NHKの放送日程変更のおしらせ
9月2日(金)11時40分~、
9月5日(月)18時10分~の2回に分けての放送です。
皆さん、お見逃しなく
NHKの放送日程変更のおしらせ
9月2日(金)11時40分~、
9月5日(月)18時10分~の2回に分けての放送です。
皆さん、お見逃しなく
市高トリオ(龍生君、武間君、泰成君)の慰労会
9/23(日) 13時より
リーベフラウにて行います。
高校3年間、お疲れ様でした。一生懸命練習する姿に私もがんばらねば!と勇気づけられたこと多々。3人の存在は、ジムにいつのまにか大きいものとなってましたね。後輩たちのよきお手本でした。これからまた、次のステップへ羽ばたいてください。
参加の方は、会長まで申し込んでください。
8/27(土)~28(日)
松山工業高校で行われます。
ライトフライ級 川浦龍生君
バンタム級 相原利紀君
がんばってくださいね
お盆まえから、NHKの記者さんがジムにいりびたり・・・会長にずっと密着してて、
ん?会長テレビにでるん?と思ってると
NHKの特集で「シアワセパズル」前向きな人、何かにチャレンジしてる人、いきいきと今を生きている人を紹介するという内容でした。
放送日は、8/31と9/5の2回です。時間がはっきり分かりませんが、8/31は、午前11時20分?くらいで9/5が夕方の6時過ぎくらいです。みんなたくさんインタビュー受けてたようなので楽しみですね
8/21(日)朝5時30分~小雨が降る中、お寺の掃除をし、みなさんで集まってお茶をいただき、坐禅スタート!空腹に熱い緑茶が染み渡り、とってもおいしい!私は今回、2回目ということもあり少しリラックスしてできたように思う。ジムからは、泰成君、武間君、亘君、鈴江君、NHKさんの取材で会長も参加。坐禅後半になると堂内を監督し警策が行われるのだけど、な~んとみんな自ら志願。すぐ横で見ていた私は、唖然とするばかりで・・・
武間くんだけは、タンクトップだったのでかわいそうやった。案の定、くっきりと赤くはれあがってた。ただ、なにか気合みたいなのが入りそう・・・とまた興味津々になった。今度チャレンジしようかな~。それから、ご住職さんのありがたいお経に合わせてみんなで読経。この隙に足を緩めたり、くねくねしたりして今回も無事終了。まだまだ大丈夫っぽいな
「坐禅の目的は、本当の自分を知ること、ただ座るだけ、そのことによって色々なことが見えてくる」とかいてあったが、んーまだまだやな私は。ただ、なにかすっきりして浄化されたような感じ。坐禅にのぞんでいると、シンプルに生きようそんな気持ちになった。
最後にみんなで集まってお茶とお菓子をいただき、わいわいがやがやお話が盛り上がってました。話題は、専らインターハイでの秋田美人についてや女の子ネタだったが、とてもおもしろかった。年代を超えてこういうふうに話をするのもいいものです。
次回は、ぜひジムのみんなでできたらと思ってます