運動超音痴なのにマラソン始めたよ

アラフィフになってマラソン始めました。
制限時間ギリギリかオーバーの亀ランナーです。
デブです。

震災ボランティア2011/07/16~17

2012-02-25 | 日記
4回目のボランティアバス参加。
今回は、2日間の日程だ。
場所は宮城県石巻市。
1日目は、流れついた物の分別、撤去。
  泥だらけになったラジコンカー、子供用布団、未開封のジュース、鳥かご・・・
それらを袋の中に入れる。
  ラジコンカーの持ち主は、布団の持ち主は、鳥かごの中の鳥は、無事だろうか・・・

2日目は、側溝掃除。
東北とはいえ、夏はやはり暑い。
町中にハエが大量発生している。
油断していると、お弁当にハエがたかる。
常に5~10匹ほどハエに纏わりつかれた。















どこまでも続く、瓦礫の壁


仙台東部道路
重機が入った!


夜は、仙台の東北六魂祭に行ってきた。
ものすごく混んでいて、駅から出るのも大変だった。
帰りは、人が少なくなるころを見計らって牛タンを食べた。
肉厚で、非常に美味しかった。
東北六魂祭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災ボランティア2011/06/18

2012-02-23 | 日記
6/18、石塚観光さんのボランティアバスに3回目の参加。
作業場所は、前回と同じ東松島市赤井地区にて側溝掃除。
梅雨真っ最中だが、この日も快晴に恵まれた。
しかし、長袖長ズボンに厚手のレインスーツを着用しているため、暑い。
ヘドロが跳ねるため、マスクにゴーグルも着用。
ゴーグルが汗で曇る。
側溝のヘドロが全て除去されると、
たまって澱んでいた水が一気に流れ始まるので達成感がある。

高速道路のとあるSAにて。


お昼のお弁当


本日の作業終了!


ボランティアセンター近くの陸前赤井駅。


駅の近くでは、工事が行われていた。


曲がったポスト。


5月に比べてきれいになっていた店舗。


5月と変わらず・・・




仙台東部道路



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災ボランティア2011/06/05

2012-02-20 | 日記
6月5日、石塚観光さんのボランティアバスに再び参加した。
この日は、宮城県東松島市赤井地区にて、
住民の方々と側溝に詰まったヘドロの除去作業。
バールを持った男性に側溝の蓋を開けてもらう。
溝には、粘土質の真黒なヘドロが大量に詰まっている。
2人ペアになって、一人はスコップでヘドロをすくい、
もう一人は土嚢袋の口を広げて、ヘドロを入れる。
水分をたっぷり含んだヘドロは非常に重い。

この日は晴れ。
長袖長ズボンに、厚手のレインコートを着ているのですぐに暑くなる。
リーダーの指示で一時間おきに休憩する。
500mlペットボトルドリンクを4~5本飲んだ。



お昼のお弁当。おにぎりが大きい。





仙台東部自動車道。
先月と変わらない風景・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災ボランティア2011/05/15

2012-02-18 | 日記
昨年の5月15日、石塚観光さんと茨城県社会福祉協議会共催のボランティアバスに乗り、宮城県東松島市へ行ってきた。

東北自動車道から仙台南部道路を経由して仙台東部道路に入ると、景色は一変した。



バスから降りると、空気が埃っぽかった。
ヘドロが乾いて空中を舞っている。

この日の活動は、津波に浸かった2階建て民家の清掃、床下のヘドロ出し作業だった。
1階の部分は、頭上あたりまで浸水のあとがあった。
そして、窓にはもがき苦しんだらしい大型犬のような手形(足型か?)が生々しく残っていた。
家の方の話によると、ここは海からは5キロ離れているが、
近くに大きな川が流れており、そこから津波がやってきた、とのこと。
ご家族は別々の避難所にいて、会えるのに3日かかったそう。

陸前赤井駅

写真では見づらいが、看板にうっすらと浸水のあとがある。


作業場所近くの河原の小さな公園
小道がヘドロに覆われている。



住宅街





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする