穏やかに

これからの人生を穏やかに過ごせたら幸せ!

納骨

2020年04月27日 | 「新」 日記
夫のお墓をようやく建立し、
納骨と開眼供養を同時に執り行う事になりました。


当日の朝、遺骨に最後のお別れの言葉を掛けた。
 「5カ月半、夫婦水入らずで過ごせたね。
   心配しなくていいよ、私は大丈夫だから~」
     
 

そして、遺骨を抱いて自宅と庭の全景を見せた。


4月初旬にお墓は出来ていたが、いざ納骨となると
 手放せなくなった… 

現世の家から死後の家であるお墓に遺骨を移してあげないと
 仏様も落ち着かないと住職の奥さんにも云われた…

延ばし延ばしで、今日になってしまった。

親しい知人に
 「生前、旦那さんのことクソミソに言ってなかった?」と笑われた
 
ほんとにそうだ!  この心境の変化はなに???(笑)


墓地は自宅から徒歩10分、
 夫の実家と長姉夫婦と同じお寺にしたので
   夫も寂しくないと思います。

 



墓石の文字「輝」は私が決めました。

 
 
夫の名前一字「光」が「輝」にある。
 光が四方に広がり後代まで輝き照らし
   導き守って欲しいの願いを込めました。

見え難いが「桜の花」も掘ってあります。





こんな時期(コロナウィルス)なので子供と孫
  総勢10人が墓地に集まり
      開眼供養と納骨法要を済ませました。
会食もなく…  
 とんかつ弁当を買ってきて、皆で食べました。


遺骨が無い仏壇は淋しくなった・・・


暫くは
仕事も短縮で時間は有り余ってる。
お墓が近い。
散歩がてらに頻繁に墓参りに通うと思います