
今月の課題は「梅」です。
花材は梅と苔(梅の木に付いている白いコケ)
去年、我が家の紅梅を乾燥したもので、作品を作ろうと思いましたが、色がピンクなので、一見すると桜と間違われそうなので、
先生から白梅をいただいて作りました。
葉があるものは、枝などの継ぎ目を葉で隠せるので、良いのですが、梅は葉がないので、コケで隠したり、花で隠したりして、結構大変でした。
まだ、我が家の梅(紅梅)は咲いていないのですが、一足先に押し花額で梅見で~す。
花材は梅と苔(梅の木に付いている白いコケ)
去年、我が家の紅梅を乾燥したもので、作品を作ろうと思いましたが、色がピンクなので、一見すると桜と間違われそうなので、

葉があるものは、枝などの継ぎ目を葉で隠せるので、良いのですが、梅は葉がないので、コケで隠したり、花で隠したりして、結構大変でした。

まだ、我が家の梅(紅梅)は咲いていないのですが、一足先に押し花額で梅見で~す。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます