ロッテホテル前で下車したあとは、
異国情緒あふれる椰子並木の下を、
海をめざしてのんびり歩くことにしました。
今夜の宿は豪華ロッテホテルかと思ったヒト、手を上げて♪
あ、誰もいませんね。
いいんです。
泊まりたかったー!
こんなリゾートに泊まってみたかったー!
次回、済州島に来ることがあったら
泊まってみたい♡
こちらは島の南側にあるリゾート地なので、
済州市内よりいくらか温かく感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/30/ab5506745824051088d48c31a6a88066.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/e33f651b629fcf60deb0db97aeca05a9.jpg)
が、意外と海が
遠いっ
坂道を下ること数十分。
(実際はもっと短かったかもしれないけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c0/2b43e4575ee034b9d3e7ee608d290955.jpg)
やっとたどりつきました。
ここでもやはり潮の香りがほとんどありません。
海のそばは気持ちがいい♪
海の近くには、昔ながらの民家がありました。
今は廃屋になっているっぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ad/8fc51b9d62f355d412ab6b3a1c6dc4f5.jpg)
ところで、この民家にも石垣が使われております。
ここだけでなく、島内どこにでも石垣が見られます。
昨日のガイド・イムさんによると、
済州は地面を掘るとすぐに石に当たるくらい、
石を投げると石に当たるくらい、
石が多い島なので石垣などに活用するのだとか。
石だらけなので畑作りが大変だそうです。
リゾートの空気を満喫した後は
タクシーで再びロッテホテルへ戻り(あの坂道を歩いて登るのイヤ)、
免税店でお買い物&
優雅な午後のティータイム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4e/4235d48c7a38196c3da125b7c0077001.jpg)
その後再びぶっ飛びリムジンバス上のヒトとなり、
中央にそびえる漢拏山(ハルラ山)をかっ飛んで
済州市内に無事ご帰還。
異国情緒あふれる椰子並木の下を、
海をめざしてのんびり歩くことにしました。
今夜の宿は豪華ロッテホテルかと思ったヒト、手を上げて♪
あ、誰もいませんね。
いいんです。
泊まりたかったー!
こんなリゾートに泊まってみたかったー!
次回、済州島に来ることがあったら
泊まってみたい♡
こちらは島の南側にあるリゾート地なので、
済州市内よりいくらか温かく感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/30/ab5506745824051088d48c31a6a88066.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/e33f651b629fcf60deb0db97aeca05a9.jpg)
が、意外と海が
遠いっ
坂道を下ること数十分。
(実際はもっと短かったかもしれないけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c0/2b43e4575ee034b9d3e7ee608d290955.jpg)
やっとたどりつきました。
ここでもやはり潮の香りがほとんどありません。
海のそばは気持ちがいい♪
海の近くには、昔ながらの民家がありました。
今は廃屋になっているっぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ad/8fc51b9d62f355d412ab6b3a1c6dc4f5.jpg)
ところで、この民家にも石垣が使われております。
ここだけでなく、島内どこにでも石垣が見られます。
昨日のガイド・イムさんによると、
済州は地面を掘るとすぐに石に当たるくらい、
石を投げると石に当たるくらい、
石が多い島なので石垣などに活用するのだとか。
石だらけなので畑作りが大変だそうです。
リゾートの空気を満喫した後は
タクシーで再びロッテホテルへ戻り(あの坂道を歩いて登るのイヤ)、
免税店でお買い物&
優雅な午後のティータイム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4e/4235d48c7a38196c3da125b7c0077001.jpg)
その後再びぶっ飛びリムジンバス上のヒトとなり、
中央にそびえる漢拏山(ハルラ山)をかっ飛んで
済州市内に無事ご帰還。