるの?そんなに書くことあるの?」と聞かれましたが

ありませんよ。




暇でも暇じゃなくても
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ


バナー押して下さい。
人気ブログランキングへ



暇を持て余してるなら、どっか出かければええやん。
だがしかし、なんてったってズボラでぐーたらな私。
滅多なことでは活動なんぞ致しません。
化粧も着替えも致しません。
ドクターX 米倉涼子も驚くほど何も「致しません」!

そんな私を動かす原動力、それは酒と美味しい食べ物。

車で30分以上かけてやって来ました『おかだや』

どっからどう見ても


普通のスーパー、いや、昔ながらのストアーって感じ?


なぜわざわざ遠い道のりやってきたのか。
ダメなんですか?近所の西友じゃダメなんですか??遠鉄ストアじゃダメなんですか???

ダメなんです。

ただのちっちゃいスーパーは仮の姿!(や、ちゃんとスーパーですw)


新鮮でこだわりの、旬なお魚を売っているお店なのです!!

店頭にお刺身があんまり並んでなくても、声をかければその場で切ってくれるんだよ~
この日は前もって電話で注文しときました。

2,000円のお任せ盛り合わせ!!
この量!!スゴくない?
写真じゃサイズ感が分かりづらいんだけど、この器片手じゃ持てず両手で持つくらいの大きさ。

お刺身、本当にキレイ
お会計の時、女性店員サンが思わず「美味しそうだねぇ~」ってニッコリほほ笑む美しさ。
もちろん美味しいに決まってる

ホタルイカも購入。確か380円くらい。安い。

食べる前から、味噌がはみ出ちゃってるw
パクっと食べるとたーっぷりの味噌がお口いっぱいに広がって、春の幸せ

日本酒も届きましたので。


昼間ヒマだけど、充実の晩酌タイム
夜だけ贅沢。
どうせ翌日もヒマなんだし、自宅だから、泥酔してそのまま寝ても大丈夫!

連休なんてどこ行っても混んでるんだし、家でグダグダが最高の過ごし方に決定


※おかだやさんのブログで、その日の仕入れ状況が分かります。要チェック!
 「お魚大好きな、おかだや日記」




おかだや
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見7825−1
053-592-1133

己を越えろ『麺屋 田力』

2019年05月03日 | 浜松グルメ
アメノタヂカラオ 己の敵は己自身だ♪

思わずももクロちゃんの歌を口ずさみたくなる店名

『麺屋 田力(タジカラ)』

マジ、己の敵は己自身。
おかげ様で私は、いつも己に負けてばっかり。
いつもグータラしてしまう向上心ナシ人間。

ももクロちゃんは「いつか己を越えて行け♪」って歌ってるけど
私の場合はダラダラ飲んで食べて寝てばっかいた結果
「どんどん己が肥えて行く♪」だわ



どんどんバナーを
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ


押して行け♪
人気ブログランキングへ




ハイッ、私たちは

女子ラーメン部ですっっ!!!

(`・ω・´)キリッ




令和一発目と思わせといて、4/30のお話なので平成最後の女子ラ活。
天手力男神もびっくりな力強い店名『田力』、だけど看板は店名より「タンメン」推し。

メニューもシンプル。


限定メニューもあったけど

あんなにデッカく「タンメン」アピールされてるのに、初訪で違うの食べるほど天邪鬼じゃないよ私。
素直にタンメンオーダー。
浜松で「タンメン」を全面に押し出してる店は多分ココだけちゃうかな。

さてさてタンメンといえば「関西には無い食べ物」ってよく言われるよね。
関東と関西、食文化の違いイロイロ。
食パンが薄切りと厚切りとか、餅が四角いか丸いかとか、桜餅が道明寺かクレープ状かとか。
なんか餅の話ばっかやん。私の顔が餅みたいに丸いからとかほっといて下さい。

「タンメン」長年西日本で生活してた私、確かに馴染みがない。
そういう食べ物があることは知ってるけど、生まれてこの方食べたことって1回あるかないかじゃなかろーか。
最近では『蒙古タンメン中本』が有名だけど、アレはまた独特で一般的な「タンメン」とは違うものだもんね

なんてことを考えながら、ボーっと調理場を眺めて待ちます。


3名の男性店員、大将と思しき男性がタンメン担当。
他の若い2人はサイドメニュー&接客って感じ。

麺茹でて、野菜炒めて、そのフライパンでスープも作って・・・って方法なので、普通のラーメンよりは手間と時間がかかるよね。
いっぺんにMAX3杯しか作れないみたいで、私たちの前に5人組が注文してたので15分以上待ったかな。

野菜たっぷり、これぞタンメン。
モヤシ・キャベツ・ニンジン・キクラゲ。

そーいやモヤシは袋から出して洗わず使ってたけど、808 FACTORYなのかな。
CMで本田望結ちゃんが「洗わずそのまま会社でも食べられる!」みたいなこと言うてるけど、世の会社員はレタスに何もつけずにかじりついてるのか。
ウサギか、ウサギなのか
ウサギは淋しいと死んじゃうんだよ?とか言う女子、やかましわ。

野菜はシャキシャキ。炒め具合が絶妙。

炒めた野菜がフタになってるせいか、とにかく熱い!!!
スープも野菜も麺もなかなか冷めない。

スープは塩味。中華料理屋の野菜ラーメンって感じ。
デフォでほんのりニンニク風味があったけど

追いニンニクしちゃう( *´艸`)

麺は細いけど、フニャフニャとせずしっかりしてる。


豚肉は2・3切れ入ってたかな。

ニンニク大好きなんでたっぷり入れたんだけど、後味がイマイチ良くなかったような・・・
何事も適度に。入れすぎ注意。

最後まで野菜はしなっとならず、歯応えを感じられました。
噛み応えあるから、満腹感も大きい。

こちは旦那氏の大盛り。


もっと野菜もりもりかと思ったけど、私のとそこまで量変わんなくね?

麺の量が多かったのかな。

とにもかくにも「タンメン」!な一杯。
アッサリと野菜たくさん食べたい方には良いですな。
お客さんも次から次へとやって来て、何人も待ちが出てたから人気あるんだと思う。

私の場合は・・・ホラ、野菜嫌いじゃん?(笑)
とか言っちゃうとそもそもなんでタンメン食べに来たんだって話になっちゃうよね、スミマセン

平日ランチはご飯や小鉢的なものが無料で付くらしいので、野菜好きなハラペコさんにオススメだと思います




麺屋 田力
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見4863−191
053-522-8005

KOKI→『焼肉ホルモン酒場1129』

2019年05月02日 | 浜松グルメ
10連休の数少ないお出かけ。


田中聖くん大好きみっかちゃんに誘われて


何のLIVEなのかも良く分からぬまま、窓枠へやって来ました(笑)

Brand New VibeのLive House Tour、対バンに ACT ONE AGE・KOKI・愛笑む の3組が出演というものらしい。

これがなかなかの盛り上がり!!
さすが小さいハコは熱量がスゴいな。

田中聖、めっちゃカッコエエし歌もウマいし、とにかくキレッキレ!!
こんな間近で聖の歌声聴けるし、物販では普通にお話も出来ちゃうし、そりゃハマっちゃう気持ち分かるな~。

↑写真左が「Brand New Vibe」さん。
もともとは6人組のバンドだったのが、昨年解散して今は彼のソロプロジェクトとして活動してるみたい。

この彼がめちゃくちゃアツいのよ!
トークに気持ち入りまくりで、ファンも涙してる。

バンド時代はどんな感じだったんだろう?さぞかし力強い、ハードなバンドだったんだろうな・・・と思ってググってみたら

まさかのCCB感すげぇw

更に

チェッカーズっぽさも出して来てたw

Wiki先生によると「男性6人組キミゴコロエモポップバンド」だそうだ。


「キミゴコロエモポップバンド」
ものすごいパワーワードと、LIVE時のギャップにひっくり返りました

LIVEは4組とも良くて、楽しめました~♪

会場内の写真はBrand New VibeさんTwitterからお借りしました。
ちゃっかり前方で陣取る私である



ちゃっかりポッチリ
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ


バナー押して下さいな。
人気ブログランキングへ



LIVE終わって、お腹減ったし喉乾いた―!!
29日、肉の日だから焼肉食べたい!!


『焼肉ホルモン酒場1129』


ココの名物は

レモンサワー 60分 500円飲み放題

カウンターに座ると、自分専用コンロとレモンサワー用蛇口完備


注ぎ放題゜+.(・∀・)゜+.゜ヤホイ!


肉食べて、レモンサワーでサッパリして、エンドレスリピート始まり始まり~\(^o^)/


お肉もお安く提供してくれるので、ガンガン頼んじゃおう!!


カルビ&ホルモン切り落とし


タン塩


MYコンロなので、人の肉の心配せず自分好みに焼けるから自由だーーー!!!


ちょっぴりお高いお肉もあるよ。


カイノミ 980円


さすがはワンランク上のお値段。

柔らかくてウミュイ(*´▽`*)

6秒焼きロースは


ササっと焼いて


卵黄グチュウ


ポテトサラダは自分で潰して混ぜるスタイル

お芋ゴロゴロ原型残す派?それともしっかり潰してなめらか派?

シマチョウ


焼いては食べ

レモンサワー飲み。エンドレスリピート

チヂミもコンロで焼くと

カリっとしておいちぃ。

目の前でゴーーーっと炙ってくれる


炙り肉寿司

黒毛和牛、2貫で280円は安すぎるでしょ!!

最後に希少部位


リブ芯 980円


これが一番好きだった!!

ほどよい脂とやわらかさ。

満腹食べて飲んで、2人で7,000円程度!!
コスパ高いだけあって、お店はいつも大盛況。
黒毛和牛一頭買い焼肉『火の国』や国産牛食べ放題焼肉『牛の蔵』と同系列店だから、安くても肉の品質は心配ないね♪

ゆっくりと高級なお肉をいただく・・・という感じではないけど、
お安く楽しくワイワイガッツリ食べられる、心強い焼肉店

やっぱ肉は良いな!!
バクバク食べると元気が出るな!!!

お肉大好き、腹肉子でした~(;^ω^)




レモンサワー500円飲み放題 焼肉ホルモン酒場1129 浜松有楽街店
050-5596-2662
静岡県浜松市中区肴町316-32