押し花(初夏の便り) 2007年07月27日 | 押し花 今回の課題は2つの角にお花を配置する、「ツーコーナー」の練習です。今年は紫陽花が、とても色良く押し上がりましたので、それを使ってみました。花材は紫色と薄紫のアジサイ、ワスレナグサ、ユキノシタです。 実物はもっと紫色なのですが、写真では青色に写ってしまいました。ユキノシタは蝶をイメージして、3輪入れてみました。白色なのでちょっと分かりにくいですが、写真をクリックすると、ちょっと大きく見られます。夏の暑さを払拭し、爽やかさが感じられるように、全体をブルー系でまとめてみました。 #手芸 « ブルーベリージャムとプチパイ | トップ | 青森の恐山宿坊体験 »
17 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Very涼しげです。 (ayuming♪) 2007-07-27 12:13:23 chimamanonさん★こんにちは。今回の作品、クリックして、ちょっと大きく見させていただきました(^0_0^)涼しげで、今の季節にぴったりだと思います。ハンカチにしたいです。あじさいの花びらは、色のコントラストがすごくいいですよね。花びら自体も、おんなじ形で・・・お行儀がよく、育ちがいい花ですタイトルを付けるとしたら、どんなタイトルですか? 返信する 涼しそう (kosumosu) 2007-07-27 14:29:13 涼しそうな素敵な作品、ほんとにハンカチにしたいようです、そんなこともったいない出来ませんけど紫陽花きれいに押されて色も良く出ていますのね、花びらひとつづつでしょうから、そしてあの小さな小粒のような蕾ではなさそうな?本当に根気の要る指先の作業ですよね何時も感心させられます。 今日は暑いですね 返信する 涼しそう (eiko6215) 2007-07-27 15:09:31 今日はすごく暑いですね。拡大して見ましたら、それぞれのお花の細かい所まで見えて素敵で~す。一つ仕上げるのに根気の要るお仕事でしょうね。見せて頂いて、楽しんでいます。来週お目にかかります。 返信する 色鮮やかに ! (沙羅) 2007-07-27 15:27:18 chimamanonさん、こんにちはアジサイの色、とても鮮やに仕上がりましたね。濃淡の配置もとてもステキユキノシタの蝶は、青空の上を飛び回っているように見えますよ。やっぱり夏はブルー系がいいなぁ・・・眺めている私もさわやか気分になりました暑い時、作品を仕上げるのは一苦労ですよね。chimamanonさんの根気を見習おうと思いま~す 返信する ayumingさんへ (chimamanon) 2007-07-27 23:00:09 ayumingさん、コメントハンカチにしたいと思ってもらえて嬉しいで~す。そう、アジサイもそうですが、他の花もみ~んな、不思議なほど、それぞれ、同じ花の形で咲いてきますよね。タイトルは「初夏の便り」で~す。 返信する ありがとうございます (chimamanon) 2007-07-27 23:40:44 kosumosuさんへeikoさんへいつも、お立ち寄りありがとうございます!最近は暑い日が続きますので、ちょっと涼しく感じていただければ嬉しいです。アジサイを押す時は1つずつ押しますので、結構時間がかかりますね。今回はアジサイの花は、家で組み立てて行きましたので、短時間で仕上げられました。 返信する 届きましたよ (ゆきひめ) 2007-07-27 23:44:01 chimamanonさんからの「初夏の便り」届きましたよ。さわやかなブルーを主体にして、そして愛らしくできましたね。ユキノシタの蝶も楽しげに飛んでます。アジサイは押し花に一番と言っていいくらい、ぴったりの花です。とても、ブルーが色濃くでて、綺麗な押しあがりです。たくさん押しておいて、又違ったデザインも挑戦してみてくださいね。 返信する 沙羅さんへ (chimamanon) 2007-07-27 23:58:39 コメントありがとうございます。沙羅さんに褒めていただけて、光栄で~す。そうなんですよね、このパーツを作っている時、そんなに動かないのに、じっとり汗をかいてしまいました。そうそう、今日は沙羅さんから教えていただいた、モロヘイヤのスープを作ってみましたら、適度なとろみがついて、とても美味しかったですよ。やみつきになりそうで~す。 返信する ゆきひめさんへ (chimamanon) 2007-07-28 00:34:34 初夏の便りにお返事をいただきましてありがとうございま~す。本当に、アジサイは微妙に色が違ったり、形も何種類かあって、押し花には良いですね。貴重なアドバイスをありがとうございます。がんばってたくさん、押しておこうと思います。 返信する お久しぶりです (田吾作) 2007-07-28 04:55:01 久しぶりの〔初夏の便り〕ですね。う~ん、本物を直に見たい!!写真を大きくしてみると細かいところが見えるんですが、実物だったらもっと迫力があるはずです。素晴らしい趣味をお持ちで羨ましいな・・・。 返信する 暑いですね (きき) 2007-07-28 13:15:11 こんにちわ今日も暑いですね。 ブルーの爽やかな押し花を拝見していい気分になりました。 