購入したパソコンのセットアップを~
何時も、二女が居る時にしてたので・・何かとアドバイスをしてもらっていましたが・・今回は、ひとりで・・
1.Windowsのセットアップ
取扱い説明に従い、次々と・・・・
①でも、ハードディスク変更ツールでは・・
今までの経験でCとDドライブの範囲を変更しました。
ハード750GBの領域変更をします。
以前はハードが少なかった上に、半分づつに設定されて
いましたので、Cドライブが少なくなり危険になって、
初めからセットアップをし直しました。
Cを600GB Dを150GBに~
セキュリティは、ノートンとウイルスバスタが選択できますのでウイルスバスターに・・
(この場合、ノートンはアンインストールします)
②インターネット接続
私の家でセットアップして友人宅に持って行きますので・・
無線ランで直ぐに接続が出来ました。
(友人宅は、初めてのパソコンで、イオ光に申し込みをしましたら、2か月かかるそうです)
③Windowsを最新の状態にする。
これには、結構時間がかかりました。
何度も何度も再起動をしながら・・・
最後に・・ユーザーの登録
ご主人と・・友人を・・別々に・・
2.Office2010は、すでに入っていますので・・
プロダクトキーの入力とライセンス認証
3.ここまで設定が終わりましたら、マイリカバリをDドライブに取りました。
4.リカバリディスクセットをつくる
パソコンのトラブルに備えてリカバリディスクセットを作りました。
DVD 9枚に取り込むのに・・3時間程かかりました。
5.その後に、私が使って便利なソフトを・・・
やっと、終わり・・自宅へ届けますが、友人宅は車で40分ほどあります。
又、ご主人が透析を受けているので・・透析の無い日に・・・・
ネットが繋がったら・・少しづつ使いこなせるように・・通わなければならないかも~~
一人でも多くの友人がパソコンが出来ると良いですね~~
何時も、二女が居る時にしてたので・・何かとアドバイスをしてもらっていましたが・・今回は、ひとりで・・
1.Windowsのセットアップ
取扱い説明に従い、次々と・・・・
①でも、ハードディスク変更ツールでは・・
今までの経験でCとDドライブの範囲を変更しました。
ハード750GBの領域変更をします。
以前はハードが少なかった上に、半分づつに設定されて
いましたので、Cドライブが少なくなり危険になって、
初めからセットアップをし直しました。
Cを600GB Dを150GBに~
セキュリティは、ノートンとウイルスバスタが選択できますのでウイルスバスターに・・
(この場合、ノートンはアンインストールします)
②インターネット接続
私の家でセットアップして友人宅に持って行きますので・・
無線ランで直ぐに接続が出来ました。
(友人宅は、初めてのパソコンで、イオ光に申し込みをしましたら、2か月かかるそうです)
③Windowsを最新の状態にする。
これには、結構時間がかかりました。
何度も何度も再起動をしながら・・・
最後に・・ユーザーの登録
ご主人と・・友人を・・別々に・・
2.Office2010は、すでに入っていますので・・
プロダクトキーの入力とライセンス認証
3.ここまで設定が終わりましたら、マイリカバリをDドライブに取りました。
4.リカバリディスクセットをつくる
パソコンのトラブルに備えてリカバリディスクセットを作りました。
DVD 9枚に取り込むのに・・3時間程かかりました。
5.その後に、私が使って便利なソフトを・・・
やっと、終わり・・自宅へ届けますが、友人宅は車で40分ほどあります。
又、ご主人が透析を受けているので・・透析の無い日に・・・・
ネットが繋がったら・・少しづつ使いこなせるように・・通わなければならないかも~~
一人でも多くの友人がパソコンが出来ると良いですね~~