スロバキアで買って帰るお土産って結構悩むもの。
私とマルツェルのおススメ商品を紹介したい。
■チョコレート・Cokolada(チョコラーダ)■
海外のお土産の王道、チョコレート。
少しかしこまった箱入りのものから、友達にちょっと配る、小さなものまで。
スロバキアのチョコレート、実は海外のチョコレートにありがちな甘すぎるということがなく美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6b/bfdd51415dc8a17b6bb5c2ca17d4a505.jpg)
まずは箱入り
チョコレート好きのマルツェル一押し、Figaro社のTatiana 中にヘーゼルナッツが入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/b9/ae266f3de6f1eef68e10a44403df91af_s.jpg)
Horarky これが嫌いなスロバキア人はいないのではないだろうか。
ピーナツクリームがはさんであるウェハース。私も大好きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/e0/d8d8bced364350f63999ee4891fff2da_s.jpg)
これも外せないおススメ。やはりウェハースで周りはチョコレートでコーティングされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/8a/2e5080550fd6f9adb3e18fec966e0fae_s.jpg)
Kofila 中はコーヒークリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/43/37830fb3d64c03c53a59a2af59c2179b_s.jpg)
あぁ、これも忘れてはいけない RumbaとNugat
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/86/b0cdfa491a32b9ff0e2bc32ea15f13c1_s.jpg)
私はこの牛乳を注いで作るインスタントココアも好きだ。
せっかくなのでスロバキアやチェコのチョコレートを試してみてはいかがだろう。
Figaroがスロバキア、Orionがチェコのブランドだ。
■コーヒー・Kava(カーヴァ)■
もちろんスロバキアでコーヒーは栽培していないので、スロバキアでブレンドされたコーヒーというもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/9c/01c1eeeb2193d5849c5dfad721e4c7c3_s.jpg)
Popradska Kava しっかりローストされているので我が家はこれをエスプレッソで飲んでいる。
■ビール・Pivo(ピヴォ)■
お土産として持って帰るのにはちょっと重いかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/c9/67d90c4d1b7fc9346bd53cbe6229b374_s.jpg)
Zlaty Bazant スロバキアのビールはこれかな、やっぱり。
ズラティーバジャント、黄金のキジという意味だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/a4/d3446c460e04a652ed9127f6da20d3b0_s.jpg)
Pilsner Urquell チェコのビールだけれど、ビールの王様とでも言うのかしらね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/04/10365415684a342538b69d2658048119_s.jpg)
Gambrinus 今、私とマルツェルのお気に入りはこれ。
これもチェコのビール。
■ワイン・Vino(ヴィーノ)■
ワインは正直わからない。
ガイドブックで薦められているのはTokajワインかな。
■Palenka(パーレンカ)■
英語で言うSpirit、日本語では蒸留酒に当たるのかな。度数の強いお酒。
・Slivovica(スリヴォヴィッツァ) プラム
・Hruskovica(フルシュコヴィッツァ) 洋ナシ などが一般的
・Becherovka(ベヘロウカ) ハーブ これはチェコのもの
マルツェルの家族は消化不良などお腹の調子が悪いときにSlivovicaをクイッと薬代わりに飲んでいる。
■ジュース■
危うく忘れるところだった。スロバキアに来たばかりの頃に、「チェコスロバキアの数少ない誇れる遺産の一つ」と同僚が教えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/03/fc18e102689a26b578967da12de0c1c1_s.jpg)
Kofola 少し気の抜けたコーラのような炭酸飲料。
ネラがいよいよピーナツの殻むきに飽きてきたのと、マルツェルが節分の恵方巻を作ってくれているので今日はここまで。
スロバキアのお土産ーその2-はコチラから
私とマルツェルのおススメ商品を紹介したい。
■チョコレート・Cokolada(チョコラーダ)■
海外のお土産の王道、チョコレート。
少しかしこまった箱入りのものから、友達にちょっと配る、小さなものまで。
スロバキアのチョコレート、実は海外のチョコレートにありがちな甘すぎるということがなく美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6b/bfdd51415dc8a17b6bb5c2ca17d4a505.jpg)
まずは箱入り
チョコレート好きのマルツェル一押し、Figaro社のTatiana 中にヘーゼルナッツが入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/b9/ae266f3de6f1eef68e10a44403df91af_s.jpg)
Horarky これが嫌いなスロバキア人はいないのではないだろうか。
ピーナツクリームがはさんであるウェハース。私も大好きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/e0/d8d8bced364350f63999ee4891fff2da_s.jpg)
これも外せないおススメ。やはりウェハースで周りはチョコレートでコーティングされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/8a/2e5080550fd6f9adb3e18fec966e0fae_s.jpg)
Kofila 中はコーヒークリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/d4/d015aacfd5af5c14ebc7c3f701b315cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/43/37830fb3d64c03c53a59a2af59c2179b_s.jpg)
あぁ、これも忘れてはいけない RumbaとNugat
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/86/b0cdfa491a32b9ff0e2bc32ea15f13c1_s.jpg)
私はこの牛乳を注いで作るインスタントココアも好きだ。
せっかくなのでスロバキアやチェコのチョコレートを試してみてはいかがだろう。
Figaroがスロバキア、Orionがチェコのブランドだ。
■コーヒー・Kava(カーヴァ)■
もちろんスロバキアでコーヒーは栽培していないので、スロバキアでブレンドされたコーヒーというもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/9c/01c1eeeb2193d5849c5dfad721e4c7c3_s.jpg)
Popradska Kava しっかりローストされているので我が家はこれをエスプレッソで飲んでいる。
■ビール・Pivo(ピヴォ)■
お土産として持って帰るのにはちょっと重いかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/c9/67d90c4d1b7fc9346bd53cbe6229b374_s.jpg)
Zlaty Bazant スロバキアのビールはこれかな、やっぱり。
ズラティーバジャント、黄金のキジという意味だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/a4/d3446c460e04a652ed9127f6da20d3b0_s.jpg)
Pilsner Urquell チェコのビールだけれど、ビールの王様とでも言うのかしらね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/04/10365415684a342538b69d2658048119_s.jpg)
Gambrinus 今、私とマルツェルのお気に入りはこれ。
これもチェコのビール。
■ワイン・Vino(ヴィーノ)■
ワインは正直わからない。
ガイドブックで薦められているのはTokajワインかな。
■Palenka(パーレンカ)■
英語で言うSpirit、日本語では蒸留酒に当たるのかな。度数の強いお酒。
・Slivovica(スリヴォヴィッツァ) プラム
・Hruskovica(フルシュコヴィッツァ) 洋ナシ などが一般的
・Becherovka(ベヘロウカ) ハーブ これはチェコのもの
マルツェルの家族は消化不良などお腹の調子が悪いときにSlivovicaをクイッと薬代わりに飲んでいる。
■ジュース■
危うく忘れるところだった。スロバキアに来たばかりの頃に、「チェコスロバキアの数少ない誇れる遺産の一つ」と同僚が教えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/03/fc18e102689a26b578967da12de0c1c1_s.jpg)
Kofola 少し気の抜けたコーラのような炭酸飲料。
ネラがいよいよピーナツの殻むきに飽きてきたのと、マルツェルが節分の恵方巻を作ってくれているので今日はここまで。
スロバキアのお土産ーその2-はコチラから
スロバキアの工芸品は陶器ならモドラ、木工品やレース、針金細工なんかも素敵ですよ。可愛いものに出合えるといいですね!
今の季節、1年で一番自然が美しく、街も活気づいているときなのでスロバキア滞在も楽しいものになりますように。
コメントありがとうございました。
私は東京に住んでいるのですが、私にも昨年結婚したスロバキア人の夫がいます!
それも、夫の出身は同じくタトラ山脈の麓のリプトフスキー・ミクラーシュです!
今週末から10日ほど義姉の結婚式のために初めてスロバキアに行くことになり、お土産に何を購入すべきか悩んでいたのですが、貴重な情報ありがとうございます!
何か、工芸品等でオススメの物があれば教えて頂きたいです🙏