あじさいも沢山の種類があるようですが、濃淡のバランスがステキです。 ウキノシタもこんな風に扱ってもらい幸せですね。 返信する 夏のお便り (芝桜) 2007-07-28 14:54:49 ブルーの 涼しげなお便り**展覧会に行ったようです。 一枚 々々形のちがう花びらを重ねていくのですか、色彩感と根気を要求されますね。アップしてみて細かい勿忘草に感心してます。努力にを送ります。 返信する 田吾作さんへ (chimamanon) 2007-07-29 00:21:39 いつもお越しいただきありがとうございます。そうですね、押し花でも風景でも、本物の迫力にはかないません。やはり写真では、限界がありますよね。今年も12月に展示会の予定がありますので、その時は是非、実物を見てくださいね。 返信する ききさんへ (chimamanon) 2007-07-29 00:37:31 ききさん、こんばんは!毎日、暑い日が続きますね。ほんのちょっとですが、涼しさを感じていただければ幸いで~す。ユキノシタは白くて、2つの花びらがとてもかわいい感じなので入れてみましたが、蝶にみえましたかね。 返信する 芝桜さんへ (chimamanon) 2007-07-29 01:07:14 いつもお訪ねいただきありがとうございます。アジサイは押す時も1枚ずつですので、それを組み立てる時も1枚ずつ重ねて仕上げるんですよ。ワスレナグサも小さな花が可愛くて、色も良く押し上がるので、ちょっと脇に添えるのに、重宝なんです。 返信する 猛暑です (ichimibambi) 2007-08-05 19:26:42 体調はいかがですか?わたしはバテバテです夏は弱いです。アジサイを見ると涼しく感じますね。綺麗ですどうやって鮮やかに色が出せるんですか?psもうすぐソウルです。でも、食事をする店などまだ決めていません。また覗きに来ます 返信する ichimibambiさんへ (chimamanon) 2007-08-06 00:07:15 ありがとう!今のところは元気にやっていま~す。でも、このところの暑さには、じっとしていても、汗が出て、困りましたね。押し花は専用の乾燥ボードがあって、その間に花を挟んで、重石をのせて、短時間に乾かすので、色良く仕上がります。花によっては、全然違う色に仕上がるものもあるんですよ。旅行、楽しみですね。帰ったら、旅行記を書いてしてね。楽しみにしています。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今回の作品、クリックして、ちょっと大きく見させていただきました(^0_0^)
涼しげで、今の季節にぴったりだと思います。
あじさいの花びらは、色のコントラストがすごくいいですよね。花びら自体も、おんなじ形で・・・お行儀がよく、育ちがいい花です
タイトルを付けるとしたら、どんなタイトルですか?
紫陽花きれいに押されて色も良く出ていますのね、花びらひとつづつでしょうから、そしてあの小さな小粒のような蕾ではなさそうな?本当に根気の要る指先の作業ですよね何時も感心させられます。
拡大して見ましたら、それぞれのお花の細かい所まで見えて素敵で~す。
一つ仕上げるのに根気の要るお仕事でしょうね。
見せて頂いて、楽しんでいます。
来週お目にかかります。
アジサイの色、とても鮮やに仕上がりましたね。
濃淡の配置もとてもステキ
ユキノシタの蝶は、青空の上を飛び回っているように見えますよ。
やっぱり夏はブルー系がいいなぁ・・・眺めている私もさわやか気分になりました
暑い時、作品を仕上げるのは一苦労ですよね。
chimamanonさんの根気を見習おうと思いま~す
ハンカチにしたいと思ってもらえて嬉しいで~す。
そう、アジサイもそうですが、他の花もみ~んな、不思議なほど、それぞれ、同じ花の形で咲いてきますよね。
タイトルは「初夏の便り」で~す。
eikoさんへ
いつも、お立ち寄りありがとうございます!
最近は暑い日が続きますので、ちょっと涼しく感じていただければ嬉しいです。
アジサイを押す時は1つずつ押しますので、結構時間がかかりますね。
今回はアジサイの花は、家で組み立てて行きましたので、短時間で仕上げられました。
さわやかなブルーを主体にして、そして愛らしくできましたね。
ユキノシタの蝶も楽しげに飛んでます。
アジサイは押し花に一番と言っていいくらい、ぴったりの花です。
とても、ブルーが色濃くでて、綺麗な押しあがりです。
たくさん押しておいて、又違ったデザインも挑戦してみてくださいね。
沙羅さんに褒めていただけて、光栄で~す。
そうなんですよね、このパーツを作っている時、そんなに動かないのに、じっとり汗をかいてしまいました。
そうそう、今日は沙羅さんから教えていただいた、モロヘイヤのスープを作ってみましたら、適度なとろみがついて、とても美味しかったですよ。
やみつきになりそうで~す。
本当に、アジサイは微妙に色が違ったり、形も何種類かあって、押し花には良いですね。
貴重なアドバイスをありがとうございます。
がんばってたくさん、押しておこうと思います。
う~ん、本物を直に見たい!!
写真を大きくしてみると細かいところが見えるんですが、実物だったらもっと迫力があるはずです。
素晴らしい趣味をお持ちで羨ましいな・・・。